最新更新日:2024/06/20
本日:count up27
昨日:914
総数:1827097
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

柔道 西尾張大会団体戦の結果

画像1 画像1
画像2 画像2
順位決定戦、男子は大和中に3ー2、女子は祖父江中に2ー0で勝ち、次に駒をすすめましたが、あと少しのところで県大会出場は叶いませんでした。
創部2年目の柔道部は1.2年生も活躍しています。これからも期待できそうです。
多くの保護者のみなさま、応援ありがとうございました!

柔道西尾張大会 女子

画像1 画像1
女子3人は一宮大和中と対戦しました。健闘しましたが1ー2で惜しくも惜敗。
男女とも順位決定戦にすすみ、県大会へ望みをつなぎます。

柔道西尾張大会団体戦

画像1 画像1
柔道部は一宮総合体育館で行われている西尾張大会に男女とも出場しています。
男子の試合が終り、尾西第三中に4ー1で惜しくも惜敗。しかし、最後に大将の梅村君が黒帯相手に一本勝ちしました!

西尾張大会 剣道部女子 速報

画像1 画像1
林さん、上位8人に入り県大会出場が決まりました!今日の悔しさをバネに練習を重ね、県大会に挑みます!

主催者の先生が、選手と応援する仲間が拍手で一つとなる素敵な空間であった と言ってみました。

今まで支えて下さった皆さまへの感謝の気持ちを忘れずに、県大会も頑張ります。

西尾張大会 剣道部女子個人戦 速報

画像1 画像1
お互いなかなか1本が決まらず、延長になりました。途中、面が外れるという一場面がありましたが、落ち着いて前へ前へと攻め続けていました。しかし、一瞬の隙を突かれて、籠手を決められて惜敗。

今から閉会式です。

西尾張大会 剣道部女子 個人戦 速報

画像1 画像1
1回戦、面の1本勝ちです!

柔道 管内大会

画像1 画像1
団体ではリーグ戦で男子5人、女子3人が出場しました。
結果は、男子は4位、女子は3位!両方とも西尾張大会に臨みます。

個人戦は抽選のトーナメント戦で、誰と戦うか決まります。
それぞれの体重に合わせた階級、男女とも4階級があり、
多くの部員が個人戦に臨みました。

結果は、男子の部 55kg級  3位 大 場 寛 太

    女子の部 48kg級  2位 羽 根 春 菜
         40kg級  1位 吉 田 里 穂

おめでとう!さらなる高みを目指して、がんばりましょう。

管内大会速報 男子バスケットボール部

画像1 画像1
前半を終了して、26対33。
これから、逆転を信じて頑張ります。

ソフト部 惜敗!

画像1 画像1
対 城東中、途中まで1ー1で競り合い、いい試合をしていました。しかし4回裏に大量点を入れられてしまい。1ー9で惜敗。
しかし選手のみんなは、最後までやりきった涙が爽やかでした。がんばったね!

帰校式

画像1 画像1
画像2 画像2

無事帰ってきました。
扶桑の町にはいり、学校が見えてくると、本校の先生方が、手を振って迎えてくれました。温かい出迎えが、とても嬉しく、自分たちの学校、故郷に、帰ってきたんだと実感しました。
保護者の方々も多くお迎えにきていただき、帰校式を、見守っていただきました。
本当にありがとうございました。
今日は、ゆっくり身体をやすめ、
それから、お土産ばなしに花をさかせてください。












新幹線 降車

画像1 画像1
予定通り新幹線を降り、バスに乗りました。
修学旅行の終わりを感じます。




気がつけば雨が…

画像1 画像1
新横浜では降っていなかったのに、外を見たら、雨が降っています。貸切の14号車も元気いっぱい。ウノでみんなで楽しんでいます。



新横浜を出ました

画像1 画像1
画像2 画像2
疲れて寝ている子もいますが…

美味しいランチを食べたはずなのに、おやつをパクパクする子の多いこと!びっくりです。トランプや読書する姿もあります。

名古屋に向けて発車

画像1 画像1
予定どおり「ひかり517号」に乗り込み、名古屋に向けて発車しました。みんな元気に帰ることができそうです。

新幹線の乗車待ち

画像1 画像1
東京駅の集合からホームへ移動しました。乗車予定の新幹線は今、清掃中で乗車を待っています。



引率スタッフに、笑顔!

画像1 画像1

東京駅。全学級揃い、自然と引率スタッフには、微笑みが。
新幹線にもうすぐ乗車します。





4組 ランチタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
和食、洋食、エスニック料理まで…充実したバイキングにワクワク!
さらにチョコレートファウンテン、自分で作るソフトクリームにドキドキ!
大満足のお昼ごはんでした。テラスの景色も最高でした。

3組 浅草です。

画像1 画像1
画像2 画像2

日本らしさをたくさん見つけています!浅草寺満喫しました。
東京駅に、向かっています。


こちら、東京駅。
現在、3つの学級が、3組の到着を待っていますよ!よろしくね!














1組 豪華ランチに舌鼓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京ドームホテルにて豪華なランチ。
美味しい美味しいバイキング、デザートも沢山いただきました。
この幸せに感謝して、みんなで、
手を合わせて、
「ご馳走さまでしたっ!」
いまは、東京駅で分散していた学級が、集まってきています。そろそろ修学旅行も、終わりに近づいてきました。いま、雨がふりはじめました。何とか、どのクラスも濡れすに、すんだようです。
この梅雨に、 晴れ女、晴れ男は、一体、だれだったのでしょうか?











ヴィーナスフォートを後に…3年2組

画像1 画像1
昼食を終えて、ヴィーナスフォートを後に、東京駅へ向かいます。集合場所へ行く前に、お菓子ランドに立ち寄ります。




    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 公立一般入試A
3/11 避難訓練(救助袋) 公立一般入試A
3/14 朝会(役員認証) PTA引継
3/15 前期定時制入試
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453