最新更新日:2024/06/14
本日:count up65
昨日:84
総数:1260113
留守番電話は、18:30〜8:45です。(NO部活デーは、17:30)

体育大会写真 8

1.2年生男子
マスゲーム『 ウオズミートキャンプ2007 』
 今年度よりはじまった、1.2年生のマスゲーム、初めはとまどいもあり、練習中に何度も注意されることがありました。 ですが、練習をしていくうちにみんなの顔つきが変わり、必ず成功させるんだという思いが表情、そして行動に現れるようになってきました。この練習を通して、先輩としての自覚を持ち、大きく成長した2年生、小学校との格の違いを思い知らされ、力を出し切るということを痛感した1年生。 このマスゲームをきっかけに、クラス、学年、学校が大きく変わることを目標に毎日練習しました。1.2年生男子の熱い姿をどうぞご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会写真 7

1.2年生男子
マスゲーム『 ウオズミートキャンプ2007 』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会写真 6

1.2年女子ダンス『Yell 〜希望〜 』
私たちは、1,2年女子は、9月からの取り組みで、体育委員中心に、放課後残って曲を決め、振り付けなどを決めて、練習に取り組んできました。
 取り組み期間も、短く、なかなか、うまくできなかったですが、みんなの協力で、完成することができました。
 入場曲は、タッキー&翼の「サムライ」、メインのダンス曲は、ニュースの「希望・エール」でしっかりと踊ります。
 私たち1,2年生は、持っている力を出し切り、笑顔でダンスを踊りますので、会場のみなさんしっかり見ていてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会写真 5

1.2年女子ダンス『Yell 〜希望〜 』


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会写真 4

ムカデ競技
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会写真 3

リレー競技
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会写真 2

選手宣誓
画像1 画像1

体育大会写真 1

開会式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日は、体育大会です。

 21日(金)、午後から最後の全校練習後、明日の準備を行いました。毎日暑い中、練習をしてきましたがいよいよ明日になりました。明日は魚住中学校生徒のすばらしい演技をお楽しみ下さい。雨の心配はないようですが、明日も日差しが強く、熱いようです。お茶は多めに、帽子を忘れないように!!
画像1 画像1

総体東播大会結果 (得点は、左が魚住中)

▼ ソフトボール  
1回戦   対中町中 2−7 敗退

▼ 陸上競技
(3年男子100m4位)県大会出場
(共通男子走高跳2位、男子四種競技4位)県大会出場
(共通男子走高跳3位、男子四種競技3位)県大会出場
(共通男子円盤投げ8位)

▼ 男子テニス  
個人 5位  県大会出場
個人 2回戦敗退

▼ 男子ハンド
1回戦  対魚住東中 敗退

▼ 女子ハンド 
1回戦  対大久保北中 敗退

▼ 女子バレー  優勝  県大会出場
1回戦   対浜の宮中  2−0
2回戦 対播磨中   2−0
4強リーグ 対神吉中   2−0
        対志方中   2−0
        対播磨南中  2−0

▼ 女子卓球
個人  3位 県大会出場
 
▼ 柔 道   
     90kg超級 個人 3位 県大会出場

▼ 剣 道
 男子団体 1回戦 対加古川中 敗退

▼ 水 泳 個人
 50m自由形優勝、100m自由形優勝 県大会出場
 400m自由形優勝、800m自由形優勝 県大会出場
 100mバタフライ 県大会出場



 県大会

▼ 女子バレー  3位
1回戦   対洲浜中  2−0
   2回戦   対龍野東中 2−0
準決勝   対広畑中  0−2

▼ 男子テニス  
個人  ベスト16 

▼ 女子卓球
個人  3位 近畿大会出場
 
▼ 柔 道   
     90kg超級 個人 ベスト16

 
▼ 水 泳
100m自由形2位、200m自由形2位 近畿大会出場
400m自由形 近畿大会出場


 近畿大会

▼ 女子卓球
個人  2回戦敗退
 
▼ 水 泳
100m自由形9位

感動ある体育大会を!

 今年もいよいよこの時期がやってきました。例年になく暑い夏休みが過ぎ、夏バテ気味の人がいるかもしれませんが、そんな暇はありません。6日から第60回の体育大会への取り組みが始まります。夏休みから体育大会に向けての準備が始まっていました。3年生では実行委員が集まり、マスゲームの練習を一生懸命に取り組んでいました。今年の実行委員からはこの体育大会を本当に成功させようという気持ちがひしひしと伝わってきます。
        力を一つに 〜本気の後に感動がある〜
 体育大会のスローガンです。
 このスローガンにも現れているように、今年の体育大会はズバリ、生徒一人一人が一生懸命頑張り、学校全体が演技の一つ一つに集中し、感動できる体育大会にしたいと思っています。その為には魚中生一人一人の協力が必要です。誰一人欠けることなく、素晴らしい思い出を作るために、みんなで取り組んでいきましょう。
 くどいようですが、
       力を一つに 〜本気の後に感動がある〜
 この言葉を合い言葉に、我々はもちろん、来ていただく保護者、地域の方々にも感動を与えられる体育大会にしましょう。 (学校だより 体育大会実行委員長 より)

体育大会3年生女子

画像1 画像1
 21日、3年生女子に当日のダンス用の衣装が配られました。予行では、棒、鳴子を使いましたが、衣装は当日1回限りです。すばらしい演技を披露したいと思います。

体育大会予行

 19日(水)体育大会予行が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

綱引き予選が行われました。

 18日(火)5校時に綱引き予選を行いました。熱戦が見られ全校生で盛り上がりました。特に3年生は声も大きくそろい2分を超える勝負がありました。明日の予行では1年生は、47、23組 2年生は、52、73組 3年生は、37、21組が当日の決勝進出をかけて戦います。
画像1 画像1

綱引き予選中止

 14日金曜日、今日は雨のため外での練習はなしになりました。3年生の学年練習、開閉会式の全校練習が体育館で行われました。綱引き予選は来週に延期になっています。もうあと少しで体育大会になりました。来週もがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会スローガン

 今年の体育大会スローガンは「力をひとつに 〜本気の後に感動がある〜 」に決定しています。生徒会執行部では横断幕を制作中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会練習開始

1,2年生のダンスもがんばってます。
画像1 画像1

体育大会練習(1・2年合同練習)

学年演技の練習がはじまりました。
今年は1・2年合同で1つの作品をつくりあげます。
生徒一人一人の中にも、体育大会の意識が芽生え、どんどん強くなっているのがわかります。
「心をひとつに 〜本気の後に感動がある〜」のスローガンのように本気でとりくみ、立派な体育大会にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習(第1学年)

体育大会の練習が始まりました。
体育大会に向けての心構えや、整列・体操の練習をしました。
残念なことに体操服を忘れている者がいましたが、次回からは忘れないように。
画像1 画像1
画像2 画像2

プログラム表紙決定

 体育大会のプログラム表紙が決定しています。夏休み登校日に集められた作品の中から生徒会執行部で決定しました。
 体育大会の練習は今日6日からはじまりました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
学校行事
2/5 1年スキー実習 定期販売
2/6 金の授業
2/7 PTA役員会
2/8 私立高校入試激励会 水の授業
2/9 私立高校入試
2/11 建国記念日
明石市立魚住中学校
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水364
TEL:078-918-5890
FAX:078-918-5891