最新更新日:2024/09/26
本日:count up10
昨日:322
総数:1741546
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

南風あったかげん記−756−

画像1 画像1
☆★☆ 尾張小中学校PTA研究発表大会 ☆★☆
 昨日は、尾張PTA研究発表会のため春日井市民会館へ行ってきました。テーマは「子どもに夢を そして愛と知を」。江南市立草井小学校PTAをはじめ、3つの学校から発表がありました。
 その後、県教育委員会生涯学習課久保田主査から指導助言がありました。その中で印象に残った点を紹介します
 PTA活動のキーワードは「研修・参画・子育ての社会化」
 「研修」はまず集うことから。同じ年齢の子供を持つ親は親年齢が同じ仲間。子育ては親育ちなので、仲間をつくってほしい。そしてPTA活動をエンジョイし、その姿を子に見せてほしい。
 「参画」は学校への積極的なかかわり。これまでのサポーターからパートナーになってほしい。草井小学校のビオトープもその一つ。子どもにかかわるのは、人生のほんの一時。その時間を大事にして、子どもといっしょに参画してほしい。
 「子育ての社会化」は地域の教育力の活用。子どもたちは地域の一員であり、地域の子は地域で育てる
ことが大切。PTAを楽しむ活動を、地域の人に見せてほしい、巻き込んでほしい。 
 いただいた資料には23校の取り組みが紹介されています。ご覧になりたい方は土井までご連絡ください。(syaraku@tcp-ip.or.jp

花委員会 朝の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東門をきれいにしました。とてもきれいで、今日は5分ほどの活動で終了しました。長期的な取り組みの中で、きれいな状態が保たれているようです。そして、普段の掃除の人たちもがんばっているようです。

今日の朝練習

画像1 画像1
野球部はグランド整備をしていました。

今日の授業

画像1 画像1
1年生3時間目の授業の様子です。
授業の内容は?

「岩倉市子ども条例」を読む

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は朝のSTで「岩倉市子ども条例」を読みました。先生から、その背景を聞いた後、実際にその条文を読みました。
 岩倉市子ども条例の特長の一つは、第22条にあります。引用します。
(他の人の権利の尊重)
第22条 子どもは、発達に応じて、社会の一員であることを自覚し、自他の権利が尊重されるのと同様に、他の人の権利を尊重するよう努めなければなりません。

 子どもは守られると同時に、他の人の権利を尊重しなければならないと言っているのです。これは、他の子ども条例では、あまりないものです。この趣旨を理解して、この条例を大切にしてくれればと思います。

今日の朝練習

画像1 画像1
 今日の朝練習の様子です。今日も元気いっぱい活動していました。

花委員会 朝の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は南門の落ち葉掃きをしました。南門は久しぶりでした。レールの隙間にたくさんはさまっていました。

南風あったかげん記−755−

画像1 画像1
☆★☆ セラピードッグ ☆★☆
 昨日、マロン・セラピードッグ協会代表の栗本さんが来校され、『リハビリテーション』502号をいただきました。この雑誌は、いわゆるリハビリの専門誌で、今回の特集「障害者と癒し(セラピー)」に、栗本さんがご自身の体験を寄稿されています。その中で、本校でのセラピードッグの活動と私のコメントを紹介していただきました。
 私のコメントの部分は次のものです。
−−−−−−−−以下引用−−−−−−−−−
 南部中学校は職員も生徒も仲が良く、ファミリーの雰囲気を大切にしています。ここで紹介されたレイアとリプリーも、立派な家族の一員です。
 家族といえども、なかなか集団の中に溶け込みづらい生徒がいることも事実です。その心を癒すのが、リプリーとレイアなのです。
 レイアたちと接する生徒たちの表情はとてもイキイキとしています。登校のきっかけを得た生徒、不安定だった情緒が安定した生徒もいます。多様化する生徒の個性に学校が全て対応するのは容易ではありませんが、セラピードッグのように、これまでの学校教育になかった新たなチームとの連携に、大きな可能性を感じています。
−−−−−−−−引用終わり−−−−−−−−
 本校でのセラピードッグの活躍は樋川先生の発案により始まったものですが、樋川先生は、毎回、レイアやリプリーと生徒とがかかわる様子、生徒の変容を克明に記録しておみえです。それを読むと、セラピーの効果がよくわかります。
 全国的にも例がないといわれている中学校でのセラピードッグの活躍を、今後も見守っていきたいと思っています。

カーブミラーが設置されました

画像1 画像1 画像2 画像2
南門前の幼川橋の街灯に、カーブミラーを設置していただきました。安全のために気にして見てください。

校長先生との会食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4組4回目の会食会。「3年間の思い出のベストは?」に対して「修学旅行」と答えた生徒が3名いました。特に、寝るときが楽しかったそうです。やはり、みんなでいろいろと話すことができる宿泊的行事は大切だと思いました。「小学校の頃のように、枕投げをしたかった」という生徒もいました。

