最新更新日:2020/05/11
本日:count up1
昨日:0
総数:307090
「小さい学校だからこそできる!」全校生徒17人がレジリエンスを高め、「最高の学校」にすることができました。ご理解とご支援、誠にありがとうございました。

集会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の集会で、校長先生から「将来の夢」についての話がありました。校長先生の高校時代の友人で惑星探査機「はやぶさ」の開発に携わった方がみえるそうです。「はやぶさ」地球へ帰還する時、一旦消息を絶ちましたが、スタッフの諦めない努力によって無事帰還することができました。その友人に小中学生へのアドバイスをお願いしたところ、それは「諦めないこと」の大切さということだったそうです。また、生活委員から月目標の話もありました。

愛日駅伝大会まであと13日

画像1 画像1 画像2 画像2
 愛日駅伝大会まであと13日になりました。今朝は、野球部が練習試合のため参加できませんでしたが、バスケットボール部を中心とした女子チームは、駅伝練習を行いました。夏休みから継続してきた練習の成果は、きっと発揮できることでしょう。頑張れ本中生!!

プチ紳士からの手紙に掲載されました。

画像1 画像1
 プチ紳士からの手紙「平成26年10月号」のいい話の広場コーナーに本山中学校に関する記事が掲載されています。地域の井上新聞店さんは、本山中学校の生徒が中日新聞に掲載されたとき、有料で購読している新聞とは別に、掲載された生徒にプレゼントしてくださいます。このことに関する井上新聞店さんの思いが掲載されています。ぜひご覧ください。

広報せとに掲載されました。

画像1 画像1
 本山中学校の国際交流に関する内容の記事が、広報せと10月15日号に掲載されています。今年度、オーストラリアのロウビル校へ訪問し、「おでん、家電、駅伝」と題して授業を行ったことを紹介しています。ぜひご覧ください。

台風のあとで

画像1 画像1 画像2 画像2
 本山中学校のまわりの道路は、地域の方の生活道路にもなっています。台風の後の側溝は、落ち葉が流れ込んで溢れていました。たぶん、昨夜の生活道路は、川のようになっていたと思われます。掃除の時間に、3年生の外掃除生徒で少しでも地域貢献できるよう取り組みました。

集会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 台風も過ぎ去り、集会ができました。校長先生からは、3連休での部活動の様子についてと台風に絡めて3年生に「備えあれば憂いなし」の話がありました。また、陶祖800年記念子ども陶芸展の伝達表彰と生活委員から今月の月目標の発表がありました。

台風一過

画像1 画像1
 瀬戸市に発令されていた暴風警報は、解除されています。今朝は、台風一過の雲一つない青空です。本日は平常通り授業を行います。

台風19号の接近時の登下校について

画像1 画像1
 気象庁の予報によると、大型で非常に強い台風19号は、10月14日(火)未明に当地区に最接近する可能性がありますが、10月14日(火)の給食は、実施する予定です。登下校にに関して、本日、生徒へお知らせを配付しましたので、詳しくは、お知らせをご覧ください。なお、台風の進路予想が大幅にずれ、暴風警報解除が午前11時少し前(例えば午前10時50分)になった場合、2時間後の午後1時少し前(12時50分)に登校し、給食を食べてから授業を行います。なお、くれぐれも増水した河川等危険な場所には絶対に近づかないようお願いします。

中間テスト2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 中間テスト2日目です。今日の写真は、1年生と2年生のテストの様子です。集中してテストを受けている様子が感じられます。今日の2教科でテストは終わります。がんばれ本中生!

今日から中間テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から中間テストが始まりました。写真は、テスト前の3年生生徒の様子です。さすが3年生の教室は、テストに向けてがんばろうという張り詰めた雰囲気に包まれていました。それぞれの目標達成に向けて頑張れ本中生!!

PTA・生徒会あいさつ運動と赤い羽根共同募金

画像1 画像1 画像2 画像2
 台風一過の今朝、PTA・生徒会あいさつ運動と赤い羽根共同募金が行われました。爽やかな朝に相応しい元気なあいさつと募金活動で、気持ちのよい朝を過ごすことができました。台風の影響で1日限りの活動になってしましました。参加されたPTA育成部の皆様、生徒会の皆さん、ありがとうございました。

台風一過での授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 台風18号が通りすぎ、外は台風一過の青空が広がりました。教室では、テスト前の最後の授業や後期委員会決めを行っていました。台風のため、変則的な登校時間となりましたが、病気による欠席者を除き、生徒は遅刻することなく登校することができました。

緊急 瀬戸市暴風警報解除

 瀬戸市に発令されていた暴風警報は、9時15分に解除されました。予定通り解除2時間後の11時15分から授業を開始します。月曜4時間目と1時間目の授業の準備とお弁当を持って11時15分までに登校してください。

7時30分現在暴風警報発令中

画像1 画像1
 7時30分現在瀬戸市に暴風警報発令中です。午前11時までに解除された場合、解除2時間後に授業を開始します。

ソフトテニス大会個人戦・市町村駅伝選考会は延期になりました。

画像1 画像1
 台風18号の影響による雨のため、ソフトテニス大会個人戦・市町村駅伝選考会は延期になりました。ソフトテニス大会個人戦は、10月11日(土)に、市町村駅伝選考会は12日(日)に行われます。

10月6日(月)の給食中止について

 瀬戸市教育委員会から、台風18号による影響のため10月6日(月)の給食を中止するとの連絡があり、本日「給食中止のお知らせ」を配布します。なお、授業が実施される場合は、生徒に弁当を持参させていただきますようお願いいたします。「暴風警報」「特別警報」が発令された場合の登下校については、従前よりの対応と変更はありませんが、今一度ご確認していただきますようお願いいたします。
画像1 画像1

集会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から、10月になります。今日の集会では、校長先生から9月中の行事についての話がありました。行事の準備などで「お疲れ様」「ご苦労様」の言葉をかけたとき、多くの生徒が「ありがとうございます」と言葉をかえしてくれるような温かい雰囲気をこれからも大切にしていきたいとの話でした。また、生活委員から月目標について、生徒会執行部からは、生徒会活動のお礼の話がありました。

来る福招き猫まつりでお手伝い

画像1 画像1 画像2 画像2
 来る福招き猫まつりで、3年生の美術窯業部員がパルティせと5階で猫メイクのお手伝いをしています。たくさんの人が来場して、大変賑わっています。

スポフェスの準備ができました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨天のため1日遅れの準備となりましたが、無事スポフェスの準備ができました!!乾燥していた運動場も、草抜きには最適の状態となり、スポフェス準備後もボランティアで草抜きをしてくれる生徒もいました。明日は、素晴らしいスポフェスになることと思います。多くの方にお越しいただき、本校生徒の活動をご参観していただければ幸いに存じます。

児童生徒の安全に関する緊急アピール

画像1 画像1
 瀬戸市教育委員会教育長、瀬戸警察署長による「児童生徒の安全に関する緊急アピール」がありました。本日全世帯にプリントで配付しました。子どもたちの安全のためご協力をよろしくお願いします。
名鉄瀬戸線尾張瀬戸下車徒歩10分,お車等でお越しの際はこちらをご参照ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立本山中学校
〒489-0054
愛知県瀬戸市道泉町76-1
TEL:0561-82-2363
FAX:0561-82-4233