最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:111
総数:690501
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

浮世絵の中の吉晴(歴史民俗資料館)

 「金助だより NO.28」が発行されました。
 浮世絵に描かれた「堀尾吉晴」が、大口町歴史民俗資料館で見ることができるそうです。
画像1 画像1

重要 本日の遠足、体力テストは明日に延期となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日4月25日(木)に予定しておりました春の遠足(1〜4年生)と体力テスト(5,6年生)は、天候不良により明日へ延期となりました。目的地までの路面状態や、目的地の状況から、予備日に設定していました明日の方が、よりよい状況で行えると判断させていただきました。学年通信でお知らせしていましたが、本日と明日の日程は以下のとおりとなりますので、よろしくお願いします。
 25日(木) 金曜日の時間割で授業
        下校時刻 15:25(一斉下校)
 26日(金) 1〜4年生 春の遠足
        5,6年生 体力テストを含む木曜時間割
        下校時刻 1,2年生・・14:50
             3〜6年生・・15:25 
   

学びを深める授業を目指して(教員研修)

 児童の下校後、講師の方をお招きして、「学びを深める授業」について授業形式で学んでいく研修を行いました。児童の「気づき」をどのように導き出すか、児童同士が「学び合う」ためには、教師が何をするとよいかを考える機会となりました。
 今後の授業につなげていきたいと思います。
画像1 画像1

4/17 草がぐんぐん伸び始めて(環境サポート)

 本年度も、水曜日には学校支援ボランティアの方による環境サポートをしていただきます。児童とともに掃除活動をしていただいたり、よりよい環境で学びができるように校内外の整備を支援していただいたりしています。
 今回は、駐車場や体育館西側の草刈りをしていただきました。1時間ほどの活動で、大きな袋が6袋ほどになりました。ありがとうございました。

画像1 画像1

金助だより(歴史民俗資料館)

 金助だよりNO.27が届きました。
 校長室前に掲示してあります。
画像1 画像1

4/13 第1回PTA役員会・委員会

画像1 画像1
 第1回目のPTAの役員会、委員会が行われました。1年間の活動を確認しました。
地域や保護者、教職員が連携をしてよりよい学校を目指していけるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

4/5 着任式

 入学式の前に、着任式がありました。新しい職員も加え、「やさしさいっぱい」「かんがえいっぱい」「がんばりいっぱい」の南小を目指していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/4 新しい一年が始まりました

 本年度も、ホームページで南小児童の「元気いっぱい」「がんばりいっぱい」の姿をお伝えできるものにしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
4/4 PTA新旧役員引継会
4/6 入学式(11:45一斉下校)
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560