最新更新日:2024/06/24
本日:count up14
昨日:49
総数:570236
梅雨の時期となります。じめじめとした気候となりますが、健康に気を付けてすごしましょう。

「おやじの会」机・イスの横棒溶接

児童の机とイスが使えなくなる理由で、多いことの一つに、「足下の横棒が取れてしまうこと」があります。天板や他の所がしっかりしていても、使えなくなってしまいます。もったいないことです。今日は、「おやじの会」の方が、机とイスを直してくださいました。横棒を溶接する修理です。さすがに手際がよく、イスを約40脚、机を8脚も直してくださいました。それでも朝10時頃から作業を始め、午後3時過ぎまでの活動となりました。ペンキの塗装が素人のように見えるのは、教員が行った作業ですのでお許しください。さて、廃棄せずに有志の方に修理していただくことで、業者に依頼する修理もしくは新品を購入する分のお金を、他の活動費に充てることができます。そして、何よりも価値があることは、子どもが、お父さんの直してくれた机、イスを見る度に、その存在と気持ちを感じながら成長していくことだと思います。とても貴重で、有り難い活動でした。どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872