最新更新日:2024/06/01
本日:count up39
昨日:546
総数:1809863
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

小浜市内散策

画像1 画像1 画像2 画像2
11時から小浜市内散策に入りました。こちらは小雨模様なので絵手紙は中止して散策だけになりました。そのため学校への帰着が予定よりも1時間早くなりそうです。

カッター中

画像1 画像1
カッターで自然の家に向かっています。(文字修正)

退所式

画像1 画像1

コンサート

画像1 画像1
3組の合唱の様子です。

コンサート

画像1 画像1
2組の合唱の様子です。

コンサート

画像1 画像1
ジョイントコンサート第1部の様子です。

コンサート

画像1 画像1
4組の合唱の様子です。

海の活動

画像1 画像1
小雨まじりですが、元気にカヌーやボート、大だらいなどを楽しんでいます。

2日目の昼食の様子です。

画像1 画像1
みんなでハイキングに行った後のお昼です。汗をかいたのでカレーを食べて午後の活動に備えます。

午前中の活動はハイキング

画像1 画像1
雨が心配ですが午前中の活動はハイキングに出かけます。

朝の食事風景

画像1 画像1
二日目の朝の食堂で元気に食事をとっています。

朝のつどい

画像1 画像1
残念です。雨が降ってきました。少しひんやりとした朝の空気の中で朝のつどいが始まりました。

二日目の朝

画像1 画像1
昨夜は雨が降っていましたが朝はやみました。今日の活動はどうでしょうか?

炎舞隊

画像1 画像1
炎舞隊のすばらしい演技でした。

キャンプファイヤー開始

画像1 画像1
キャンプファイヤーも予定通り始まりました。

縄文博物館にて

画像1 画像1
縄文博物館につきました。ここで昼食です。まだ曇り空ですが、晴れ間も見られます。カッターは実施出来そうです。雷だけが心配です。

6月 校長黒板

画像1 画像1
 3年生の修学旅行では、ペンションのオーナーさんとのふれあいタイムがありました。
そこで生徒たちは人生の道しるべとなる輝く言葉を学んできました。その1つです。

四川大地震復興支援

画像1 画像1
5月21日から23日まで四川大地震復興支援の募金活動をしました。
皆様のご協力のもと3日間で44977円を集めることが出来ました。
本当にありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 朝会
3/12 生徒会選挙
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453