最新更新日:2024/06/07
本日:count up158
昨日:195
総数:893307
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

稲作体験発表会  JAの方々との交流

3時間目は、5年生が描いた稲作体験の絵の表彰式がありました。JAの組合長さんや1年間お世話になった尾関さんから、お米「愛知のひかり」のプレゼントがありました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/2成人式 2

お母さん方のこころあたたまる合唱、そして、感謝の手紙のプレゼント場面です。ちょっと照れくさい子供の表情とそれをうれしそうにながめるおうちの方々の優しい笑顔がとてもすてきな光景でした。いままで育ててくれてありがとう!そしてこれからもよろしくねっ!
画像1 画像1 画像2 画像2

感動的な1/2成人式  4年生学校公開

学校公開日に1/2成人式を行いました。今までお世話になった先生からのお話や合唱・スピーチ・お母さん方からの歌のプレゼントなどとても盛りだくさんで感動的な会でした。将来の夢やどんなおとなになりたいのか・そのためにどんなことを今するのか一人一人がステージで堂々とスピーチしました。中でも、「なりきり写真」は大変楽しく、自分がつきたい職業のスタイルをして写真を撮り、自分たちでパソコンを活用して画面を作成しました。思い思いの文字やカットや色があり、子供達の個性がよく表れていました。最後に、おうちの方に感謝の手紙を渡し幕を閉じました。思い出に残る会となりました。多くの方が出席くださり感謝いたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

ロング放課 〜遊びタイム開催〜

2月18日(水)本年度第2回目の遊びタイム開催
 おはじき・ビー玉・カルタ・折り紙。たくさんの子供達が楽しく取り組みました。
折り紙コーナーのおひな様づくりにはいっぱいの子供達が集まり、用意された台紙に完成した紙雛様をのりで貼り付け、桃の花も添えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
平成21年2月19日(木)
クロワッサン クリームスパゲティー 牛乳 お豆とかぼちゃコロッケ リンゴゼリー

本日の給食

画像1 画像1
平成21年2月18日(水)
ご飯 酢豚 カットパイン 牛乳 小えびとだいこんのサラダ

本日の給食

画像1 画像1
平成21年2月17日(火)
ミルクロールパン 野菜のスープ 牛乳 煮込みハンバーグ コーンの炒めぞえ

学校公開日

 6年生の国語の授業風景です。
 気持ちを込めて朗読するには、どのような読み方をすればよいかを考えました。卒業式や卒業を祝う会で6年生の感謝の気持ちや決意を伝えることができるとよいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校公開日4

 5年生は総合的な学習の時間に取り組んだ「稲作体験学習のまとめ」をしました。
 教室では、グループで役割を分担し、学んだことを発表するための練習をしました。
 家庭科室では、保護者の方にも籾すりや脱穀の体験をしていただきました。
 5年生の授業の様子が、2月24日(火)のケーブルテレビで紹介されます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校公開日3

 3年生は総合的な学習の時間に取り組んだ「扶桑町のひみつ発見」の発表会を行いました。教室だけでなく視聴覚室も使って、自分たちが調べたことを伝えるポスターセッションをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校公開日2

 2年生の授業風景です。
 国語の「かさこじぞう」では音読に力を入れています。音読発表会に向けての様子を見ていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校公開日

 
 2月17日は学校公開日でした。1年生は国語や安全についての授業を行いました。
 廊下の絵は、さつまいもと自分を絵の具を使って描いたものです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2分の1成人式 練習風景

画像1 画像1
 2月17日(火)の2分の1成人式に向けて,練習を行っています。当日歌う『いいね』『ありがとう』の練習を1組・2組合同で行いました。口を縦に開けて,目を開けて美しい声が出せるようにがんばっています。 
 式では『TENSAI 夢 発表会』と銘打って,パワーポイントを使って未来への誓いをします。子供たちの成長を感じて頂けるひとときとなると思います。楽しみにしていてくださいね。 

6年1組の版画

画像1 画像1 画像2 画像2
6年1組の版画です。アイデアあふれる作品がそろっています。

6年2組の版画

画像1 画像1 画像2 画像2
 力作ぞろいです。明日の学校公開日にぜひご覧ください。

本日の給食

画像1 画像1
平成21年2月16日(月)
ご飯 焼魚のおろしかけ 牛乳 みそ汁 ほうれんそうのごまあえ

本日の給食

画像1 画像1
平成21年2月13日(金)
カレーライス ふくじん漬 牛乳 いかとチーズのフリッター チョコタルト

本日の給食

画像1 画像1
平成21年2月12日(木)
みそラーメン えびシューマイ 牛乳 菜の花のピーナッツあえ

本日の給食

画像1 画像1
平成21年2月10日(火)
くろロールパン クリームシチュー 牛乳 わかさぎのマリネ ツナサラダ

みんなで前転

画像1 画像1 画像2 画像2
 マット運動の発展として,6年生全員で手つなぎ前転に挑戦しました。気持ちを1つにそろえないと成功しない技です。
 少しばらつきはありましたが,見事成功しました。全員で一つのことに取り組む充実感を,卒業までの残りの期間でたくさん味わえたらと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 通学班集会
3/11 ALT
3/12 ALT
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822