最新更新日:2024/06/18
本日:count up70
昨日:302
総数:957484

5.28 はみがき 1年生

給食の後は歯磨きをします。手洗い場は混雑しますので、みんな上手に並んで待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検 体育館

体育館にも、いろんな物があるね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校探検

「しつれいします」のあいさつや質問のしかたも練習して出発しました。
校長先生や保健室のかおり先生に質問をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校探検

ブックランドと配膳室での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.26 校内探検 1年生 その2

図工室や放送室など、まだ使ったことのない部屋も探検しました。他の学年は授業中のため、静かに動きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.26 校内探検 1年生

職員室にかわいいお客さんがやってきました。1年生が校内を探検して、見つけたことを絵で描いています。見たことのないものをいっぱい発見していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょきちょきかざり 1の3

はさみを使って、かざりをつくりました。
上手につくれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5.21 アサガオのめがでたよ 1年1組

生活科で植えたアサガオが、大きくなってきました。よく見て、一生懸命絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.21 なんばんめ 1年2組

算数の学習です。果物が描かれた紙が裏向きに黒板に貼ってあります。一人ずつ「右から○番目」「左から△番目」と言って、トランプの神経衰弱のようにめくっていきます。同じ絵が出てくると大喜び!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょきちょきかざり(1の2)

できあがりに満足!
画像1 画像1

ちょきちょきかざり(1の2)

はさみの練習をしました。一枚の紙をちょきちょき切ってながーいかざりができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょきちょきかざり(1の2)

おりがみを折って切って開いておもしろいのようができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょきちょきかざり1の1

紙を折って切って、素敵な飾りを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.19 体力テスト 1年生

体育館で、立ち幅跳びを測りました。しっかり準備体操をして、先生の説明を聞いてからスタートです。よい記録は出たかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検をしました!

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検をしました!

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生もそうじをがんばっています

そうじが始まってから1週間たちました。
頼もしい6年生に助けてもらいながら、決められた仕事をしっかり
がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検をしました!

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおのめが出たよ!(1の2)

1の2は、いちばん早くたねまきをしたので、
5月17日(月)に学校に来るとたくさんの子のうえきばちに
めが出ていました。
大きくなるのが楽しみです。水やりもがんばろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検をしました!その1

今日は、子どもたちだけで学校探検をしました。
職員室や保健室、音楽室などの場所は覚えられたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 新6年登校 入学式準備
4/6 入学式
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136