最新更新日:2024/06/14
本日:count up76
昨日:197
総数:956771

インドの子どもたちと交流したよ

国際交流事業として5月15日にインドの子どもたちが常滑西小学校に来校し、2年生も5月23日(水)に交流会を行いました。
 子どもたちはどのようなことをするとインドの子どもたちと楽しく交流できるかを考え、次のような8つのグループに分かれて交流活動を行いました。
 大縄 ハンカチ落とし パズル 積み木 マット 魚釣り 双六 塗り絵
 道具の用意や案内の練習など、どのグループの子もがんばって準備することができました。ことばの壁もなんのその、当日は体当たりでインドの子との交流を楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

こんなに大きくなりました   ― 畑の野菜 ―

画像1 画像1
 4月に植えたさまざまな野菜が、気温の上昇とともに、どんどん大きくなってきました。サニーレタスやインゲンのように、すでに収穫できる野菜も出てきました。枝豆やトマトも小さな実がついてきて、もうすぐ収穫できそうです。子どもたちも一生懸命世話をしています。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 学校公開日(5・6時間目) 親子で一緒に遊ぼう(低・高)
2/13 前期児童会役員選挙(3年見学)
新2〜6年PTA選挙(〜15日正午)
2/14 クラブ(3年見学)
2/18 あいさつ運動 朝会  子どもを守る母の会交通指導訓練
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136