最新更新日:2024/06/12
本日:count up47
昨日:383
総数:955977

2年生 校外学習 しあわせ村

お弁当でお腹が満たされた後は、自由時間です。遊具で元気いっぱい遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習 しあわせ村

秋見つけをしました。どんぐりやまつぼっくり、赤や黄色の落ち葉を夢中になって集めていました。「おうちの人のプレゼントにしよう」と言って、うれしそうに落ち葉を拾っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習 しあわせ村

改札機を通って、乗車しました。車内では、景色を楽しみながらマナーを守って静かに乗れました。聚楽園駅に着いて、いよいよしあわせ村に到着です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習 しあわせ村

2年生は、校外学習でしあわせ村に行きました。
まずは、常滑駅で自分の切符を買う体験をしました。お金を落とさないように、ボタンを押し間違えないように、緊張しながら買っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.26 2年3組 生活

校外学習で電車に乗るため、切符を買う練習をしていました。券売機を模した道具を使って練習をしています。
本番で上手に買えるように、しっかり練習してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.22 2年生 大玉×FAMILY4

友達と力を合わせ、大玉を運びます。「がんばれ〜!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.22 2年生 大玉×FAMILY3

続いてのミッションは「大玉転がし」です。
無事ミッションを、成功させることができるのか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.22 2年生 大玉×FAMILY2

まずは、1つめのミッションのダンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.22 2年生 大玉×FAMILY1

2年生の学年競技ですが、これは誰?
画像1 画像1

10.22 2年生 徒競走

まず始めは、2年生の徒競走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.18 2年生 体育2

みんな「その気」になって、がんばっています。
最後のポーズは決まったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.18 2年生 体育

運動会の学年種目のダンスです。
配置に着くまでがスムーズになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.14 2年生 体育3

さあ、何組が1位だったかな?
画像1 画像1

10.14 2年生 体育2

自分たちの番が来ると、大張り切りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.14 2年生 体育

学年種目「大玉転がし」の練習です。みんなやる気満々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.6 芸術鑑賞会2

2年生の子どもたちです。
説明も面白く、子どもたちは一生懸命聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.5 2年生 運動会の練習

学年で運動会の練習です。小さすぎて誰が、どこにいるか分からないかもしれませんが……
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.5 朝の教室 2年生

今日は、2年生は1時間目から運動会の練習のようで、みんな体操服に着替えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 新6年登校 入学式準備
4/6 入学式

保護者の皆様へ

タブレット端末の利用方法と留意事項

いじめ防止対策

災害発生時の対応

常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136