わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

PTA給食試食会

12月3日,本校調理室でPTA給食試食会が行われました。献立は,肉じゃが,さわらの西京焼き,ごはん,即席漬,牛乳でした。参加者の皆さんにも好評のメニューでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉ボランティア

画像1 画像1
12月に入り,校庭の木々はたくさんの落ち葉を敷き詰めています。3年生の落ち葉ボランティアも熱心に朝早くから清掃に取り組んでいます。

フォトコンテスト最優秀賞

画像1 画像1
10月22日に紹介しましたフォトコンテスト(体育大会の写真コンテスト)で審査の結果最優秀賞に選ばれた写真を紹介します。カメラマンは原教諭でした。

創作おじんの人権童話会

12月1日(月)地域人権啓発活動活性化事業の1つとして、鬼頭隆こと「おじん」の人権童話会が本校体育館で行われました。人権擁護委員の松田さんから、「人権」の説明に引き続いて、鬼頭隆さんと片岡恵子さんによる朗読、鬼頭瑞希さんのピアノ伴奏が行われました。引き続いて、鬼頭瑞希さんのコンサートを行いました。最後は片岡恵子さんの詩の朗読、鬼頭隆さんの「すてきな人」の詩の朗読で会を終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月 校長黒板

画像1 画像1
12月に入り、3年生にとっては、進路選択の節目となる大切な時期です。自分の夢や考えを自分の言葉で語ることによって、具体的に動いていきます。
 また、人権週間もあります。日常生活の中でも、自分の考えを自分の言葉でしっかりと表現する、他の人の話をしっかりと聞くことが人権を守っていくことで大切なことだと思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453