猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

3学期給食始

画像1 画像1
3学期初給食の献立はかぼちゃカレーと角切り鮭と野菜のサラダ、麦ごはん、牛乳です。
「食べ物をおいしく頂ける」生徒でいてほしいと思います。

学校生活の様子 〜学活・発育測定〜

始業式後には、学級で冬休み中の様子や課題の提出が行われていました。また、順次、発育測定を行い、成長についての記録を行いました。大型ストーブをフル稼働しても、弁天池に氷が張るほど、体育館は一段と寒さを感じました。
11日(火)からは、給食が始まり、通常の日課となります。

画像1 画像1

3学期のはじまり

 2022年が始まり、本日は3学期の始業式が行われました。校長式辞では、冬休み中に行われた箱根駅伝と大学ラグビーでは、無名の高校から進学し、必死に努力して入部した結果、最後には多勢の中から選ばれて、レギュラー選手として出場したことから、夢や目標をもち、それに向かって努力する大切さについて話がありました。
 続いて生活担当からは、登下校時の交通安全についての話がありました。今朝も少年センターの方々、PTA役員・会員の皆様に、あいさつ運動をかねて、生徒たちの登校を見守っていただいている中、赤信号で走り去る車もありました。生徒たちには、太陽の影響から、信号が変わっても安全を確認して、通行するように伝えました。

画像1 画像1

明日7日は始業日

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 明日、1月7日(金)は、3学期の始業日となります。すでに、1・2年生は部活動で4日から登校している生徒もいましたが、全校生徒が登校するのは明日からとなります。 小寒を過ぎた本日も雪が舞うほど、寒さが一段と厳しくなってきました。そうした中、一生懸命に部活動に取り組んだり、課題の確認をしたりする姿がありました。
 明日は制服で登校して、発育測定を行いますので体操服に着替えます。防寒対策をしっかりとして登校してください。

画像1 画像1
画像2 画像2

2021年活動納め

寒さも少し緩んだ本日、各部活動は練習前後に活動場所・部室の掃除も行って、年内最後の活動を終えました。
 2021年は保護者の皆様、地域の方々、多くの方々にご支援いただきました。2022年は、新しくなった校舎や教室で、生徒たちが明るく、元気に過ごす毎日が続くことを願います。新しい年も、幡山中学校の生徒たちのために、お力添え、よろしくお願いいたします。
 どうぞよいお年をお迎えください。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活の様子 〜2学期終業式〜

 本日は2学期最終日、終業式の校長式辞では、宇宙飛行士選抜試験から自分の将来について考えること、また、食についてふれ、冬休みには美味しいものを食べるよりも、美味しくものを食べられる生活を送ってほしいと、コロナウイルス感染対策についてのお話がありました。その後、生活と交通安全について、
も話がありました。
 式が終わると教室に戻り、担任から通知表を受け取りました。その表情は、学年によってさまざまでした。3年生は真剣な表情で担任と一緒に通知表を見ながらアドバイスをもらっていました。1・2年生は、「上がったかなあ・・・」と期待しながら受け取っていました。昨年度は、休校の影響から終業日も授業を行ったり、1年生は2学期に初めて通知表を受け取ったりするなど、大きな変更がありましたが、今年は通常通り2学期が終了し、明日から冬季休業に入ります。事故や事件に巻き込まれることなく、1月7日には再び元気な姿で登校してほしいと願います。

画像1 画像1
画像2 画像2

少年センターの方々によるあいさつ運動

 今朝は、また一段と寒さが厳しくなりましたが、少年センターの方々にあいさつ運動を行っていただきました。正門で登校してくる生徒たちは、マスク越しにもしっかりとあいさつができていました。時間にも余裕をもって登校できるのはすばらしいです。
画像1 画像1

学校生活の様子

 冬至までは、日没が早まるばかりで、部活動の時間は30分程しかありません。そうした中でも、基礎的な練習や体づくりなどに取り組んでいました。冬至を過ぎると、少しずつ日が長くなっていくので、今できることを考えて取り組んでほしいと思います。
 明日は、終業式が行われますので、制服登校で、終業式・学級活動を行い、下校もしくは部活動となります。
画像1 画像1

学校生活の様子 〜2学期最後の給食&冬至〜

 本日は24節気のひとつの冬至です。1年の中で、最も昼が短く、夜が長い1日となります。冬至には、かぼちゃを食べて、ゆず湯に入ると風邪をひかないという江戸時代からの風習があります。
 学校の給食では、かぼちゃをたっぷりに使ったシチューが出ました。また、2学期最後の給食という事で、フライドチキンやいちごケーキも加わった豪華な献立でした。しっかりと栄養をとり、これから寒くなる冬を元気に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

