最新更新日:2024/06/11
本日:count up14
昨日:1049
総数:955561

11.16 2日目(3年生)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.16 2日目(3年生)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.15 学習発表会1日目(3年)

 3年生の『たんていと行く 社会のひみつをさぐれ』の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.15 学習発表会1日目(3年)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.15 学習発表会1日目(3年)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.14_算数(3年)

暗算を正確に早く計算できるように頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.13_納豆(3年)

今日の給食には納豆がでました。よくかき混ぜて食べている子が多くいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.13_納豆(3年)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.12 それは何?(3年)

渡り廊下ですれ違った3年生が黒い紙を見せてくれました。みんな小学生の時に一度はやったことがある…あの実験でした。虫眼鏡を使って太陽の光を集めて、黒い紙を燃やす授業でした。とても楽しそうに帰ってきたので、この子たちの思い出にも強く残る実験になったことでしょう!
画像1 画像1

11.8 劇リハーサル(3年)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.8 劇リハーサル(3年)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.6_乾杯

給食でお誕生日の子に牛乳でかんぱ〜い!お誕生日おめでとう!
画像1 画像1

11.6_合唱(3年)

学習発表会の最後の合唱の練習です。とても勢いのある歌声でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.31_算数(3年)

12×4の計算の仕方について考えました。九九より大きな数字のかけ算をどのようにして計算すればよいか、いろいろアイデアを出して考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.31_算数(3年)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.29_劇の練習(3年)

怪盗Uも登場!楽しい劇になりそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.29_劇の練習(3年)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.29_劇の練習(3年)

学習発表会に向けて体育館で練習を頑張っています!ちなみに3年生はおしり探偵が出てくるみたいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.25_算数(3年)

文章問題を読み、何倍になるかを関係図を作りながら考えました。ノートをとてもきれいに書いている子が多く感心しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.24_外国語(3年)

ALTのケビン先生と好きなスポーツについて練習していました!盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 5時間授業 (5限)通学団会
2/27 (5限)感謝の会 (6限)代表委
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136