加湿器

画像1 画像1
インフルエンザ対策として、2年生の教室に急きょ加湿器を設置しました。今以上広がらないよう願っていますが、うがい・手洗い・咳エチケットは各自で励行してください。

今日の有志応援団

画像1 画像1 画像2 画像2
母校訪問で披露するために、1年生有志応援団の練習が始まりました。今日は、団長立候補者によるオーディションが行われていました。大きな声で、意気込みを述べていました。

南風あったかげん記−754−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
☆★☆ 職業調べ ☆★☆
 インフルエンザによる欠席が増えてきました。十分な栄養と睡眠、うがい・手洗い等を心がけてください。
 さて、本校の柱の一つがキャリアガイダンス、いわゆる進路指導です。1年生は2学期に職業調べを行い、2年生はこの3学期に職場体験に出かけます。いろいろな情報に接し、多くの人にふれる中で、生き方のイメージを広げていきます。
 ここでは、職業調べに役立つサイトを紹介します。
○ 職業図鑑:職業検索サイトで、進路に関する情報が満載です。450種の職業が掲載されています。   http://www.aaaaaa.co.jp/job/
○  インターネットのお仕事人辞典:生き方・働き方のモデル、386人が紹介されています。
   http://www.carinavi.org/ja/
○ 未来の仕事を探せ!:いろいろな職業について丁寧に説明されています。
   http://kids.gakken.co.jp/shinro/shigoto/index.html
 ぜひご覧ください。

新着図書紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(左上)『中学時代にしておく50のこと』 中谷 彰宏 PHP研究所 請求番号「15」

筆者が中学時代にやってきたことや今思うこと50が挙げられています。ひとつのテーマが簡潔にまとめられています。たとえば、*コピー機に頼らず手で写そう・・・何を写したのかは本書で確認を!

(中央)『珍問難問 宇宙100の謎』 福井 康雄 監修 東京新聞出版局 請求番号「440」

「宇宙って何?」という質問から太陽系、銀河系、ブラックホール、そして宇宙人までさまざまな珍問難問についてわかりやすく解説されています。

(右上) 『病気の魔女と薬の魔女』 岡田 晴恵 学習研究社 請求番号「ひ」

筆者は医学博士で専門分野は感染免疫学、ワクチン学、ウィルス学。おまけに無類の魔女好き。そこでうまれたのが本書です。感染症にはそれぞれ担当の魔女がいて世界中に病気を撒き散らしているという、ユニークな発想の物語です。楽しみながら病気や薬についての知識も得られます。

集団かぜの流行による早下校について

画像1 画像1
 「集団かぜの流行による早下校について」というプリントを配付しました。
 本日は、部活動を中止するとともに、2年生は5時限終了後に一斉に下校します。
 ご家庭でもかぜの予防にご留意ください。

進路情報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
進路情報をリンクしてあります。右のリンク欄からご覧ください。

写真左;愛知県公立学校入試情報
写真中;愛知県私学協会・私立高校入試情報
写真右;愛知県専修学校各種学校情報

今日の授業

画像1 画像1
2年生1時間目の授業の様子です。
授業の内容は?

インフルエンザが本校にも広がっています

画像1 画像1
インフルエンザ注意報が発令されています。本校にも広がってきました。

予防・治療について
1 人混みへの外出をできるだけ避け、帰宅時にはうがいと手洗いをしましょう。
2 十分な睡眠、栄養、保温に心がけ、体調を整えましょう。
3 空気が乾燥するとインフルエンザにかかりやすくなりますので、室内では加湿器等で適度な湿度を保つようにしましょう。
4 かかった時は早めに医師の診察を受け、安静に保つことにより、肺炎などの合併症を防ぐよう心がけましょう。特に高齢者や慢性疾患をお持ちの方は、肺炎など重症になる可能性があるので気をつけましょう。
5 咳などの症状がある場合は、周りの人にうつさないために、マスクを着用しましょう。
 詳しくは、http://www.pref.aichi.jp/0000020786.htmlをご覧ください。

南中植物園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南門の楠の下の樹木

花委員会 朝の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は正門付近の落ち葉掃きをしてくれました。10分ほどでとてもきれいになりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
行事予定
2/3 授業参観・入学説明会
委員会
2/4 2年職場体験・東小学校訪問
私立一般入試1日目
2/5 2年職場体験
1年ナイスコミュニケーション
私立一般入試2日目
2/6 曽野小学校訪問
私立一般入試3日目
2/7 漢字検定
2/9 朝礼
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517