最新更新日:2020/05/11
本日:count up4
昨日:1
総数:307049
「小さい学校だからこそできる!」全校生徒17人がレジリエンスを高め、「最高の学校」にすることができました。ご理解とご支援、誠にありがとうございました。

個人懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日から個人懇談会が始まりました。3年生では、進路決定に向けて、三者懇談で行っています。1,2年生も、2学期の学習・生活を振り返る機会とし、冬休みの過ごし方に生かしてほしいと思います。明日まで、懇談会が続きます。年末で慌ただしい時期ですが、ご協力をよろしくお願いします。

集会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の集会で、人権作文コンテストと尾書研書写コンクールの表彰がありました。校長先生からは、市町村駅伝大会で活躍した3年男子生徒と尾張中学生剣道新人大会での剣道部の様子についての話、図書委員長からは、冬休みに向けて本の貸し出しについての話がありました。毎週のように伝達表彰があり、活躍する生徒の話題が豊富なことから、本山中学校の活気を感じます。

第8回愛知県市町村対抗駅伝競走大会

 明日は、愛知万博メモリアル第8回愛知県市町村対抗駅伝競走大会が万博公園で行われます。瀬戸市代表で本山中男子生徒が中学男子区間の第5区を走ります。12:35スタートです。東海テレビで生放送されます。応援よろしくお願いいたします。

http://tokai-tv.com/ekiden13/player/seto.html

めざせ!100万人の行動宣言

NHKから依頼を受けて全校生徒で取り組みました。「いじめを考えるキャンペーン」の1つとして行われています。本山中学校の宣言がHP上に掲載されましたので、ご覧下さい。

http://www.nhk.or.jp/ijimezero/s_toukai.html

集会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の集会では、校長先生から人権週間についてや愛鳥週間ポスターで表彰される生徒、市町村対抗駅伝代表生徒についての話がありました。生活委員からは、月目標について、保健福祉委員長からは、赤い羽根共同募金について、募金金額とそのお礼についての話がありました。堂々と自信をもって話している生徒の姿にとても感心しました。
名鉄瀬戸線尾張瀬戸下車徒歩10分,お車等でお越しの際はこちらをご参照ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立本山中学校
〒489-0054
愛知県瀬戸市道泉町76-1
TEL:0561-82-2363
FAX:0561-82-4233