最新更新日:2024/05/30
本日:count up9
昨日:471
総数:1166500
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

雪かき

運動場には,きのうの雪がまだたくさん残っています。サッカー部の生徒たちが,少しでも早く運動場が使えるようにするために,雪かきをしていました。

雪だるまを作ったり雪合戦をしたりするうちは,雪も歓迎されますが,溶けずに残る雪は困りものです。

今週末また雪が降るかもしれないという予報になっています。運動場が普通に使えることはありがたいことなんだということを改めて感じます。
画像1 画像1

救命救急講習会(2年)

本校では,毎年,2年生が,体育の時間を利用して,救命救急講習会をおこなうことになっています。今日から今年の講習会が始まりました。講師は,瀬戸の消防署の署員の方とボランティアの方々です。

緊急時の対処の仕方について,DVDを見て勉強したあと,実際に人形とAEDを使って,練習をしました。一通りの対応の仕方や注意点などについて教えていただきました。

昨年,市内の小中学校の屋外にAEDが設置されました。従来,職員室や保健室の近く,あるいは玄関の近くに設置されていたAEDですが,一般の人にも利用できるようにということで,昇降口や来賓玄関など屋外の目立つところに設置されました。本校では,東生徒昇降口の外に設置されています。

現在,学校をはじめ,官公庁やスーパーなど,いろいろなところにAEDが設置されています。実際にそれを使うような場面に遭遇した際は,練習のようにスムーズにはいかないかもしれません。人の命を救うとても大切な知識です。いろいろな機会に何度も学んでいくことが大切だと思います。
画像1 画像1

福祉実践教室に向けて

1月26日(火)の午後,1年生が「福祉実践教室」をおこないます。

学級ごとに,手話,介護体験,車いす,盲導犬,点字,高齢者疑似体験の講座を開きます。講師は,市民講師の方々です。

今日は,それぞれの学級で,福祉実践教室に参加するにあたって,それぞれの講座についての事前学習をしました。
画像1 画像1

面接練習

3年生の面接練習が始まりました。

今まで市民講師の方に面接官をしていただいていましたが,今年は,校長,教頭はじめ校内の職員で指導することにしました。

生徒たちは,とても緊張しながら面接練習に臨んでいました。

なぜその学校を志望したのか,その学校で何がしたいのかは,必ず答えられるように準備しておいてほしいと思います。それは,入学後のがんばりにも直結するはずです。

がんばれ3年生!!
画像1 画像1

立体の展開図(1年数学)

1年生の数学で,立体の勉強をしています。

今日は,円柱と円錐の展開図を描く勉強をしました。

円柱は側面を開くと長方形になり,円錐はおうぎ型になります。そして,底面の周の長さは,円柱の側面の横の長さ,円錐はおうぎ型の弧の長さになります。

どこの辺とどこの辺が同じ長さになるのかを頭でイメージするのが結構難しそうでした。
画像1 画像1

そうじ

きのうまで3年生が学年末テストをおこなっていたので,3年生は給食やそうじがありませんでした。今日は,久しぶりに全校そろってのそうじです。

教室は年末にワックスがけをしたばかりなので,きれいです。

始業式で校長式辞で話したように,「そうじ」「あいさつ」「集会」「合唱」の幡山中学校の4つの宝がくすむことのないように,みんなでさらに磨いていってほしいと思います。
画像1 画像1

はんだ付け(2年技術科)

2年生が,技術の授業で,LEDを使った懐中電灯を作っています。

今日は,制作で使うはんだ付けの勉強をしました。

練習用の基板に,はんだごてを使って針金を固定します。

とても細かい作業です。はんだを溶かしたり固めたりするタイミングと,針金を入れるタイミングを合わせることが難しそうでした。

生徒の中には,将来,仕事ではんだ付けをするようになるかもしれません。
画像1 画像1

学年末テスト終了(3年)

3年生の学年末テストが終わりました。中学校生活の最後の定期テストでした。

テストが終わってほっとする間もなく,いよいよ受験が始まっていきます。

がんばれ3年生!!
画像1 画像1

入学説明会練習(1年)

1月18日(月)の午後,来年度本校に入学する予定の6年生とその保護者の方を対象に,入学説明会を開催します。

保護者の方には,中学校に入学するまでご家庭で用意しておいていただきたいものや中学校での生活の様子などをお話します。6年生の人たちには,中学校で行われている授業を体験してもらいます。

説明会のはじめに,本校1年生が,学校生活の説明と合唱の披露を行う予定です。

1月11日(火)の6時間目,1年生が体育館で入学説明会のプレゼンと学年合唱の練習をしていました。

1年前を思い出し,自分たちと同じように小学生の後輩たちが,「早く中学生になりたいな」「中学生はすごいな」と思うような発表をしてくれることを期待しています。
画像1 画像1

ミシン縫い(2年家庭科)