令和3年 最後の読み聞かせ

画像1 画像1
今日は今学期、最後の読み聞かせをしていただきました。

名作「ぐりとぐら」をはじめ、冬至や柚のお話、錯覚を使った絵本など、今回も様々な内容の作品を聞きました。
いろいろな種類の本に出会うことができました。

タブレットなど、電子端末を見る機会が増えました。その中で、このような読み聞かせの機会は大切だと感じます。

明日は冬休みの本を借りに、図書室に行きます。
読み聞かせの経験を生かし、自分に合った本を探してほしいと思います。

学校生活の様子 〜大掃除 その1〜

 2学期も残すところ3日間となり、本日、大掃除を行いました。夏休みに改修工事が終わった1・2年生の教室は、大掃除するほど汚れは目立ちませんが、所々黒く汚れていました。3年生の教室は、4月から使用してきているため、床には黒く汚れが目立ちました。そうした床の汚れをスポンジなどで丁寧に落としていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活の様子 〜大掃除 その2〜

床磨きだけではなく、エアコンや空気清浄機のフィルターについたほこりもきれいに洗い落としていました。
汚れを落とした床には、美化委員の生徒たちがワックスがけを行ないました。
いつまでもきれいな教室で学習できるように、どの学年もしっかりと大掃除に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活の様子 〜1年生 数学〜

 1年生の数学の授業では、作図を行っていました。角の二等分線をかくためにコンパスと定規を上手に使っていました。線分ABに垂線APを引いた後に、角PABの二等分線を引くなど、いくつかの問題演習に取り組んでいました。
画像1 画像1

学校生活の様子 〜2学期懇談会 懇談会最終日〜

 4日間に渡って行いました懇談会も終了し、年末のご多用の中、お越しいただき、貴重な時間となりました。ありがとうございました。ゆっくりとみていただけなかったかもしれませんが、校舎大規模改修工事も終わりとなりました。校内外が新しくなり、ICTも加わり、学校の環境は大きく改善されました。この環境のもと、学びを深めていけるように努めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校生活の様子 〜3年女子体育〜

 3年生女子はハンドボールの授業に取り組んでいました。パスやキャッチ、対人のシュート練習、そして試合と進んでいきました。ずいぶんとパス回しがよくなり、みんなでボールをつなぐ意識が見られました。わずか10分の試合でも、終わると汗が出るほどでした。運動する機会は少なくなっていますが、体育の時間には、ここちよく体を動かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活の様子 〜2学期懇談会 3日目〜

 本日もご多用の中、懇談会にお越しいただきありがとうございました。PTA制服等リサイクル品のご提供にも感謝いたします。ご都合がつく場合、制服等リサイクル活動の準備会および当日の運営へのご協力もお願いいたします。ご協力いただける場合、お子さまを通じて参加用紙の提出をお願いいたします。
画像1 画像1

学校生活の様子 〜ハタトーク〜

 毎週水曜日の朝は「ハタトーク」、今日は2学期のエピソードについて1分間スピーチを行っていました。1分間、何を話そうかと考えていましたが、話し始めると1分間は、すぐに過ぎてしまっているようで、積極的なトークが行われていました。短時間ですが、クラス内は柔らかな表情であふれていました。
画像1 画像1

学校生活の様子 〜懇談会 2日目〜

本日は、昨日の天候に比べると、風は穏やかで、屋外では暖かさを感じ、部活動を行う生徒たちも軽快に動いていました。ご多用の中、懇談会にお越しいただきありがとうございました。また、制服や体操服等のリサイクル品のご提供にも感謝いたします。引き続き、リサイクル品がありましたら、学校までお持ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活の様子 〜2学期懇談会 1日目〜

 本日は、冷たい北風の吹く中、ご来校いただきありがとうございました。PTAリサイクル活動への制服等のご協力にも感謝いたします。明日以降もリサイクル品がありましたら、ご提供いただければと思います。

 部活動は、懇談期間は15時までとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

画像1 画像1
 今日の全校集会では、サッカー部のAIFA U14サッカーリーグ東尾張兼東尾張ユース(U14)サッカー選手権大会準優勝、ラグビー部の全国ジュニア・ラグビーフットボール大会・関西地区予選第3位、赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール(書道の部)愛知県教育委員会賞・(ポスターの部)佳作、そして、それぞれで市で優秀賞に選ばれた作品の伝達表彰を行いました。
 校長講話では、12月4日から始まった人権週間につい法務省のサイトを使って話がありました。特別なことでなく、日ごろから当たり前のこととして行動できるように、振り返る機会にしてほしいと伝えました。
 生徒会長からは、2学期も残り2週間となったので、振り返りをしましょう、また、交通ルールを守って交通安全に努めましょうと呼びかけがありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 卒業式
3/4 全校集会
3/7 3年公立Aグループ入試
3/8 3年公立Aグループ入試
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分