最新更新日:2024/09/20
本日:count up95
昨日:98
総数:819520
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

今日の学習(9月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生算数「なんじ、なんじはん」では、時刻の読みについて,興味と関心をもつとともに、時計のしくみを知りました。また、何時、何時半の時刻を読み、表せるように練習しました。
 6年生理科「水よう液の性質」では、うすい塩酸に金属を入れたあと、見えなくなった金属がどうなったのかを調べました。安全に気をつけながら、水分を蒸発させ、残ったものを見たり、もとの金属と比べたりして、記録をとっていました。

今日の学習(9月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前10時ごろには、暑さ指数が「危険」の数値を示したため、運動場や体育館での活動を中止しました。
 1年生算数では、10を超え、20までの数のたし算やひき算に取り組んでいました。「10といくつ」の考え方を元に、問題を解いていました。
 4年生では、授業で意見を交流したり、共同作業をしたりするためのアプリ「Figjam」の使い方を知り、実際に試していました。各教科ですぐに使えるようになると、深い学びに近けるものと期待されます。

今日の学習(9月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月も半ばを過ぎましたが、まだまだ暑く、暑さ指数が「危険」に達する時間帯もあるほどです。
 今日は、前期委員会の最終日でした。各委員会では、前期の活動の反省と後期への引き継ぎ事項を出し合いました。なお、委員会の時間は最終でしたが、後期の活動が始まるまで、引き続き前期の委員で活動を進めます。

今日の学習(9月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生家庭科「持続可能な暮らしへ 物やお金の使い方」では、買い物をするときに何をどのように選ぶか、買い方の手順を考えました。○○マークなどの表示にも注目しました。
 また理科では、顕微鏡の使い方を知り、実際におしべ・めしべの様子を観察しました。

今日の学習(9月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生算数では、複雑な形の面積を求め方を考えました。個々の考えや友達の意見をオンライン掲示板ツールを用いて交流し、自分の考えをより深めるとともに、効率よく解く方法を共有しました。
 6年生理科では、リトマス紙の使い方を知り、水溶液の仲間分けをしました。

今日の学習(9月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生国語「いちばん大事なものは」では、互いの立場や意図を明確にしながら話し合い、考えを広げたりまとめたりしています。今日は、グループで個々が考えた理由やこれまでの経験などを踏まえて考えを聴き合いました。
 5年生家庭科「持続可能な暮らしへ 物やお金の使い方」では、教科書のイラストを参考にして、自分はどのように物と関わって生活しているのかを振り返りました。また、買い物を通して、消費者の役割についても考えました。

今日の学習(9月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期2週目が始まりました。まだまだ暑さが残ります。
 5年生算数「倍数と公倍数」では、公倍数や最小公倍数の見つけ方を考え、工夫して見つけようとしていました。3つの数の公倍数についても2つの数で気づいた方法を試して、問題を解くことができました。
 1年生は、漢字の学習が始まりました。まずは「一」「二」「三」と漢数字から始めています。ここから小学校で1026字の漢字を習得します。たくさんの漢字を覚えて、使えるようにしていきたいですね。

今日の学習(9月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生体育では、軽快な音楽に合わせて体を動かしました。運動会に向けて一つ一つの動きを友達と確かめ合いながら、よりよいものしていきます。
 5年生体育「ソフトバレーボール」では、練習方法を知った上で、チームや個々に合った練習を行っています。また随時ゲームを行って振り返り、チームの課題を見つけ、次に生かそうとしました。
 

今日の学習(9月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生社会科「米づくりのさかんな地域」では、地図帳を使って、米づくりにとって好条件な地形や位置など、共通点を探しました。見つけたことを友達に伝え、さらに別の条件も見つけようとしていました。
 6年生理科「水よう液の性質」では、5種類の水よう液の見た目やにおい、水を蒸発させたときに残るものについて調べ、それぞれの特徴を知り、区別できるかどうか考えました。

今日の学習(9月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まり3日目となりました。子どもたちは徐々に学校の生活リズムを取り戻しつつあります。各教科の授業も本格的に再開しました。子どもたちが主体的に学ぶことができるように、先生たちは、発問や振り返りの工夫をしたり、デジタルアプリを使って意見を集約したりしていました。また、子どもたちの気づきやつぶやきを全体に広げ、思考をうながすことで、さらに学びを深めていく授業も展開されています。

