最新更新日:2024/06/21
本日:count up130
昨日:988
総数:802913
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

今日の授業の様子(7月7日)

 今日の授業の様子です。朝顔の観察をしたり
算数や国語の授業、町たんけんの報告会や社会の調べ学習
など、どの授業も意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子(7月3日)

 今日の高学年の授業の様子です。4年生は、算数と社会

5年生は、カミダ先生の英語の授業。6年生は社会と算数

をやっていました。

 6年生の算数の面積を求める問題は、難しかったけれど

みんな、真剣に解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の水泳の授業(7月2日)

 今日の水泳の授業です。

2時間目が2、4年生3時間目が3,6年生が泳ぎました。

高学年は、クロールや平泳ぎなどに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(7月2日)

 今日の1・2年生の授業の様子です。

国語の勉強をしているクラスが多かったです。
画像1 画像1

6年図画工作の授業(7月1日)

 6年生の図画工作の授業の、「くるくる回るもの」という材材で

作品を作っていました。おもしろい動きを考えながら一人一人工夫

をしながら作品づくりに取り組みました。


画像1 画像1

6年調理実習(7月1日)

 6年生が調理実習で、炒り卵を作っていました。

行くのがちょっと遅かったようで、片付け始めている班もありましたが

おいしそうに炒り卵を食べている子を見つました。
画像1 画像1

今日の業前 読書(7月1日)

 今日の業前の時間は読書でした。あじさい読書週間は終わりましたが

みんな読書が大好きです。落ち着いた雰囲気の中で読書ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳指導(6月29日)

 今日の午前中のプールの様子です。

今日は梅雨の晴れ間となり、とても良い天気でした。

午前中は、2年生、3年生、4年生がプールで泳ぎました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動研究授業1年(6月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日2時間目に、1の3の今井教諭が学級活動研究授業を行いました。
 いつも元気なけんちゃんと、プールでも最後まで泳げないほど元気が足りないのりちゃん。けんちゃんの元気の元は何なのかを探る授業でした。紙芝居から始まり、ぺープサートを用いて自分はどちらのタイプかを考えたり、隣り同士で相談したり、ホワイトボードに元気の元を書いたりして、45分集中して授業に取り組むことができました。
 その後の給食では、早速「けんちゃんになって食べる!」と好き嫌いせず食事をする子ばかりで、生きた授業となりました。

今日の授業の様子(6月26日)

 5時間目の授業の様子です。

2年生の音楽は、片山先生に来ていただき

楽しく歌を歌ったりゲームをしました。

 4年生は、図工で飛び出す絵本の作品づくりをしました。

6年生は、カミダ先生の外国語の授業、家庭科の授業、

調理実習と各クラスで様々な学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語、英語の授業(6月26日)

 2時間目に5年生でカミヤ先生の外国語の授業4年生で

小木曽先生の英語の授業がありました。

 カミヤ先生の授業はタイヤじゃんけんのように11〜26

までの数字を両端から順番に英語で言いながらぶつかったところで

じゃんけんをして端までたどり着いたら勝ちというゲームでした。

小木曽先生の授業は、足し算をしたり好きなものを答えたりという

内容でした。

 どちらのクラスも、子どもたちの元気な声が響いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

水泳指導(6月25日)

 今日はとても良い天気でした。

4学年がプールで泳ぎました。

 みんな気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業の様子(6月24日)

 今日の授業の様子の様子です。

暑い一日ですけど、暑さに負けず頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

 今日のクラブ活動の様子です。

前回は修学旅行で6年生がいなかったので

久しぶりに全員がそろったクラブ活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動研究授業2年(6月19日)

 今日の3時間目に、2年生の学級活動研究授業を行いました。

「もしも、学級に外国人のおともだちがきたら何ができるか考えよう」

というめあてで授業を行いました。

 外国の方の写真を見て、子どもたちの関心を高め、班ごとに外国人役

を決めて行うロールプレイなどをしながら学習を深めました。

 どの児童も楽しそうに、授業に取り組めました。



画像1 画像1
画像2 画像2

3・6年水泳指導(6月18日)

画像1 画像1
 3年生と6年生がプールに入りました。さすが6年生は、ダイナミックな泳ぎでした。

水泳指導(6月17日)

画像1 画像1
 1年生と5年生の水泳指導の様子です。1年生は小学生になって、初めてのプールでした。

今日の授業の様子(6月17日)

 今日の授業の様子です。

暑くて蒸し蒸ししていますが、子どもたちは

前向きに学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳指導(6月16日)

 5年生となかよし学級が水泳の授業を行いました。

曇りの天気でしたが、元気に泳ぐことができました。
画像1 画像1

音楽授業研究5年(6月16日)

 音楽の山口先生の研究授業です。

「ハロー・シャイニングブルー」のパート練習

2人組、4〜5人組でのステップ練習

低音高音パートが向かい合っての二部合唱の練習等

いろいろと工夫された授業でした。

 最後のハーモニーは、以前と比べるととてもきれいになりましたね。



画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708