医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

水辺まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
中学生、ジュニアボランティア、IVCも解散します。本当によくがんばってくれました。ごくろうさまでした。

水辺まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
イベントが終了しました。片付けています。

水辺まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の部が始まりました。いかだは南中生が担当します。

水辺まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食です。カレーライスを食べています。

水辺まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
自由に遊ぶコーナーです。

水辺まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
大玉レース、メッセージコーナーです。

水辺まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
生き物に触れようコーナーです。

水辺まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
アドベンチャ―コーナーと水鉄砲コーナーです。

水辺まつり

画像1 画像1
カッパの絵特別賞の作品です。

水辺まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
缶つぶしコーナー、ラムネコーナーでも南中生が活躍しています。

水辺まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
岩倉中学生の生徒もがんばっています。

水辺まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
OYGクラブのウォータースライダーは大盛況です。カッパもがんばっています。

水辺まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開会式が始まりました。過去最高の参加申し込みがあったそうです。カッパの絵も展示されています。

水辺まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は水辺まつり。26名のボランティアが集まりました。まず自分でやってみて、仕事を確かめています。

南風あったかげん記−558−

画像1 画像1
☆★☆ 社会科こぼれ話−14− ☆★☆
 またまたガソリンが値上がりし、オイルショックの時以上に上がっています。
 オイルショックは私が中学校3年生の時です。第四次中東戦争が勃発し、OPEC6カ国は、原油価格を21%引き上げ,翌年には2倍に引き上げると決定しました。
 免疫がなかった日本の社会は大きな影響を受けました。この時のことは今も忘れません。
 トイレットペーパーや洗剤など、原油価格と直接関係のない物資の買占め騒動がおこり、紙が店頭からなくなりました。藁半紙も手に入らなくなり、3学期のテストが、B5裏表1枚だったことを覚えています。
 デパートのエスカレータの運転中止、テレビの深夜放送の休止、特にNHKは教育・総合両方ともに23時以降と日中(月〜金曜日の15時〜16時台前半)も休止しました。ネオンサインの早期消灯やガソリンスタンドの日曜休業なども始まりました。
 原油1バレル(約160リットル)の価格を調べてみました。
 オイルショック前は約2ドル。2年後には10ドルまで上がります。第2次オイルショック(1979年)では、40ドルほどまで上がります。
 今回は、145ドルまで上がり、昨日は126ドルあたりを推移しています。上のグラフで見てください。その上がり方は、まさにオイルショック。
 過去の学習を生かしてパニックにはなっていませんが、今後も多方面へ影響が波及するのは確実です。温暖化対策も含めて、テレビ放送を短縮したりした昭和の知恵の復活も視野に入れないといけないでしょう。

山車夏まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山車梶方ボランティアの活躍の様子です。

今日のボランティア

今日も多くの生徒がボランティアに参加します。
8月 3日(日)
17:00〜
  団地夏まつり  於 岩倉団地     65名希望
        
 8:30〜15:30 
  水辺まつり   於 八剱いこいの広場 25名参加
 地域のみなさま、よろしくお願いします。

山車夏まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
くすのきの家に向かって出発しました。

山車夏まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
山車夏まつりが始まりました。下本町の山車がからくりを披露しています。南中生も活躍しています。

南風あったかげん記−557−

☆★☆ 社会科こぼれ話−13− ☆★☆
 こぼれ話の1で、寺の数日本一は?を取り上げました。
 そうなると、神社を取り上げないわけにはいけません。神社の多い都道府県を予想してみてください。
 國學院大學が発行した『現代・神社の信仰分布−その歴史的経緯を考えるために−』によれば、次のようになります。
1:新潟 4,778  2:兵庫 3,840  3:福岡 3,385  4:愛知 3,334  5:岐阜 3,227  6:千葉 3,173  7:福島 3,029  8:静岡 2,859  9:長野 2,734 10:茨城 2,464
 少ない順に挙げてみましょう。
47:沖縄 11  46:和歌山 426  45:大阪 568  44:北海道 594  43:宮崎 653  42:青森 729  41:山口 737  40:鳥取 822  39:三重 825  38:香川 836
 ここから何を読み取りますか?
 際立っているのは、寺が2番目に多かった大阪が少ない方から3番目であること。三重や和歌山が寺に比べて極端に少ないこと。北海道や東北を除けば、比較的面積が広い所が多いことです。そこで次のことが想像できます。
○ 氏神をまつる制度のため、集落の数に比例して、すなわち面積の多いところが神社が多い。
○ 北海道や東北、沖縄など、日本文化の歴史が浅いところは神社が少ない。
○ 伊勢神宮のある三重、熊野三社のある和歌山は、他の神社が参入しづらいため?に神社が少ない。
 ちなみに、愛知県内の神社は何が多いでしょう?
1:神明社 517 2:八幡社 248  3:白山社 94  4:八幡神社 71  5:天神社 以下、熊野神社、白山神社、秋葉社、八柱神社、神明神社と続きます。
 みなさんの家の近くの神社を調べてみましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
9/13 地区懇談会
人形劇フェスティバル
9/15 敬老の日
9/16 朝礼(国際集会)
9/18 体育大会予行
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517