最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:251
総数:1167395
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

修学旅行

TDLまでの最後の休憩地、海老名SAを出発しました。
ここまでほぼ予定通りの時間で進んでいます。
画像1 画像1

修学旅行

駿河湾沼津SAで休憩です。
持ってきた軽食で昼食までの空腹に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2

浜松SAで最初の休憩です。
ほぼ予定通りで進んでいます。
画像1 画像1

修学旅行1

修学旅行が始まりました。
明け方まで降っていた雨もあがり、無事出発しました。
TDLに向かいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 〜前日〜

画像1 画像1
3年生は、明日から2泊3日の日程で修学旅行に出かけます。新型コロナウイルス感染対策をしながらの実施となります。本日の事前指導では、修学旅行実行委員長からの話のあとに、校長先生、養護教諭や学年の先生から、全員で楽しい3日間となるように、いくつかの話がありました。早めに休んで、明日からの3日間を充実したものにしてほしいと思います。

授業での様子

理科と美術の授業の様子になります。2年理科では、小魚を活用して人との相違点をまとめたり、動物のからだのつくりを調べたりしていました。3年理科では、水溶液と金属板の組み合わせから電流の存在や電極間の電圧について実験を通して学んでいました。美術では、タブレットを活用しつつ、主題「見方を変えて」ドライポイント作品のデッサンを集中して取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 テスト勉強に前向きに取り組んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から中間テストが始まりました。今週からテスト週間になり、3年生は昼放課、学習室にて、自主的にテスト勉強や質問をしにくる生徒がいました。また、教室でも、互いに教え合ったり、ワークを解いたりしながら、真剣な雰囲気で勉強に取り組み、テストにむけての意識の高まりが見られました。
 明日は、テスト2日目です。各自ベストを尽くしてほしいと思います。

1年生 〜日常の様子〜

 今週は昼放課に学習室を開放し、静かな環境で自習ができるようにしています。毎日、何名かが来て学習に励んでいます。明日は、学習コンクールがあります。初めての定期テスト・・・しっかりと準備をし、力を発揮してほしいです。
画像1 画像1

剣道部大会

 連休中の5月5日に神武館開館記念剣道選手権大会があり,剣道部が参加しました。個人戦で行われ,部員一人ひとりが精一杯の技を出し合い,健闘しました。その中で3年生1名が3位入賞を果たしました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/22 期末テスト
6/23 期末テスト
6/24 期末テスト
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分