最新更新日:2024/06/14
本日:count up186
昨日:275
総数:956684

6.4 調理実習 ( 6-1 )

6-1 調理実習 パート2です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.4 調理実習( 6-1 )

今日の6-1は家庭科の調理実習で野菜炒めを作りました。協力して美味しく作ることができました。給食でソフト麺を食べたあとでも完食する1組、元気いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.3 習字の時間に…(6年)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.3 習字の時間に…(6年)

習字の時間にメキシコ派遣団がお土産として持っていくコースターに漢字を書きました。みんなどの字を書くか悩んでいましたが、お気に入りの字を書けたようです!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 理科 唾液と消化の学習・・・(6−2)

 理科の学習で、呼吸に続き、でんぷんを唾液で消化する実験を行いました。ご飯をすりつぶした上澄み液に唾液を入れて、ヨウ素液によるでんぷん反応を調べました。みんな手順通り丁寧に行い、実験結果を得ることができました。人の体の中の働きがまた一つ分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30  がらがらどんの読み聞かせ(6−2)

 今日は、がらがらどんの方たちによる読み聞かせでした。お年頃の6年生は、やや遠慮気味に静かに聞いていました。中でもちょっと不思議な本があり、ほとんど文字はなく、時間的経過を絵で追っていくので、さらに静かになり、そして絵がどう展開していくかをみんなが見入っていました。担任も一緒に絵の中に引き込まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.29_理科(6年)

自分の吐いた息を袋に閉じ込めて、石灰水を入れると…白く濁りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 部屋写真

部屋で過ごしている様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2号車土山SA出発!

 

画像1 画像1

修学旅行 土山SA

土山SAでトイレ休憩も終わり、今から知多半島に帰ります!方面別に乗り換えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 平安神宮

お帰り〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 平安神宮

お帰り〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 平安神宮

お帰り〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 平安神宮

分散学習から平安神宮に帰ってきました。まだまだ元気いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 二条城

二条城で見学している班に会いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 金閣寺

世界遺産の金閣寺でハイチーズ!
画像1 画像1

修学旅行 清水寺

清水寺にて。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 金閣寺

お土産もバッチリ!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 金閣寺

金閣寺で出会いました!雨が小降りなので、良かったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 タクシー出発!

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/23 秋分の日
9/25 (1・2限)全体練習2
9/26 HM (6限)委員会
9/27 1〜4年4時間授業 (1・2限)全体練習2予備日
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136