最新更新日:2024/06/21
本日:count up45
昨日:287
総数:958301

3年生 保健「体のせいけつ」〜汚れやすいところは?〜

 養護教諭の伊奈先生が、授業をしてくれました。はじめに、「石けんでしっかり洗った手」と「いい加減に洗った手」についている汚れを伊奈先生の手を使って実験・比較しました。ひどい汚れ、大きな違いにみんなびっくり。手の洗い方で気を付けることをみんなで発表し合っいました。指と指の間、指先・爪、手のひら、関節の部分など、汚れが付きやすい部分の洗い方を実際にやってみました。手以外の体の部分で汚れやすいところも確認し合いました。日頃子どもたちは「せいけつけんさ」で自分の清潔さをチェックしています。今日の授業で日頃の自分の振り返り、「しっかりしなくては・・」という気持ちが高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/29 Bダイヤ 教育相談
11/30 Bダイヤ 教育相談
12/1 HM(人権集会)
(5限)学校保健委員会
12/5 朝会 なわとび月間(〜1/13)
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136