最新更新日:2020/05/11
本日:count up1
昨日:2
総数:307103
「小さい学校だからこそできる!」全校生徒17人がレジリエンスを高め、「最高の学校」にすることができました。ご理解とご支援、誠にありがとうございました。

第4回作陶

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のテーマは、「蚊やり」です。まさに、この季節に相応しいテーマです。昔ながらの蚊やりから個性あふれる蚊やりまで、様々な作品ができあがりました。また、今日は、陶芸教室の作品の釉薬がけも行いました。焼き上がりが楽しみです。

第3回作陶

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のテーマは、「傘立て」です。PTA担当は、広報部で人数も多いことや窯業クラブOBの方がたくさん参加してくださり、たいへん賑やかな作陶になりました。ありがとうございました。「傘立て」は、せともの祭でも人気の商品です。焼き上がりが楽しみです。

プランター・植木鉢づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のテーマは、「プランター・植木鉢」でした。丸や四角の形に器をつくり、アクセントとして模様や動物、植物をつけて装飾しました。それぞれ個性あるオリジナル作品ができあがりました。

ランプシェード

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度1回目の作陶です。テーマは「ランプシェード」。灯りが漏れる穴の形にこだわって制作しました。漏れる灯りを想像しながら穴の位置を決め、どの作品も個性あふれるものに仕上がりました。

窯業クラブ総会・発会式

画像1 画像1 画像2 画像2
 窯業クラブ総会・発会式が行われました。総会・発会式の後、窯業部長から作陶の仕方についての話がありました。陶芸の講師の先生による実演も行われました。来週から、いよいよ作陶が始まります。保護者・地域の方のご参加をお待ちしております。

窯業クラブ役員会がありました。

画像1 画像1
 昨日19日(土)窯業クラブ役員会が開催されました。今年度の活動についての話し合いが行われ、発会式は、5月24日(土)に決定しました。また、本山HPで活動日程を地域の方に紹介してほしいとのご意見から、今回掲載しました。お気軽にご参加ください。今年度も窯業クラブにご支援を賜りますようお願いいたします。
名鉄瀬戸線尾張瀬戸下車徒歩10分,お車等でお越しの際はこちらをご参照ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
瀬戸市立本山中学校
〒489-0054
愛知県瀬戸市道泉町76-1
TEL:0561-82-2363
FAX:0561-82-4233