最新更新日:2024/06/01
本日:count up40
昨日:146
総数:1167180
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

2学期終業式 〜伝統を守る〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月22日(火)2学期の終業式が行われました。幡山中学校では、今まで校歌を斉唱するときに1番と3番を歌っていましたが、今回の終業式から2番も歌うことになりました。2番の歌詞については、式辞の中で校長先生から解説があり、「幡山の地域に生きてきた人々の自治の思いを受け継ぎ、自ら進んでという意気込みを持って中学校生活を送ってほしいと思います。」という話がありました。また2学期は、いろんなことに前向きに頑張り、それを態度や行動で表してくれた人が多かったとの言葉もあり、
・ 掃除ができる人は信頼できる。
・ 長距離走が頑張れる人は勉強もできる。
・ 字が丁寧に書ける人は心も落ち着いている。
・ 避難訓練が上手なときは学校の雰囲気がいい。
というメッセージとともに、この2学期を振り返りました。
 2010年は、落ち着いた態度で集会や式をすることができるという「伝統」をこれからも大切にし、新しく歌っていく校歌にある「伝統」の思いも守っていく年にできればと思います。よいお年を・・・。 

感謝の心こめて大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月21日(月)に、2学期を締めくくる大掃除がありました。この日は、通常の清掃時間を10分間延長し、学校のすみずみまできれいにするよう心がけました。いつもの清掃時間ではなかなかできない作業として、教室では蛍光灯を交換したり、ロッカーの中の雑巾がけをしたりしました。
 生徒は、『いつも何気なく使用しているものにも、「また使わせてください。よろしくお願いします。」という感謝の気持ちを持って掃除をしましょう。』という清掃担当教師の言葉を受けて、しっかり気配りができた様子で、心にほっこりした温かい気持ちがわいてきたようでした。

吹奏楽部ウインターコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月19日(土)10:30から吹奏楽部によるウインターコンサートがありました。今年は文化祭が文化ホールでできなくなったため、吹奏楽部は秋の発表の機会を逃していました。そこで今回音楽室にてウインターコンサートを開催し、一足早いクリスマス気分を味わってもらおうという企画がなされました。
 会場には50名近い観客が訪れ、クリスマスムードを演出したアイディアあふれる演奏を楽しみました。部員はそれぞれの楽器に気持ちを込めて、「きよしこのよる」「ジングルベル」といったクリスマスメドレーや、エヴァンゲリオンの主題歌「残酷な天使のテーゼ」など、これまで日々練習してきた曲を精一杯演奏することができました。また松木先生のトランペット(フリューゲルホルン)ソロもあり、ムード満点の素敵なコンサートとなりました。次回の発表が待ち遠しくなる、雪の朝の素敵なひとときでした。
 

寒さに負けずめざせ自己記録更新

 12月17日(木)、全校生徒の参加による長距離走大会が行われました。当日は最低気温2度という、大変寒い日になりましたが、生徒は体育の授業で取り組んできた2000m走の自己記録を更新できるよう、白い息を吐きながら精一杯走りました。
 1年生から順に男女別々のスタートで行いましたが、どの学年もクラスメイトや、部活動でのチームメイトに大きな声援を送り、互いにベストを尽くすことができるよう励まし合いました。
 長距離走は体力の増進はもちろんのこと、最後までやり遂げようとする精神力を強くします。自己記録更新をめざした今回の経験が、学習面や部活動などで発揮できることを願いたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 正念場に向けて・・・・

 12月16日(水)に、キャリア教育の一環として3年生の面接練習がありました。7月に続く第2回目の今回も、地域の方々にご協力いただいて面接官となっていただきました。
 卒業を間近にひかえ、進路を決めていく3年生にとって「面接」は、自分の人生を左右するものになりかねません。また初対面の方に、礼儀正しい応対ができるということは、これから社会に出て行くためのとても大切なスキルでもあります。
 当日は、男子は体育館、女子は無心館にわかれて、集団面接の練習を行いました。地域の方々を目の前にした3年生の生徒は、みな緊張した表情で、ひとつひとつの質問に真剣に答えていました。
「中学校生活で一番印象に残っていることは?」
「幡山中学校のよいところはどんなところ?」
などの質問に答えながら、3年生はこの3年間をどのように振り返ったのでしょう。卒業まであとわずか。体も心も大きく成長して羽ばたいてくれることを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

階段に手すりがつきました

画像1 画像1
 幡山中学校は、県内でも珍しい5階建ての校舎です。そのため1年生の教室のある5階からの見晴らしは大変よいのですが、一方で足をけがした時などは、昇降にとても苦労します。
 その苦労を少しでも和らげることができるよう、西階段に手すりをつけていただきました。これからは、けがをしたり体調が悪くなったりしても、以前より安全に階段を使用することができます。けがをせず、体調に気をつけて健康に生活できることが何よりですが、もしもの時は手すりのある西階段を使用し気をつけて昇降してほしいと思います。

