猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

第2回 面接練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月17日の5、6時間目、体育館と武道館で地域の方を講師として面接を行いました。

 3、4人のグループに分かれ、1グループあたり15分間で、

「なぜ、この学校を希望しましたか。」、

「好きな教科は何ですか。また、その理由を教えてください。」

 などの質問に答えました。
 
 その後、講師の方から

「緊張しているときには気持ちを落ち着けるために一呼吸おいてから話し出すといいですよ。」

「もう少しやわらかい表情がでるといいですね。」

などアドバイスをいただきました。

 今回学んだことをいかし、自己アピールが相手の心にきちんと伝わるように成長できるとよいですね。

性教育

画像1 画像1
 産婦人科医の小栗明子先生を迎えて、性についてお話していただきました。

 性行為、性感染症、避妊法などについて実際のデーターを見ながら、詳しく知ることができました。
  
 「性」とは「幸せに生きること」、「温かいもの」だと知ることができる講演でした。

画像2 画像2

三者懇談

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月1日(月)から11月5日(金)まで三年生の三者懇談が行われています。

 今回の懇談では10月の進路希望調査をもとに本人に適した進路を具体的に考えています。
 
 希望している進路が確実になるよう今後もがんばっていけるとよいと思います。

進路説明会

画像1 画像1
 10月14日、体育館で進路説明会が行われました。

 はじめに
「家族とよく話合い、3、4年後を見据え、自分にあった進路選択をしてほしい。」
と学年主任があいさつをしました。

 進路指導主事の先生からは私立高校と公立高校の特徴、推薦入試と一般入試の違い、受験までのスケジュールなど、スライドを使って、話がありました。

「卒業まで登校日は88日です。」
との言葉を聞いた生徒からはどよめきが起こり、これから卒業までの時間があまりのも短いことに気付かされたようでした。

 3年生全員が88日を充実したものにして、納得のいく進路が選択できるとよいと思います。

最高のハーモニーを

画像1 画像1 画像2 画像2
 文化祭まであと8日になりました。

 いつもは読書をしている8時15分から35分まで各クラスで合唱練習をしています。
 
 「文化祭まであと○○日」と書かれていたり、歌詞を一節ずつ一人ひとりがカードに書き、教室の後ろに貼っていたり、中学校最後の文化祭に向けての意気込みを感じます。

合唱の先へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 「fly 〜最高の先へ〜」のスローガンで文化祭が行われます。

 体育館で当日の順に席に座り、合唱の入退場の仕方を練習しました。
どのようにしたらよいか動きがイメージできず、戸惑いながらの1回目の練習。
「段から降りる時は静かに降りましょう。」
と実行委員が声をかけ、2回目の練習へ移りました。
2回目は突然でしたが、1分間クラスの合唱曲を歌うことになり、どのクラスも緊張気味でした。
「各クラスの今のところの実力がわかったと思います。これからも練習がんばりましょう。」
と実行委員のM君からのメッセージがありました。

 「合唱の先にある『クラスメイトを信頼できた』という思いを分かち合うよい機会にしてほしい。期待しています。」
との先生の言葉をうけ、練習を終えました。

 本番まであとわずか。各クラスとも歌声を磨き合うことができるとよいと思います。

後期 室長 決定!

画像1 画像1
 クラスの室長、議員など後期の委員会活動とともに国語係、数学係などの各教科の係、窓閉め係、給食係など学級の係を決めました。

 なかなか決まらない係もありましたが、室長に立候補し、やる気をみせる生徒もいました。
 
 クラス、学校の代表として、残りの中学校生活を過ごせるといいと思います。

 室長、議員、委員長は10月25日の全校集会で認証されます。
 

朝のハーモニー

画像1 画像1
 9月20日(祝)に行われる敬老会に向け、3年生の有志が夏休みから歌の練習をしています。

 今日も登校時、わらべ歌(あんたがたどこさ)、カントリーロード(英語バージョン)、リコーダー演奏(テキーラ)のハーモニーがさわやかに聞こえてきました。

 明日の朝はリハーサルをし、最後の仕上げをする予定です。

わたしはママ!? ぼくは妊娠中!?

画像1 画像1 画像2 画像2
8月9日、やすらぎ会館で「中学生と乳児親子ふれあい教室」が行われました。

前半は自分の名前の由来や待望の赤ちゃんで家族にかわいがられて育ってきたこと、おしゃべりな性格は幼児のころからだったことがわかるエピソードを発表しました。
また、妊婦体験ベスト(妊娠8カ月・約7kg)をつけて、掃除や食事など日常生活を体験しました。

後半は本物の赤ちゃんとお母さんたちと交流しました。お母さんが抱っこしているときはおとなしい子も中学生になると泣いてしまう子が続出。

育児の楽しさ、大変さを知ることができた心温まる時間になりました。

1学期 最後の学年集会

画像1 画像1
 体育館で1学期最後の学年集会が行われました。

 「今年の夏は勝負の夏。中総体、自分自身の進路に向けて、悔いのない夏にしよう。」と生徒指導の先生から、「努力したら夢はつかめる。一生懸命やっている子は先生たちもたすけたい。」と学年主任の先生からの話がありました。
 