2年生は,家庭科の時間に,2学期から「刺し子巾着」を作っています。刺し子の刺しゅうが終わり,ミシンで袋にする作業に取り掛かっています。

小学校の時の家庭科の勉強で,ミシンを使ってエプロンなどを作ったはずですが,普段の生活でミシンを使う経験はなかなかありません。中学校でまた勉強して,将来,必要な時に使えるようにしてほしいと思います。
画像1 画像1

3年学年末テスト

先週金曜日から始まった3年生の学年末テスト。3連休をはさんで,今日が2日目です。

今日の教科は,英語,理科,音楽,体育です(音・体は合わせて1時間で実施)。

3年生の進路もいよいよ大詰め。今は何としても力をつけ,結果を出す時です。

がんばれ3年生!!
画像1 画像1

テスト

3学期が始まったばかりの1月8日,3年生は学年末テスト,1・2年生は課題テストを行いました。

3年生にとっては,中学校の最後の定期テストになります。

1・2年生は,冬休みの課題をどれだけしっかりやったかが試されます。
画像1 画像1

始業式

1月7日(木)です。今日から3学期が始まりました。

登校時,PTAの環境安全部の皆さんに,あいさつ運動をしていただきました。久しぶりに登校してきた生徒も多く,友達といっしょに元気にあいさつをしていました。

始業式の前に,12月に行われた吹奏楽部のアンサンブルコンテストの伝達表彰をしました。

始業式の校長式辞では,「世の中には,『始めが肝心』という言葉も『終わりよければすべてよし』という言葉もあります。『始め』も『終わり』もどちらも大切です。3学期は,平成28年のスタートの学期でもあり,平成27年度の締めくくりの学期でもあります。短い3学期ですが,4月からの新しい生活,新しい学年に向けて,1日1日を大切に過ごしていってください。」と話しました。

始業式のあと,学級で,課題を提出したり,1年の抱負を書いたしました。

この3学期の生徒たちのがんばりを楽しみにしています。
画像1 画像1

冬休み終盤

新年の活動が始まった2日目の今日,体育館や柔剣道場の部活動も練習を始めました。

正月の三が日が終わったと思ったら,冬休みも残り少なくなりました。部活動に参加している生徒たちは通常の生活リズムに戻しやすいと思いますが,3年生を含めて部活動のない生徒たちは,そろそろ生活リズムを整えていく必要があります。

あさっては始業式,しあさっては3年の学年末テスト,1・2年の課題テストがあります。新学期のいいスタートが切れるように,新学期の準備を進めていってほしいと思います。
画像1 画像1

明日はいよいよ仕事始め

画像1 画像1
画像2 画像2
みなさんはどのようなお正月をお過ごしですか。
今日の幡中は穏やかな日の光を浴びて,ゆっくりと時が流れています。
明日は仕事始め。いよいよ学校も始まります!

ケーキ作り

クリスマスイブの24日,家庭部の生徒たちが,調理室でロールケーキ作りをしていました。

生地を焼いて,果物を入れた生クリームをはさんで,丸めます。

でき上がったケーキを職員室にも持ってきてくれました。味も見栄えもとてもよい「幡中ロール」でした。
画像1 画像1

冬休み

昨夜の雨が上がり,いい天気になりました。気温も上がり,12月下旬とは思えない暖かさになっています。

校内では,いろいろな部活動が活動をしています。

サッカー部は,尾張旭の中学校,名古屋の高校を招いて練習試合をしています。
画像1 画像1

明日は終業式

113日間の2学期が,間もなく終了します。明日が,終業式です。

1年生の廊下の黒板には,このようなことが書かれていました。
画像1 画像1

2学期最後の給食

今日は,2学期最後の給食です。献立は,ハヤシシチュー,切干大根のサラダ,麦ごはん,牛乳です。そして,デザートにケーキが付きました。

クリスマスにちなむものがほとんど見られない中学校ですが,今日の給食には少しクリスマスらしさを感じることができました。
画像1 画像1

時差(1年社会)

1年生が社会の授業で,時差の勉強をしています。

○ 地球が1週,つまり360度回ることを1日とし,それを24時間をする。
○ 太陽がその国の真南に来る時刻を正午(昼の12時)とする。
○ 経度0度の線の反対側の180度の線を基準にして,日付を設定する線を設ける。
などの原則に基づいて,各国の時刻が定められています。

生徒たちは,次のような問題に取り組んでいました。
1 日本の標準時は東経135度の経線で定められています。経度0度の経線を標準時子午線とするイギリスとの時差はどれだけあるでしょうか。
2 西経75度の経線を標準時子午線とするアメリカのニューヨークは,今,何時でしょうか。
3 東経105度の経線を標準時子午線とするインドネシアのジャカルタに飛行機で行きます。飛行時間は4時間です。12月18日午前11時に日本を立つと,ジャカルタには現地時間のいつに着くでしょうか。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分