最新更新日:2024/06/11
本日:count up43
昨日:83
総数:377020
第2ステージ(〜8月26日)が始まりました。テーマは「継続・自信」です。これまで積み重ねてきた努力を継続し、自信をもって定期テストや中体連夏季大会に挑みましょう。

今日の給食

画像1 画像1
麦飯 牛乳 牛肉のチーズ焼き 味噌ワンタンスープ オレンジ

今日の給食

画像1 画像1
麦飯 牛乳 ポークカレー 福神漬 春巻

今日の給食

画像1 画像1
くるみロールパン 牛乳 ローストチキン 野菜のコンソメ煮

今日の給食

画像1 画像1
麦飯 牛乳 鮭のちゃんちゃん焼き 芋団子のスープ


今日は北海道の食べ物です。
『鮭のちゃんちゃん焼き』北海道の郷土料理のひとつです。鮭を丸ごと二枚におろし、そのまま鉄板のうえに広げて、酒、みりん、すりりんご、とうがらしなどを練りこんだ味噌をぬりながら焼き上げるのが本場での調理法です。「ちゃんちゃん焼き」という名前の由来は定かではありませんが、
◎お父ちゃんが焼いて調理するから
◎鮭を焼く時に鉄板がチャンチャンという音を立てるから
など、いろいろな説があります。

今日の給食

画像1 画像1
麦飯 牛乳 味噌煮込みおでん ほうれん草とツナのソテー

今日の給食

画像1 画像1
ソフトめん 牛乳 ミートソース 大豆コロッケ ゆでキャベツ ソース 甘夏みかんの缶詰

19日の給食

画像1 画像1
麦飯 牛乳 いか大根 黒はんぺんのフライ 白菜のゴマ和え

五行歌と絵文字の作品が町公民館の工事現場に!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南中生の五行歌と絵文字の作品が町公民館の建て替え工事現場の防護壁にあります。徳倉橋から玉川にぬける道路を通る際には、どうぞ、ご鑑賞下さい。7月まで展示されています。
 国民文化祭で五行歌の大会が清水町で10月24日、25日予定されていますので、宣伝になります。同時に、工事現場に南中生の作品がさわやかな風を運んでいます。。

今日の給食

画像1 画像1
シュガートースト 牛乳 ポテトと肉団子のケチャップ和え キャベツとマカロニのクリーム煮

新1年生入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月から入学する新1年生に、用品の引き渡しや中学校生活の説明が行われました。きちんとした態度で話が聞ける新1年生は、きっと立派な中学生になってくれることでしょう。生徒会を中心に学校生活の紹介が行われました。堂々とした態度に先輩としての自覚が感じられました。よい会になりました。

今日の給食

画像1 画像1
麦飯 牛乳 プルコギ スーミータン

今日の給食

画像1 画像1
シュガートースト 牛乳 ビーフシチュー 鮪と大豆のアーモンドがらめ

2年の生徒が家庭科で南幼稚園に来ています。

画像1 画像1
一緒に絵本を読んでいます。いい笑顔です。

一年生 総合の日

画像1 画像1 画像2 画像2
話し合い活動をしています。テーマは、お菓子は持っていってよいか、電車のマナーのランクづけ、グループはどのように作るか、の3つです。

完成! 南中学校の看板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南中創立30周年記念事業のすばらしい看板が完成です。

南中創立30周年記念事業 看板設置!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(7日)、玄関のひさしに、南中学校の看板がつきました。創立30周年に向けての大きな事業のひとつが形となりました。工程を掲載します。ご来校の際には、ぜひご覧下さい。

☆かぜ・インフルエンザ情報☆

 先週より増加していました、かぜ・インフルエンザですが、今週の前半をピークに少しずつ減少してきています。
 
 静岡県東部には、インフルエンザ警報が引き続き発令されています。引き続きかぜ予防に努めてください。

★うがい・手洗いをこまめにおこないましょう。
★マスクの着用を心がけましょう。
★部屋の換気と加湿につとめましょう。
★早寝・早起き・バランスのとれた食事で基礎免疫を高めましょう。

★必要のない外出を控えましょう。(特に大型スーパー・映画館等、大勢の人が集まるところは注意が必要です。)

=お願い=
インフルエンザにかかった場合は、出席停止になります。
インフルエンザと診断されましたら、学校にお電話いただくとともに、書類(出席停止及び登校許可証)を取りに来ていただきたいと思います。

画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
うどん 牛乳 桜えび入りかきあげ うどん汁 手作りプリン

重要 弁当持参の日

 2月9日(月)10日(火)は、私立高校受検日のため、1,2年生は給食なし。弁当持参となります。お忘れなく。なお、17日(火)も新入生入学説明会のため、弁当持参です。

重要 諸会費の口座振替について

平成20年度の口座振替は2月で最終となります。
初回振替は2月6日(金)・再振替は2月16日(月)です。
振替額は、1年11,000円・2年13,000円・3年7,000円です。

年度末を控え、各会計では決算の準備を進めています。
口座振替で納入が完了するようご理解・ご協力をお願いします。
なお、2回とも振替ができなかった場合は、現金にて学校に直接お届けください。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/28 生徒会主催古紙回収(予備日3月1日)
3/1 生徒会主催古紙回収予備日
3/2 前期生徒会役員選挙立会演説会 専門委員会 3月は部活終了17:00完全下校17:15
3/4 公立高校選抜学力検査 1・2年給食なし(弁当持参)     
3/5 公立高校選抜面接・実技 1・2年給食なし(弁当持参)     
3/6 新旧PTA役員全体会(役員全員)ワックスがけ        
清水町立南中学校
〒411-0917
静岡県駿東郡清水町徳倉2222-4
TEL:055-932-3030