最新更新日:2024/06/20
本日:count up812
昨日:969
総数:896876
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

4月14日 1年生を迎える会

児童会主催による「1年生を迎える会」を開きました。

みんなで1年生を出迎えました。

その後は、学校中で、1年生にシールを集めてもらうゲームをしました。

集めるシールは「あ」「じ」「さ」「い」です。

「あじさい」の意味は、写真にあるとおりです。

1年生から6年生までのグループがいっぱいできました。

とてもよいふれあいができました。

1年生の人たちも、もう立派な「のびっ子」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 委員活動始動

昨日に委員会がありました。

今日の朝、さっそく始動している委員会がありました。

ごみ処理に行く美化委員と、ボールの空気入れをする運動委員会です。

張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 第1回委員会3

次は、生活委員会、運営委員会の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日 第1回委員会2

次は、給食委員会、図書委員会、保健委員会の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 第1回委員会1

第1回目の委員会がありました。

各委員会、委員長・副委員長を決めました。

そして、それぞれの活動の組織を決めました。

その後は、実際に活動する所にいって、どうすればよいのか説明を受けました。

委員会が動いてくれるからこそ、学校生活もスムーズに進んでいきます。

5・6年生の力は大きいです。学校のため、みんなのために、よろしくお願いします。

まずは、運動委員会、広報委員会、美化委員会の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 1年生を迎える会練習

明日、児童会主催の1年生を迎える会が開かれます。

今日は、2年〜6年生が体育館に集まって、その練習です。

6年生が1年生代わりとなって入場しました。

その後は、全校での「ふれあいタイム」です。

担当の先生の話もしっかりと聞けました。

明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/14 身体視聴計測1・3・6年
1年生を迎える会
4/17 認証式
身体視聴計測2・4・5年
4/18 全国学力学習状況調査
心電図1・4年
4/19 耳鼻科検診AM
4/20 内科検診3・5年
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822