最新更新日:2024/06/13
本日:count up46
昨日:312
総数:799015
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

今日の給食(5月20日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ねぎいりあつやきたまご
しんじゃがいものそぼろに
わかめときゅうりのすのもの


エネルギー 612kcal


そぼろとは、魚や肉などに味を付け、汁気がなくなるまで炒めて、パラパラに仕上げたものです。 そぼろはもともと粗おぼろからきており、おぼろの方がより細かいのです。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

今日の給食(5月17日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
あおじそいりあじフライ
はっちょうみそに
あいちのみかくじる


エネルギー 611kcal


今日は食育の日の献立です。愛知県産の青じそや豚肉、江南市産のキャベツや大根を取り入れました。煮物は岡崎市の特産品である八丁みそで味付けました。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

今日の給食(5月16日)

画像1 画像1
ちゅうかめん
ぎゅうにゅう
しょうゆラーメン
とうふいりしゅうまい
チンゲンサイときくらげのサラダ


エネルギー 581kcal


きくらげはきのこの一種で、くらげのようにコリコリとした食感があります。きくらげには食物繊維が多く含まれるので、お腹の調子を整えてくれる働きがあります。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

今日の給食(5月15日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
いわしのにつけ
はるやさいのたまごとじ
かおりたくあんあえ
ヨーグルト

エネルギー 699kcal


5月15日はヨーグルトの日です。ヨーグルトを世界に広めたロシアの微生物学者イリヤ・メチニコフ博士の誕生日にちなんで制定されました。ヨーグルトは乳酸菌が豊富で、腸内環境を整えてくれます。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

今日の給食(5月14日)

画像1 画像1
むぎごはん
ぎゅうにゅう
とりにくとしろいんげんまめのカレー
ウィンナー
じゃがいもチップス


エネルギー 708kcal


いんげん豆は豆全体が白いものや皮が着色したものなど、多くの品種があります。カレーに入れたのは白いんげん豆です。白いんげん豆は白あんの材料にもなります。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

今日の給食(5月13日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
コロコロあつあげのにくみそあんかけ
たけのこのとさに
のっぺいじる


エネルギー 589kcal


土佐煮とはかつお節としょうゆで煮込んだ料理のことです。かつおの産地で有名な高知県は、昔は土佐と呼ばれていたので、かつお節を使った料理に土佐が使われます。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

今日の給食(5月10日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
きびなごフライのごまソース
ひじきのにつけ
さんさいのすましじる


エネルギー 557kcal


きびなごは頭から尾にかけての体の側面に、銀青色の帯がある体長10センチほどの小さな魚です。主な産地である南九州では帯のことを「きび」といい、「なご」は小さな魚という意味であることから、この名が付きました。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

今日の給食(5月8日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
めばるのてりやき
かんとうだき
こまつなのうめおかかあえ


エネルギー 565kcal


関東でおでんと呼ばれる練り物が入った煮物のことを、関西では関東煮(かんとうだき)といいます。関東の濃いめの味付けと違い、関西では薄口しょうゆを使います。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

今日の給食(5月7日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ふじかちゃんコロッケ
むらさきキャベツのふじいろサラダ
しんたまねぎのみそしる
さんきら

エネルギー 665kcal


5月7日は、語呂合わせで5(こう)7(なん)Dayです。藤花ちゃんコロッケには江南市でとれた小松菜を、サラダには市の花である藤の花をイメージして紫色のキャベツや玉ねぎを取り入れました。デザートには江南市の銘菓「三喜羅(さんきら)」を出します。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

今日の給食(5月2日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
かつおのたつたあげ
しんキャベツのあまずあえ
わかたけじる
かしわもち


エネルギー 614kcal


5月5日のこどもの日にちなんだ献立です。たけのこは真っすぐに伸びる特性と成長の早さから、すくすく成長する縁起物として食べられます。若竹汁には今年採れたたけのこを使い、子どもたちの成長を願います。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

今日の給食(5月1日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
あげどりのレモンソース
しらすあえ
あわせみそしる
おちゃいりふりかけ


エネルギー 621kcal


八十八夜とは、立春から88日目にあたる日で、今年は5月2日になります。昔から八十八夜に摘んだ新茶を飲むと、一年を健康に過ごせるといわています。給食ではお茶の葉が入ったふりかけを出します。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 ふれあい遊び計画
5/21 児童朝礼
5/23 歯科検診1・4・6年・なかよし
5/24 プール清掃6年
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708