 最後は生徒が円になり、各クラスで2学期に向けて『団結・前向き宣言』をしました。
 「宣誓!私たちは体育祭で優勝し、太陽のように温かいクラスであることを誓います!」、「給食準備、1番!合唱、優勝!なんでも1番になるぞー!オー!」など声を合わせ団結を誓いました。



 

面接 がんばりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月7日6時間目、体育館で地域の方を講師として面接を行いました。
 
 「好きな教科は何ですか。」、「休日は何をして過ごしますか。」など各グループ、3から4つの質問に答えました。

 面接を終えた感想では「隣の人の手が震えているのを見て、みんな緊張しているんだと思いました。声が小さくて伝えたいことが伝わらなかったときは少し、あせりました。」、「面接官の前では全くしゃべれないことがわかったので、練習して慣れていきたいと思いました。」と今までにない緊張を味わったようでした。

 面接官の方からは「生徒さんの緊張を私たちももらいました。」、「とてもよかったです。」と言葉をいただきました。

 次回の2学期の面接では話す内容を充実させていくように準備し、練習していきます。
 

廊下にゆれる 七夕かざり

画像1 画像1 画像2 画像2
 各クラスの廊下側に立てられた笹に短冊が付けられました。

 「志望校に合格できますように。」
 「中総体で勝つ!」など3年生ならではの願いが書かれた短冊が多くあります。

 それぞれの願いが天まで届くといいですね。

はじめての面接練習

画像1 画像1
 地域方々を講師として行う面接を前に、進路の時間を使って、面接練習をしました。

 各クラス男女3、4人のグループに分かれ、3年生の先生を面接官として質問に答えました。

 教室で自分の番を待つ間、質問の答えをまとめておいたプリントを何度も読み返す姿、生徒同士で質問しあう姿、髪型、名札などの身なりはよいか確認する姿・・・どこか緊張しているようでした。
 
 7月1日にも同じように練習して、7月7日の本番に備えます。

画像2 画像2

写真ができたよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
 無心館(剣道場)で修学旅行の写真を選びました。

 先生の注文の仕方の説明を聞いた後、待ちきれなかったように立ち上がり、壁に貼られた写真の方へ向かい、一枚、一枚、笑顔で選ぶ姿が見られました。
楽しい思い出がよみがえっているようでした。

修学旅行 解散式

画像1 画像1
 修学旅行の解散式を行いました。
 
 「修学旅行で深まった友情を大切にし、これからの学校生活に活かしていこう。」と実行委員のKさん。

 「修学旅行が終わり、今、幸せな気持ち。幡山中学校の校長として他に自慢できる旅行だったと思う。例えば、河口湖での昼食の時、感謝するみんなの側らでお店の人たちの笑顔を見ることができた。出発式の実行委員の言葉通り真に楽しむことができた。これからも1、2年生の見本となるような最高学年であってほしい。」と校長先生。

 最後に実行委員全員に拍手を送り、式を閉じました。

 
画像2 画像2

修学旅行 1日目 国会議事堂

画像1 画像1
 愛知県出身の山尾しおりさん(衆議院議員)のお話しを聞いた後、参議院を見学しました。

 豪華な中央広間や立派な外観に驚いた様子でした。

修学旅行 1日目 ディズニーランド

画像1 画像1 画像2 画像2
 人気のアトラクション、「スプラッシュマウンテン」は100分待ち。
 
 イースターの雰囲気いっぱいのディズニーランドでキャラクターの帽子やアクセサリーをつけて、「夢の気分」を楽しみました。

修学旅行 2日目 都内班別研修

画像1 画像1 画像2 画像2
 東京タワー、テレビ局、浅草、原宿など各班に分かれて研修をしました。

 初めての東京で電車に乗るのも一苦労。

 訪問先での新しい発見があっただけでなく、仲間との絆も深まった研修になったのではないでしょうか。


写真左 スカイツリー(建設中)が左奥に望めます
写真右 東京タワー展望台の床から下をのぞいています

修学旅行 3日目 山中湖

画像1 画像1 画像2 画像2
 少し肌寒い山中湖で銀細工、樹海探険、グラススキー、バナナボードなどグループに分かれ、体験しました。
 
 ウエイクボード(水上のスノーボード)を体験したK君。初めてにもかかわらず、1度目で立ち上がることができ、髪をなびかせて快調に滑っています。(写真左)

 

修学旅行 3日目 帰路

画像1 画像1
 河口湖で昼食を食べた後、3日間お世話になった添乗員さん3名とカメラマンさんに感謝する「感謝の集い」を行いました。
 
 実行委員のK君が「修学旅行が楽しく、安全に行えたのは支えてくれたみなさんのおかげです。」とあいさつし、全員の温かい拍手で集いを閉じました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 新富士駅から名古屋駅までは新幹線で、名古屋駅からはバスで瀬戸に戻りました。

 「修学旅行が終わるなー」、「帰って来たなー」という気持ちで窓の外の見慣れた景色を疲れ顔で眺めている姿がありました。

 瀬戸の空は虹と夕日。

 家族だけでなく瀬戸の空も「おかえり」と言っているかのようでした。

画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/17 公立推薦入試
2/18 委員会後期最終
2/21 全校集会
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分