今日の学習(9月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 まだまだ蒸し暑さは感じますが、比較的過ごしやすい気温となったため、休み時間には、外に出て遊ぶ児童も多くいました。
 4年生道徳では、行き先を告げずに遠くへ遊びに行ったり、遅くまで遊んでしまったりして後悔する主人公の姿を通して、節度のある行動をとることについて考えました。防災の日にも関連し、身の回りの安全に気を付けて、よく考えて行動しようとする意識を高めました。

今日の学習(9月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室に子どもたちの元気な声が帰ってきました。2学期初日は、午前中授業となりました。各教室では、夏休みを振り返ったあと、運動会や校外学習に向けて、これからどんなことを準備するのかを話し合っていました。また、国語の新出漢字や算数のショートテストなど、2学期の学習のスタートを切る学級もありました。
 明日から給食が始まり、午後の授業もあります。早めに学校生活のリズムを整えて、元気に登校してくれることを願っています。

今日の学習(7月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期最終日となりました。1・2時間目は、多くの学級で教科の単元テストや学級活動を行っていました。
 3時間目は全校児童が体育館に入り、終業式を行いました。また、「よい歯の子」の表彰も行いました。
 4時間目には、担任から一人一人の児童に「あゆみ」が手渡されました。手渡す際には、1学期にがんばったことや夏休みに取り組んでほしいことを伝えました。
 明日から夏休みに入ります。2学期の始業式には元気な姿で登校してくれることを願っています。

今日の学習(7月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日終業式を控え、各教室では学期末ならではの活動が見られました。
 1年生は、荷物の整理・整頓をした後、初めて日誌が配付されました。日誌のはじめのページに、「夏休みにがんばってたいこと」を書き込み、先生や友達に伝えていました。
 高学年では、学級のリーダーが中心となり、レクリエーションの計画を立て、学級全員で楽しむ様子が見られました。
 

今日の学習(7月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 登校時の雨が2時間目にはやんだため、1・5・6年生となかよし学級がプールに入りました。
 1年生学級活動では、「からだをきれいにするにはどうしたらよいか」を考えました。特に手洗いの大切さを知り、清潔な手にするための洗い方を実際に試していました。
 

今日の学習(7月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝は大雨となっていましたが、午後になると小康状態となりました。
 6年生算数「場合を順序よく整理して」では、出発地から目的地へ行く道順について、起こり得る場合を順序よく整理して、目的に合う場合を考えて選択していました。
 5年生算数「三角形・四角形の角」では、三角形の内角の和が180度になることを使って、さまざまな問題を解いていました。

今日の学習(7月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生算数「ひきざん」では、ひき算のカードを使って、ひき算について早く正確に答える練習を繰り返しています。また、数図ブロックを操作し、「ちがいを求める」場面でもひきざんが使えることを知りました。
 

今日の学習(7月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も蒸し暑い日となりました。今日も保護者会にともない、授業は午前中のみとなります。
 5年生道徳では、教材を読み、みんなの態度や「わたし」の気持ちについて話し合うことを通して、きまりやマナーの意義に気付き、自他の権利を尊重し義務を果たそうとする意欲を高めました。
 3年生図工「うごいて楽しいわりピンワールド」では、割りピンを使った仕組みから発想したことに合う形や色を見つけて、まわりの飾りをつくりました。

今日の学習(7月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から保護者会の3日間です。午前中の授業のみとなります。
 5年生家庭科「ゆでる調理」では、ブロッコリーやにんじんなどのゆで方や調理の手順を確認し、ゆで野菜サラダを作りました。
 4年生道徳では、教材を読み、遊びに行った川にビニール袋を放置してしまった主人公の姿を通して、公共の場所で気を付けることについて考え、社会のきまりの意義を理解したうえで、きまりを守ろうとする意欲を高めました。

今日の学習(7月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みまで2週間を切りました。明日から保護者会を控えています。また、1学期の6時間授業は今日で最後となります。
 5年生算数「合同な図形」では、コンパスや定規、分度器を使って合同な三角形や四角形のかき方を考え、作図していました。
 1年生道徳「ハッピーチェンジ」では、教材を読み、友達のよいところについて考えることを通して、すすんで友達のよいところを見つけようとする意欲を高めました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/23 振替休日
9/24 クラブ
9/25 4年校外学習
9/27 野外活動5年
9/28 野外活動5年
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708