最新更新日:2024/06/19
本日:count up14
昨日:140
総数:1260811
留守番電話は、18:30〜8:45です。(NO部活デーは、17:30)

防災学習

人と防災未来センター見学中


画像1 画像1

わくわくオーケストラ

公園で昼食です
雨は上がりましたがかぜは冷たいです

画像1 画像1

わくわくオーケストラ

演奏が終わりました
防災センターへ向かいます


画像1 画像1

わくわくオーケストラ

会場に入りました静かにまっています

画像1 画像1

わくわくオーケストラ

ホール到着


画像1 画像1

わくわくオーケストラ

駐車場に到着
小雨です
今から会場に入ります


画像1 画像1

1年総合学習

 1年生は総合学習の時間を使って減災についいて学習しています。この日はビデオで災害について学習しました。12月11日には神戸の「人と未来防災センター」に行きます。
画像1 画像1

文化祭練習

 1年生文化祭練習です。学年合唱の練習を体育館で行いました。
画像1 画像1

文化祭取り組み

 クラスでの文化祭取り組みは来週からですが、学級での練習の進め方などのパートリーダー講習会を行っています。生徒会より説明があり各クラスで計画していきます。練習に向けての準備が進んでいます。
画像1 画像1

体育大会開会式 1年

1年生の入場です。
1組です。
1年1組は、「一致団結」のクラス目標のもと、みんなで楽しく絆を深めながらこの日のために頑張ってきました。今日も力を合わせ、練習の成果を精一杯出しきりたいと思います。

2組です。   
 私たちは心技一体となるため日々努力しています。この体育大会ではみんなで励まし合い、一生懸命頑張ることを目標にしています。教室は明るく元気と笑顔であふれていてこの力で優勝目指して頑張りたいです
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会練習

1年生マスゲーム
グラウンドで入退場や位置の確認など練習をしています。
画像1 画像1

体育大会練習

 土日は雨でしたが今日はよく晴れています。今日から学年練習を本格的に行いました。ラジオ体操や行進、マスゲーム練習と大きな声を出しながらがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋季市民大会結果

女子ソフトテニス部
秋季市民大会
1年の部優勝、吉住・仁科組
3年の部3位、飛石・菅原組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舞子高校出前授業

 20日の登校日の様子を21日の神戸新聞に載せて頂いています。
画像1 画像1

1年 登校日

 20日(火)、夏休み中の登校日でした。夏休みもあとわずかですが、まだまだ暑い日が続いています。
 1年生は西部市民会館で舞子高校環境防災科4名の生徒に活動の様子を話ししてもらいました。特に東日本大震災でのボランティア活動、これからの地震に備える減災についてなど詳しく話しをしてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝集会

 1年生朝集会です。今日は18日の大掃除についての説明を聞きました。北校舎は廊下が狭いので大掃除は大変です。初めての大掃除です。スムーズに進められるよう手順の学習です。
画像1 画像1

須磨アルプスを終えて

 11日(火)1年生は朝の学年集会で各クラスの委員長が各クラスのまとめを発表しました。反省点もありましたが協力してクラスがまとまっていったようです。
画像1 画像1

1年須磨アルプス登山

明石着
解散式をして帰ります


画像1 画像1

1年須磨アルプス登山

予定より1本早い電車で帰ります


画像1 画像1

1年須磨アルプス登山

噴水前に集合
まもなく月見山駅から明石へ向かいます


画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
明石市立魚住中学校
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水364
TEL:078-918-5890
FAX:078-918-5891