医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

ふれ愛ギャラリー 今日の「伊勢型紙」

画像1 画像1
作:佐藤美恵子

PTA社会見学中継

画像1 画像1 画像2 画像2
出発です。シートベルトを着用するよう、説明がありました。

PTA社会見学中継

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はPTA社会見学で郡上八幡へ出かけます。有意義な研修になることを祈ります。

今日の朝読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の朝読書の様子です。静かに読んでいました。

今日の朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいにくの雨模様。野球部は南館廊下でトレーニングです。

南風あったかげん記−500−

☆★☆ 学習指導要領改訂 ☆★☆
 校長日記が今日で500号になりました。開設以来399日目の快挙?です。今後ともよろしくお願いします。
 さて、学習指導要領が改訂されたのはご存じでしょうか?
 学校は、すべて法律の上に成り立っています。教育基本法、学校教育法、学校保健法、その他の法律に従って動いているのです。「学習指導要領」は学校教育法第48条「中学校の教育課程に関する事項は(中略)文部科学大臣が定める。」により作られているのです。
 南風あったかげん記−489−で紹介したように、第16回授業実践フォーラムに参加しました。そこでの文部科学省初等中等教育局教育課程課 教育課程企画室長の合田哲雄氏、中央教育審議会教育課程部会長の梶田叡一氏、同 委員の加藤 明氏の講演内容をまとめました。当日の私のメモをもとにしたものですので、誤解や曲解があるかもしれませんが、新指導要領の趣旨等がわかります。ぜひご覧ください。
合田氏・梶田氏 http://www.tcp-ip.or.jp/~syaraku/gouda.pdf 
 加藤氏     http://www.tcp-ip.or.jp/~syaraku/katou.pdf 

今日の授業

画像1 画像1
 3年生2時間目の授業の様子です。
左上 1組 体育科男子;サッカーの練習試合をしています。
右上 2組 体育科女子;バレーボールの練習試合をしています。
左下 3組 数学科;「人生、社会に出てからが勝負だよ」とキャリアガイダンスのお話しの最中でした。 
右下 4組 理 科;運動エネルギーの大きさの実験をしていました。

岩倉ポップスコンサート

画像1 画像1
平成20年7月20日に、総合体育文化センターでセントラル愛知交響楽団が岩倉ポップスコンサートを開催します。思い出のフォークソング、懐かしのヒット歌謡曲のオンパレードです。ぜひお出かけください。
入場料は、一般\1,500、高校生以下\700です。

朝の読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の朝の読書の様子です。

ふれ愛ギャラリー 今日の「伊勢型紙」

画像1 画像1
作:高橋和美

生活リズムを整えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
定期考査が終わり部活動も再開され、いつもの日常が戻ってきました。生活リズムは戻ったでしょうか?
1年生を対象に、1日の始まりである朝に注目し、生活習慣の指導をしています。給食後の短い時間ですが、クラス単位で行っています。睡眠、起床時間、朝食のバランスについて考えました。指導後、5日間生活リズムチェック表をつけます。親任せではなく、自分で自分の時間や健康を意識して生活できるようになるといいですね。

歯肉炎

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の朝の朝礼で、保健委員がむし歯と歯肉炎について呼びかけました。もう少し歯肉炎について詳しく説明しますね。
歯肉炎の主な原因は歯垢(食べかすと口の中の細菌で作られたもの)です。ブラッシングが足りず、歯垢が長い間ついたままになっていると、歯と歯茎の境目の歯肉が赤くはれて、炎症がおこるのです。それが歯肉炎です。初めは痛みも何も感じないので気づきにくいですが、長い年月を経て、歯周炎となり、歯を支えている骨まで溶かし抜けてしまいます。2つの写真の違いがわかりますか?鏡で自分の歯肉をチェックしてみましょう。見分け方のポイントは、後日発行する保健だよりでもお知らせする予定です。

今日の朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
曇り空ですがさわやかな朝です。動きも軽やかです。

今日もパトロール!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
下校時にはいつもように先生方がパトロールに出かけます。レイアは下校時にも出動しました。

管内陸上練習

画像1 画像1
今日も管内陸上の練習を行いました。教育実習の先生もがんばっています。

今日の部活動

画像1 画像1
 今日の部活動の様子です。
 野球部はコーチの指導を受けています。茶花部も福田先生のご指導で、花を生けました。吹奏楽部はブレストレーニングをしているところです。ソフトボール部は、変則ベースランニング競走をしており、校長先生も参加していました。

今日の昼放課

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑い日になりましたが、ファイヤーダンスと有志応援団の練習は今日も行われていました。図書館はいつも盛況です。

南風あったかげん記−499−

画像1 画像1
☆★☆ 入梅 ☆★☆
 今日は暦の上での入梅。
 入梅は、「夏至」や「小暑」のような二十四節気にはありません。雑節とよばれる、特別な暦です。雑節は他に、節分、彼岸、八十八夜、二百十日などがあり、むしろ生活には身近といえるかもしれません。
 そして今日は時の記念日でもあります。これは、「日本書記」の天智天皇10(西暦671)年4月25日(新暦6月10日)の項に、「漏刻を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。」と書かれていることが根拠になっています。「漏刻」とは水時計のことです。大正9年に、東京天文台と生活改善同盟会が、日本国民に「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と呼びかけ、時間の大切さを尊重する意識を広めるために定めました。
 当時貴重品であった時計は今では価値の低いものになってしまいましたが、時間そのものの価値はむしろ上がっています。大切にしたいものです。
 校庭のタイサンボクが花開いています。蒸し暑い一日です。

今日の授業

画像1 画像1
 2年生3時間目の授業の様子です。
左上 1組 英語科;テストでまちがえた問題を教え合っています。
右上 2組 理 科;オームの法則を使った問題を解いています。
左下 3組 体育科男子;サッカーのパス回しの練習をしています。 
右下 4組 体育科女子;バレーボールの練習試合が終わりました。
 落ち着いた雰囲気です。

朝の合唱

画像1 画像1 画像2 画像2
読書の次は合唱。2年生の教室からは、COSMOS の曲がさわやかに響いていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
11/2 南中ふれ愛フェスティバル
11/3 文化の日・市民文化祭
11/4 代休
11/6 第2回進路説明会
11/7 立冬
11/8 市民ふれ愛まつり
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517