最新更新日:2024/06/13
本日:count up65
昨日:191
総数:894387
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

晴天の中 運動会が開催されました 9月20日(土)

9月20日(土)
 心配された台風も過ぎ去り、さわやかな青空のもと、運動会が開催されました。早朝より、職員が集合し準備し、何とが予定通り9時に開会式を迎えることができました。今年は、8対6で「白」の勝利でした。7月からの練習の成果を発揮して表現運動、リレー等子供達は大活躍でした。朝早くから、応援したり、ファミリー競技に参加してくださった保護者の皆様・地域の皆様に感謝申し上げます。また、感想用紙に様々な感想ご意見ありがとうございました。来年度に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

遊びタイムがありました  9月24日(水)

         本日、遊びタイムが実施されました!13:20〜13:50
 子供達が楽しみにしている「遊びタイム」が、お昼の長放課を利用して実施されました。児童会室では、おはじき・お手玉、ひまわり学級では、輪投げ・けん玉、体育館ではカルタを楽しみました。低学年の子供達が中心ですが、学年の枠を超えて、温かい交流がはかられました。のびっこ通信で一緒に遊んでいただける方を募集しています。次回は、12月3日(水)13:20〜13:50です。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日の給食紹介

画像1 画像1
9月24日 水曜日
ご飯   マーボー豆腐  春雨サラダ  リンゴゼリー  牛乳

PTA種目「 力を合わせて」

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月20日、心配された台風一過、晴天に恵まれ、運動会が開催できました。PTAの参加種目は、「力を合わせて」、ボールを二本の棒で挟んで、宅急便のように運びます。
船本会長の号令のもと、入場し、楽しいひとときを持つことができたと思います。題して「魔女の宅急便」にちなんで「PTAの宅急便」でした。演技中の音楽が「ルージュの伝言」だったのに気づかれましたか?たくさんの方々が参加してくださり、盛り上がりました。中でも、昨年まで本校にみえた「大倉」先生と若手のエース「谷」先生ペアチームの奮闘ぶりがとても愉快でした。PTAの役員さんも、受付・接待・駐車・駐輪案内など、本当にありがとうございました。最後の片付けも、お父さん方のお手伝いもあり、短時間で終了することができました。感謝申し上げます。来年も是非たくさんの方の参加をお待ちしております。
 

本日の給食紹介

画像1 画像1
9月22日月曜日
ご飯 チンゲンサイととうふのスープ 牛乳 チンジャオロース

本日の給食紹介

画像1 画像1
9月19日(金)
 ハヤシライス ヒレカツ ビーンズサラダ  牛乳 

3年生では、守口大根の勉強をします!

10月から社会で農業について勉強をします。守口大根農家の方にいろいろと教わっていきます。画像はトレンチャーという機械で土を掘っているところです。
画像1 画像1

各学級の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
●4年1組
 9月16日(火)5時間目 「音楽」
 「ゆかいに歩けば」を歌とリコーダーをあわせて演奏しました。6つのグループで演奏の工夫を話し合って練習をしました。話し合い活動・練習がうまく進んだので,楽しい発表会になりました。

●4年2組
 9月16日(火)5時間目 「学級活動」
 「アンゲーム」をしました。アンゲームとはコミュニケーション能力を高めるためのすごろくゲームのようなものです。(詳しくはお子さんから聞いてください。)席替えをしたばかりの新しい仲間と仲良く,楽しい時間を過ごすことができました。

稲が大きくなりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、米作りの勉強をしています。6月には、学校の近くの田んぼで田植えをしました。土の感触を楽しみながらも、みんなでがんばりました。
どんどん大きくなり、今は稲の花がきれいに咲いています。

本日の給食紹介

画像1 画像1
9月17日水曜日
二色ご飯  笹かまぼこの磯辺揚げ  どさんこ汁  牛乳

本日の給食紹介

画像1 画像1
9月16日火曜日
レーズンロールパン  照り焼きチキン  コーンスープ  なし  牛乳

資源回収御礼

画像1 画像1
 9月6日(土)晴天に恵まれ、第2回扶桑東小学校PTA資源回収が、実施されました。地域の方々、保護者の皆様のおかげで、以下の収益金を得ることができました。扶桑東小学校の児童のために活用していきたいと思っています。ありがとうございました。
  
  新聞    303,700円    雑誌    95,970円  
  段ボール   69,800円   ウエス    3,450円
  アルミ    34,000円   合計   506,920円
 
 また、第3回も1月に予定しております。またのご協力をお願いいたします。

笑顔を描いたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会で踊る「わっはっは」の衣装を作りました。背中にみんなの一番の笑顔をつけて踊ります。気合いが一層入った子供たち。運動会が楽しみですね!

笑顔をかきました

画像1 画像1
 運動会の踊りの衣装につける「笑顔」を一人ずつ作りました。にっこりほほえんでいたり、「あはは」と声がしそうなものがあったり、いろいろな笑顔ができました。運動会が楽しみです。

本日の給食紹介

画像1 画像1
9月11日(金)
牛丼  上げ里芋のしょうゆがらめ  月見デザート 牛乳

本日の給食紹介

画像1 画像1
9月11日(木)
ソフトめんカレーソース   ツナサラダ  パインアップル  牛乳

本日の給食紹介

画像1 画像1
9月10日(水)
麦ご飯  親子煮  牛乳  ゴーヤの味噌炒め   れんこんハンバーグ

本日の給食紹介

画像1 画像1
9月9日火曜日  本日の給食の献立
フィシュバーガー  クリームシチュー  牛乳    冷凍ミカン

ロックソーランの完成に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 基本の踊りは全員上達してきたので、今日は隊形移動の練習をしました。隊形移動は金曜日に始めたので、まだまだですが、本番までに見事な隊形移動を見せてくれると思います。ご期待ください。

9月8日(月) 本日の給食の献立

画像1 画像1
わかめご飯  かき玉汁  牛乳  揚げ出し豆腐の味噌かけ  アーモンド小魚
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 安全の日
3/17 大掃除・式場準備
3/18 卒業式予行,6年修了式,同窓会入会式
3/19 第30回卒業式
3/20 春分の日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822