最新更新日:2024/06/22
本日:count up158
昨日:153
総数:958835

1.12 委員会2

広報委員会が掲示物の貼り替えをしています。
体育委員会は、サッカーボールの空気を入れています。
図書委員会は、図書室の本の整理です。
それぞれの委員会の皆さん「ありがとう!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.12 委員会1

7時間目は委員会活動の時間でした。
緑化委員会は、一人一鉢のパンジーがさらに大きく生長するように花を摘む作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.12 一人一鉢

パンジーも順調です!
画像1 画像1
画像2 画像2

1.12 夜間照明の工事

運動場の夜間照明の工事が順調に進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.12 1・6年 ペア学年 短縄交流6

終了です。
「ありがとうございました!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.12 1・6年 ペア学年 短縄交流5

1年生が真剣に見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.12 1・6年 ペア学年 短縄交流4

6年生が1年生に優しく声をかけ、また実際に跳んで見せてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.12 1・6年 ペア学年 短縄交流3

お互いに跳ぶのも見せ合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.12 1・6年 ペア学年 短縄交流2

開始です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.12 1・6年 ペア学年 短縄交流1

1年生と6年生のペア学年で、短縄跳びをする交流会が行われました。
はじめに6年生の代表が、技を披露しました。
1年生からは「すごい!」「速い!」という声が聞こえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.9 3学期始業式2

始業式の終了後に、尾張教育研究会書写コンクールの表彰をしました。
「字」「習字」は練習すればするほど上手になります。これからもがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1.9 3学期始業式1

始業式では、6年生の児童2名が3学期にがんばりたいことを発表しました。あと3か月、最高学年としての活躍を期待しています。
その後は、4年ぶりに全校児童で校歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年末年始の地域行事にて

お囃子や巫女さんとして活躍する常西っ子を発見しました。何度も練習したことがよくわかる姿でしたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.4 仕事始め

3学期に向けて!
画像1 画像1

1.1 令和6年 元旦

新しい年を迎えました。
今年は辰年。辰には「大きく成長する」という意味があるそうです。
子どもたちの健やかな成長に向け、全職員で力を合わせて教育活動を行っていきたいと思います。本年もよろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.28 今日は仕事納め

令和5年、一年間ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.28 運動場照明工事

着々と工事が進んでいます。
新しい支柱が立てられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.23_運動場工事中

冬休みが始まりました。
運動場では照明の更新工事が行われています。
冬休み中は運動場に入れませんので、ご注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.22 大そうじ5

流しでは、扇風機のカバーもきれいにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.22 大そうじ4

2学期お世話になった教室に感謝して……。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136