最新更新日:2024/06/01
本日:count up41
昨日:146
総数:1167181
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

資源回収について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の後期回は、バレーボール部が依頼をうけて、倉庫に集積したリサイクル物品を運んでくれました。段ボール、新聞紙、雑紙、古布、アルミ缶、牛乳パックの厚紙でトラックが一杯になりました。生徒のみなさんは隅々をきれいにしながらてきぱきと上手に働いていました。再資源化への活用3R(リユース、リサイクル、リデュース)や環境の保全について考える機会になるとよいと思います。

PTA制服等リサイクル活動 入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後、4月に入学予定の6年生児童保護者のみなさまを対象にした入学説明会を実施しました。体育館は弁天池の畔にあるため、一段と寒さの厳しい中でしたが、ご参集いただき、誠にありがとうございました。
受付時間前には、PTA厚生部の制服リサイクル活動が行われました。
リサイクル品をご提供いただいたみなさま、ありがとうございました。
数多くの品を喜んで持ち帰っていただきました。

入学説明会では、教育目標、校訓、学校規模、小中一貫教育、コミュニティー・スクール、愛知県健康推進学校表彰校としてのハタトーク紹介をはじめとして、その後も、学習、学校生活、健康保健、学校事務と、いろいろなお話が続きました。
特に、中学校の各担当から入学までに準備していただくものやルールなどの連絡がありましたので、よろしくお願いいたします。

小学校6年生の児童のみなさんが、4月には幡山中学校の1年生として、心配や不安もあると思いますが、期待や希望に胸を膨らませ、元気に登校することを楽しみにしています。

PTAあいさつ運動 5回目

暦の上でも寒い日でしたが、暖かな日差しを少しは感じての活動となりました。朝からのあいさつ運動をご協力いただいた保護者のみなさま、元気なあいさつをありがとうございました。生徒たちは互いに近況を話し合いながら、笑顔であいさつをしていました。
学校のあいさつサポーターとして、あいさつの輪が広がりました。
今年度最終回までの温かい取り組みを誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式

重要文書

学校だより・ほけんだより・カウンセリングだより

広報「幡山」

瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分