最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:189
総数:691267
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

学びを深める授業を目指して(教員研修)

 児童の下校後、講師の方をお招きして、「学びを深める授業」について授業形式で学んでいく研修を行いました。児童の「気づき」をどのように導き出すか、児童同士が「学び合う」ためには、教師が何をするとよいかを考える機会となりました。
 今後の授業につなげていきたいと思います。
画像1 画像1

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事等
4/23 クラブ 尿検査 視力検査(2年)
4/24 尿検査 視力検査(1年)
4/25 春の遠足(1〜4年) 視力・聴力検査(5年) 弁当
4/26 春の遠足予備日 ペア学級開き 弁当
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560