最新更新日:2024/06/19
本日:count up136
昨日:165
総数:692100
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

第1回 学校保健委員会

 学校における健康の問題を研究協議し、健康作りを推進するための委員会です。学校と家庭、地域社会を結ぶ組織となります。
 本校の「定期健康診断」や「情報と教育アンケート」の結果を基に協議を行い、学校医の先生に指導助言をいただきました。また、グループワークを行い、「プチハッピー」=自分の小さな幸せを共有することで、自分のことをポジティブにとらえることができるという体験を行いました。車を駐めたいところが1台分空いていた、子どもが一輪車に乗れるようになった、などの「プチハッピー」も参観者から出てきました。
 ご参加いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事等
9/19 運動会係打合せ 1〜4年下校 バス無し
9/21 運動会準備 1〜4年4時間 バス無し

お知らせ

【保存版】 文書

1年通信 【きらきら】

2年通信 【おひさま】

3年通信 【ファイト】

4年通信 【スクラム】

5年通信 【ステップアップ】

6年通信 【さいこー!最高!】

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560