〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

今日の給食(2月7日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
わかさぎのからあげ
ほうれんそうのにびたし
キャベツとだいこんのホワイトみそスープ

エネルギー 556kcal

 キャベツと大根のホワイトみそスープは宮田小学校の応募献立です。みそ汁の中に牛乳が入っており、寒い時期にぴったりの温かいスープです。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

今日の給食(2月6日)

画像1 画像1
わかめごはん
ぎゅうにゅう
あつやきたまご
きんぴらごぼう
ちゃんこなべ

エネルギー 626kcal

 魚など多くの動物の卵は丸型ですが、にわとりなどの鳥類の卵はだ円型をしています。卵が転がっても巣から落ちないように進化していったと言われています。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

校長先生との会食(2月5日)

画像1 画像1
今日は、6年2組のみなさんです。

今日の給食(2月5日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ココアぎゅうにゅうのもと
さけのゆうあんやき
こまつなのしおこんぶあえ
ぶたじる

エネルギー 573kcal

 海藻類は大きく緑色、茶色、赤色のものの3種類があります。緑色のものは浅い海、茶色はやや深い海、赤色は深い海に生えています。昆布は茶色に分けられます。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

今日の給食(2月4日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ビビンバのぐ
チヂミ
トックスープ

エネルギー 614kcal

 今日は韓国のお正月です。韓国では旧暦の1月1日をはさむ前後3日間がお正月になります。その日に、うるち米で作られたトックの入ったスープを食べます。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

今日の給食(2月1日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
いわしのかばやき
みずなのからしあえ
けんちんじる
せつぶんまめ

エネルギー 626kcal

 2月3日は節分です。大豆は五穀のひとつで、邪気を払う力『穀霊』が宿っているとされています。鬼に豆をぶつけることで邪気を追い払い、無病息災を願います。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 新入児体験入学・入学説明会
2/8 あいさつの日 2分の1成人式(4年) 学校公開
2/12 リサイクル活動
2/13 リサイクル活動
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708