最新更新日:2024/06/21
本日:count up49
昨日:189
総数:803021
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

来週の予定

画像1 画像1
5月16日(月)5年トーチトワリングリハーサル
5月17日(火)委員会
        2年町たんけん
        検尿提出
5月18日(水)内科検診(2・6年)
        検尿提出
5月19日(木)口座振替日
        ふれあい遊び
        歯科検診(1・4・6年)
5月20日(金)内科検診(1・4年)
        3年町たんけん
5月21日(土)PTA役員・常任委員会9:00〜
        PTA委員総会10:15〜

※5月21日(土)にPTA役員・常任委員会、及び委員総会があります。PTA役員、常任委員、地区委員、学級委員の皆様、よろしくお願いいたします。

体力テスト1・2年(5月13日)

 昨日に引く続いて体力テストが行われています。1時間目は、1・2年生が運動場や体育館で50m走や立ち幅跳びの計測をしていました。
 自分の力を精一杯発揮して、自己ベストを目指しましょう。
画像1 画像1

歯科検診(5月12日)

画像1 画像1
 歯科検診が行われました。今日は、なかよし・2年生・3年生・5年生でした。これからも、虫歯のある子もない子も、給食後の歯磨きをしっかりやりましょう。

体力テスト(5月12日)

 今日から体力テストがはじまりました。運動場では、50m走とボール投げを体育館では立ち幅跳びや反復横跳び等を計測していました。
 昨年より記録は伸びたかな。
画像1 画像1

耳鼻科検診(5月10日)

画像1 画像1
 昨日耳鼻科検診がありました。何か異常がみつかったら早めに診察を受けましょう。この機会に、自分の体について知ることは大事なことですね。
 今日は内科検診があります。

リサイクル活動2日目(5月11日)

 昨日に引き続いて、リサイクル活動が行われました。今年から美化委員を中心に活動していますが、多くの児童が牛乳パックやアルミ缶を持ってきてくれました。
 ありがとうございました。

画像1 画像1

リサイクル活動(5月10日)

 業前の時間にリサイクル活動が行われました。多くの児童が、牛乳パックやアルミカンを家から持ってきてくれました。
 ご協力どうもありがとうございました。
画像1 画像1

今日の朝礼(5月9日)

 大型連休も終わり、今日は朝礼が行われました。
はじめに、江南市のバレーボール祭で布袋北ジュニアの選手達が準優勝、スポーツ少年団春季バドミントン大会で布袋北ビクトリーの選手達が準優勝の表彰式を行いました。
 校長の話では、今年は四つの「あ」について考えて行動して欲しいというお話をしました。
 一つ目の「あ」は、あいさつをしっかりしよう。
 二つ目の「あ」は、朝ご飯を食べよう。
 三つ目の「あ」は、安全に気をつけよう。
 四つ目の「あ」は、遊びましょう。
この四つのことを考えながら、生活していきましょう。

画像1 画像1

今週の予定

画像1 画像1
5月 8日(日)ファミリー運動会
5月 9日(月)家庭訪問
        全校一斉下校13:20
        環境ボランティア打合せ会14:00
5月10日(火)あいさつの日
        リサイクル活動
        クラブ
        心電図(1年)
        耳鼻科検診(1・4・6年)
        まちたんけん(3年)
5月11日(水)リサイクル活動
        内科検診(なかよし・3・5年)
5月12日(木)体力テスト
        歯科検診(なかよし・2・3・5年)
5月13日(金)体力テスト
        検尿容器配付(検尿は17日か18日に提出)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/17 委員会
5/18 内科検診(2・6年) 知能検査(2・5年)
5/19 歯科検診(1・4・6年) 口座振替日 ふれあい遊び
5/20 内科検診(1・4年)
5/21 PTA役員・常任委員会 委員総会
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708