最新更新日:2024/06/01
本日:count up15
昨日:63
総数:461162
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

1/16 古い道具と昔のくらし

 3年生 社会
 五つ玉のそろばん、コンロ、湯たんぽ、せんたく板など今ではほとんど使うことのない道具を勉強します。時々、「おばあちゃんのうちで見た」「テレビで見たことある」という発言が飛び出します。これらの道具を見ると昔の生活が想像できます。今では、考えられないような苦労があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/16 春花壇

 環境ボランティアの方が、春花壇の手入れに来てくださいました。卒業式や入学式のときにきれいな花が咲くといいですね。感謝です。
画像1 画像1

1/16 計算ドリル

 1年生 算数
 計算ドリルを使って、計算力を高めます。計算の方法がわかっても、速く正確にできないとテストでは点数がとれません。集中力を付けることもできます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/16 九九を広げて

 2年生 算数
 九九の学習を終え、もう少し深く考えます。9や18になるかけ算を探します。5×7と7×5は答えが同じになります。7×5は7×4より7大きくなります。乗法のきまりを見つけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/16 寒くなると

 4年生 理科
 寒くなると植物や動物の様子はどのように変わるか観察します。観察池のホテイアオイは枯れたようになっています。アアオカナダモにもたくさんこけのようなものがついています。2匹いた赤い金魚がいません。どこへ行ったのでしょうか。うさぎは集まって丸くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/16 元気いっぱい運動2

 元気いっぱい運動の2日目です。今日はしもん君も応援に来てくれました。精一杯走る姿に教職員も元気をもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 今日の下品野っ子

 いじめ防止標語コンテスト
あの子ないてる。あの子たすけにいってる。わたしもたすけたいな。(1年生)

インフルエンザによる学級閉鎖が昨日、2クラスありました。「いよいよ下品野小学校にもやって来たか」という感じです。「インフルエンザはかかっても仕方がない」ではなく、「できればかからないでいたい」ものです。多くの子がマスクをしていますが、息苦しいのか、あごにマスクをしている子を見かけます。これでは、効果がありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 インフルエンザ流行

 3連休明けの本日、1年生が大変なことになっています。インフルエンザによる出席停止で教室がガラガラです。インフルエンザにかかっていない子マスク、うがい、水分補給を忘れないでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/15 わーい!給食だ

 学校給食週間です。食育コーナーには朝ごはんの3つのスイッチが記されています。
1 体がめざめる
2 のうがめざめる 
3 がんばる力がスイッチON!
しっかり、朝ごはんを食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/15 旅立ちの時

 6年生 書写
 卒業を間近に控えた6年生らしい課題です。6年生よ、大きく高く飛び立ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/15 こぎつね

 2年生 音楽
 「こぎつね」を鍵盤ハーモニカで練習をしてきました。今日は、テストです。一人でみんなの前で演奏します。緊張しますが、演奏が終わるとあたたかい拍手が待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/15 ありの行列

 3年生 国語
 「ありの行列」の感想文を書きます。すばらしい集中力です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/15 木版画

 4年生 図画工作
 木版画の完成が間近です。ほおや額を全部彫らずに一部を残すことによって立体感を出しています。細かいところにも注意を払って彫り進めています。もうすぐ印刷です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/15 元気いっぱい運動2

 元気いっぱい運動2〜元気に楽しく走ろう「エンジョイ マラソン」〜が今日から25日まで行われます。自分のペースで楽しく走ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 今日の下品野っ子

 いじめ防止標語コンテスト
助けよう こわくてこまる いじめから(3年生)

 百葉箱は、今の気温と最低気温と最低気温を測ることができることを知っていますか。写真の右側、緑色の矢印が最高気温の6度と今の気温0度をさしています。左側の黄色い矢印が最低気温の−5度、今の気温が0度を表しています。左側は目盛りが上になるほど温度が下がります。真ん中のリセットボタンを押すと、両方とも今の温度を表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 heart

 2年生 外国語活動
 中学校がテストのときは、普段は中学校に勤務しているALTの先生が小学校に来てくださいます。本来は、1・2年生は外国語をやらなくてもいいのですが、瀬戸市はこの機会を通して外国語に慣れ親しむ活動をしています。これは、平成32年度からの小中一貫教育の先取りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11 しっぽとり

 3年生 体育
 長い距離をひたすら走るのことは、3年生にはちょっとつらいです。そこで、しっぽとりをしながら走ります。かなり運動量がありますし、しかも楽しく飽きません。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11 フラッシュ型教材

 4年生 国語
 ICT機器のフラッシュ型教材を使って漢字の学習をします。漢字のフラッシュ型教材はどの学年も使っており、子どもたちも慣れています。このクラスでは教師が教えるのでなく、子どもが前に出て漢字を覚えていきます。手慣れたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11 わーい!給食だ

 今日の給食は、ごはん、はるさめのスープ、チンゲンサイと生揚の中華炒め、牛乳でした。給食質問コーナーから「応募献立はどのように決めるのですか」という質問をいただきました。毎月担当の学校から募集をして一つを選んで瀬戸市のすべての学校ででます。ちょうど下品野小は、今年の5月の担当なので先日配布された応募用紙で応募してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 読み聞かせ

 6年生 朝の会
 読み聞かせボランティアの方に来ていただきました。普段6年生は低学年の子に読み聞かせをするのですが、今朝は読んでもらう体験体験をしました。しらけるかなと思いましたが、何と身を乗り出して聞いていました。6年生でも読み聞かせは有効です。もしかしたら中学生にも読み聞かせはいいのかも。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044