医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

南風あったかげん記−501−

画像1 画像1 画像2 画像2
☆★☆ サンプル作り ☆★☆
 かつて自然教室を郡上で行っていたため、郡上八幡の町はこれまで何度も訪れたことがあります。しかし、サンプル工場で体験をしたのは、今日が初めてでした。野菜の天ぷらとレタスだけでしたが、それは驚異的でした。蝋(ろう)とお湯だけで、その物理的な性質を利用して、目の前で本物そっくりのエビ天やレタスが出来ていくのです。リアリティがある割に、方法がいたってシンプルなのです。
 私が感心したのは、その技術もさることながら、その方法を見つけ出したことに対してです。おそらく、何百回、何千回と試行錯誤をしたのでしょう。特にレタスのしわのつけ方など、想像をはるかに超えていました。
 考えてみれば、私たちは文字情報ではなく、サンプルによる視覚から得られる情報で食べるものを決めることが多いのではないでしょうか。ある人によれば、これは日本人特有だそうです。
 しかし、私は思います。日本人の持って生まれた資質とかではなく、食品サンプルの製造技術が高いからだと思います。「そっくりさん」を見慣れ、信頼しきっているのです。そのサンプル技術を開発しリードしてきた創業者・岩崎瀧三に敬意を表すると共に、外食する折には、「見慣れた」サンプルを、改めてじっくりと見てみようと思います。

学級集団づくりに関する研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日授業後、全職員で「学級集団づくりに関する研修会」を実施しました。
教育カウンセラーの天野吉繁先生を講師にお招きし、よりよい人間関係に裏付けられた、みんなが力を発揮し会える学級集団を作っていくための手だてについて、学習を進めました。

PTA社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 総勢36名でPTA社会見学へ行ってきました。常に集合時間より早く揃う、明るく前向きな方ばかりで、郡上八幡の町も積極的に歩き、サンプル作り体験にも真剣に取り組んでみえました。ご協力ありがとうございました。

PTA社会見学中継

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の挨拶で「楽しかった人は拍手をお願いします!」と言ったら、大きな拍手が鳴り響きました。全員、無事に到着しました。役員・研修部のみなさん、今日のためのいろいろな準備、ありがとうございました。

PTA社会見学中継

画像1 画像1 画像2 画像2
関で休憩です。車中はビンゴで盛り上がりました。これから学校へ向かいます。

PTA社会見学中継

画像1 画像1 画像2 画像2
みなさん、素晴らしいできばえでした。体験を終えて、おみやげを選んでいます。

PTA社会見学中継

画像1 画像1 画像2 画像2
レタスとキャンドルを作っています。

PTA社会見学中継

画像1 画像1 画像2 画像2
サンプル作りが始まりました。エビ天を作っています。

PTA社会見学中継

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ研修です。いわさきサンプルヴィレッジへ到着しました。

PTA社会見学中継

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食会場に到着しました。いただきます!

水泳授業始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
プール開き。いよいよ水泳シーズンに入りました。今日は2年生全クラスが泳ぎました。初泳ぎでしたが、水はちょっとぬるいくらいでした。みんな気持ちよく元気に泳ぎました。

1年生授業3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽です。マンボの曲を各楽器のグループに分かれて練習しています。すぐにでも踊りたくなる楽しい旋律です。

1年生授業2

画像1 画像1 画像2 画像2
英語の時間です。今日は単語の力を試す小テストをしました。教生の先生が答え合わせを確認しています。

1年生授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の社会科は「方位と距離のはかり方」です。地球儀に目盛りのついたテープをあてて測っています。大きな都市と都市を結んで大まかな距離をつかみました。国語は「麦わら帽子」の音読です。みんな真剣に読んでいます。

PTA社会見学中継

画像1 画像1 画像2 画像2
郡上の町を散策しています。風情のある町並みです。

PTA社会見学中継

画像1 画像1 画像2 画像2
宗祇水に到着!

PTA社会見学中継

画像1 画像1 画像2 画像2
城下町プラザに到着。自由散策に出かけます。

PTA社会見学中継

画像1 画像1 画像2 画像2
長良川SAで休憩です。とてもよい天気になりました。

PTA社会見学 出発

画像1 画像1
雨も上がり、郡上に向けて出発です。

ポエムの泉 今日の「ポエム

画像1 画像1
○ 物はつかめるのに ユメはつかもうとするとかすめてしまう 月や太陽も遠くて手を伸ばしても届かない でもひとつつかめる物を見つけた ユメはつかめない 月や太陽も届かない それは そばでかすめない すぐ届く それは・・・君。 by柊や
○ 考えてみてよ。 僕の周りには僕を守ってくれる人がいっぱいいるよ。 byイタクラ
○ 暁で始まり黄昏で終わる 人の命もこんな太陽がでている時間に たとえれば、結構短いようで長い あやふやだけれども 僕はきちんと命を刻む by星見屋
○ 人生あせることはないよ 長い自分の一生だから 自分のやりたいようにやるしかないよ 自分の人生を ゆっくりつくっていけば それでいいじゃないか byもんにゃん
○ 「君の数式」 入らない紙の書き詰めた数式は もう入らない紙じゃないよ まぎれもなく きみの努力の結晶なんだよ 思春期の心は 途中まで解けた数式のように 
なんだかもどかしいんだ 「青春」ってそういうものなんだ 君の数式の解が僕であったらなぁ・・・。 by数学大好き

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
10/8 議会・委員会
10/11 管内駅伝大会
10/13 体育の日
10/14 朝礼・任命式・栄養士訪問(1の3)
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517