最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:136
総数:956838

2.13 6年1組 図工

「一枚の板から」の学習です。一枚の板から自分が考えた作品を作っています。
自分の設計どおりに出来上がってきているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.8_歌練習 6年1組

6年生は毎朝、歌の練習をしています。覗きに行った時は、卒業式の歌練習をしていました。
とってもきれいな歌声です!卒業式までにもっと心を込めて、想いを込めて歌えるように練習してください!本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.6 自転車訓練 6年生 その3

自転車訓練の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.6 自転車訓練 6年生 その2

自転車訓練の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.6 自転車訓練【6年生】

常滑中学校での自転車通学に向けて、西小から常滑中学校までと、常滑中学校から自宅までの自転車の乗り方を練習しました。
常滑中学校で生徒指導の先生に、
◯自転車通学は学校がしてくださいとお願いしているのではなく、ルールを守れる人に自転車通学を許可しているもの
◯交通ルールは学校のきまりではなく国のきまり。それを破ると先生ではなく警察が指導をする
◯自転車に乗ると、加害者にもなり得る
というお話をしていただきました。ルールを守って自分の命と他の人の命を守れるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.6(火)___1.6年ペア大縄大会

1年生を6年生がサポートしながら楽しく競いました。
優勝は3組ペアでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.2 授業公開+α

4時間目は6年生が「性被害にあわないために」というテーマで、警察の方のお話を聞きました。
たいへんたくさんの保護者の皆様にも出席をいただきました。
児童の皆さん、今日の話を忘れず「自分を大切に!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.2 学校公開 6年生

公開授業を行いました。
6年生は2時間、3クラスとも発表会でした。
緊張して発表しています。そして、みんな集中して発表を聞いています。雰囲気がさすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.1 バスケットボール 6年2組

向かい合って、走りながらのパスの練習をしていました。先生の指示をよく聞いて、みんな楽しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.31 6年2組 音楽

卒業式の歌を練習していました。
少し難しいところもあるかもしれませんが、がんばってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.23 6年2組 図工

1枚の板から箱を作ります。
どのように切ったらいいか? まずは板と同じサイズの紙(方眼紙)で試作する作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.19(金) 6年生短縄大会

学年で短縄大会を行いました。
自分で選んだ3種類の技を1分間で何回跳べるかを競いました。
練習の成果を出し切って頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.19_歌の練習 6年2組

2月の感謝の会で歌う曲、卒業式の歌の練習です。さすが6年生!きれいな歌声です!本番に向けてもっと練習して、来てくださる人たちに素晴らしい歌声を聴いてもらいたいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.19 6年1組 卒業に向けて

卒業に向けて、卒業式の日までの「カウントダウン」の掲示物を作っていました。来週の水曜日から掲示するようです。
BGMには、卒業式で歌う歌が……。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16___体育の授業 6年1組

今週の金曜日にやる、短縄大会の練習をしました。
残り時間にペア縄跳びを紹介したら、どんどん人数を増やして楽しそうに跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16_____身体測定 6年1組

小学校最後の身体測定でした。
測定の前に保健室の先生が、自分の体を大切にしましょう、というお話をしてくださいました。
画像1 画像1

1.12 体育の授業 6年1組

短縄の前回し跳びで「生き残りチャレンジ」をしました。指の数字が1の子は1分間、2の子は2分間、跳び続けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.11 卒業式に向けて 6年1組

小学校生活も残りわずかとなってきた6年生。卒業に向けての活動が始まっています。6年1組では、自分達らしい卒業式にするために、呼びかけの言葉を考えていました。今までを振り返り、思いを込めて言葉を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.9 学級活動 6年生

始業式の後は、学級活動です。
各学級の様子をお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.22 6年生 学級活動

6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/13 月曜日課
2/15 午前Bダイヤ 児童会役員選挙
2/16 委員会10(最終)
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136