アルミ缶回収のお礼

画像1 画像1
 先日、幡山中学校では、生徒会を中心に「さくらんぼ学園応援プロジェクト」のアルミ缶回収に参加しましたが、そのお礼が届きました。


 さくらんぼ学園を応援するための アルミ缶回収のお礼

 「まるっとせとっ子フェスタ」さくらんぼ学園応援プロジェクトでお願いしたアルミ缶回収へのご協力、ありがとうございました。みなさんのご協力のおかげで、アルミ缶が450kg集まり、収益金は22,500円となりました。
 この収益金で、来年の春開校するさくらんぼ学園に苗木を贈ります。みなさんのあたたかい思いとともに大きく成長してくれることを願っています。

 瀬戸市教育委員会 さくらんぼ学園応援プロジェクト


 新しく設立される「さくらんぼ学園」に、瀬戸市内のたくさんの児童・生徒が思いやりの心をよせ、暖かな春を迎えることとなりました。

通学路をきれいにしよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月20日(金)午後、ボランティア参加の生徒による通学路清掃が行われました。参加した生徒は、応援に駆けつけてくださったPTA安全環境部の方々のご協力も得ながら、ゴミ袋を片手に通い慣れた道に捨てられた空き缶などのゴミを集めました。心ないポイ捨てによって汚れていた通学路でしたが、多くの方々の手でずいぶんきれいにすることができました。
 幡山中学校区は東西に広く、車の往来も多い地域です。生徒やPTAのみなさんの頑張る姿が、ポイ捨て禁止のPRにつながることを願いたいと思います。

最優秀賞披露「大地の歌」

画像1 画像1
 11月13日(金)、まるっとせとっ子フェスタ2009のイベントのひとつとして、「第31回瀬戸市小中学校音楽会」が文化センターにて開催されました。幡山中学校からは、先日行われた合唱コンクールの最優秀クラス3年A組が、「大地の歌」を披露してきました。幡山中学校の代表として参加した生徒たちは、緊張した雰囲気を味わいながらも、精一杯歌い上げることができたようです。今年は文化祭を文化センターで行うことができなかったということもあり、参加した生徒からは、「文化ホールで歌うことができてよかった。」と満足した声が聞かれました。

さくらんぼプロジェクト

 平成22年4月、瀬戸市に「さくらんぼ学園」(瀬戸市立瀬戸養護学校)の誕生します。その誕生を祝い、瀬戸市内の小中学校全体でアルミ缶を回収して、その収益でさくらんぼの苗木を購入することになりました。
 そこで、本校では「CHANGE〜あなたがやれば何かが変わる〜」のキャッチコピーのもと、アルミ缶回収を行いました。
 本校では、生徒会執行部からの呼びかけに応えてくれた多くの生徒の協力によって、11月10日(火)〜13日(金)までの短い期間で2695個のアルミ缶を集めることができました。
 この幡中生の思いがさくらんぼ学園に伝わり、さくらんぼの苗木が大きく成長してくれることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

彼女が私を覚えていなくても・・・・

画像1 画像1
 11月12日(木)、文化センターで英語スピーチコンテストが行われました。代表生徒は、毎日ALTの先生と発音やイントネーションなど細かな表現を一生懸命に練習し、本番に臨みました。当日は、多くの仲間の応援を受けて練習の成果を十分発揮することができました。結果は優秀賞でしたが「彼女が私を覚えていなくても・・・・」というスピーチの内容は、会場を訪れた方々に高齢者の人生について考えていただくよい機会となりました。
詳細はこちらから・・・

後期生徒会活動スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月10日(火)の全校集会で、後期委員会の委員長が認証されました。前期の委員長は3年生が務めていましたが、後期は2年生が委員長となり活動していきます。新人委員長を中心とした生徒会活動が、大いに盛り上がることを期待したいと思います。
 認証後は、後期生徒会長から「さくらんぼ学園(瀬戸市立瀬戸養護学校)」に、アルミ缶を集めてさくらんぼの苗木を送りましょうという呼びかけがありました。期間は11月10日(火)〜13日(金)までの3日間ですが、たくさんのアルミ缶が集まり、来春開校する「さくらんぼ学園」に幡中生からの心のこもったプレゼントが育つとよいと思います。

〜cantabile〜学年別合唱コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 インフルエンザによる学級閉鎖などで延期になっていた文化祭は、10月29日(水)に規模を縮小して「学年別合唱コンクール」という形で開催されました。今年のテーマ「Cantabile」のとおり、ゆったりと流れる時間の中で、何度もクラスの合唱曲を歌ってきた生徒は、仲間と気持ちを一つにして精一杯の歌声を披露しようと頑張る姿を見せてくれました。
 文化センターでの開催とはなりませんでしたが、1年の折り返し地点として、クラスがひとつに団結したこの雰囲気を、これからの学校生活に生かしてくれることでしょう。
 また、たくさんの保護者の皆様に、お越しいただきましたことに御礼申し上げます。ありがとうございました。

最優秀賞
 3年A組 大地の歌
 2年D組 あのすばらしい愛をもう一度
 1年A組 Believe
優秀賞(クラス順)
 3年B組 大地讃頌
 3年F組 歌おう OH MY HAPPINESS!
 2年B組 With you smile
 2年C組 怪獣のバラード
 1年B組 道
 1年C組 地球の詩
 1年G組 ぼくらの世界

学級閉鎖等なくなりました

 26日より学級閉鎖等は、なくなりました。新型インフルエンザの本校での流行も下火になったため、今週よりいつも通りの活動に戻しています。部活動も再開しています。

平成21年度 合唱コンクール

 インフルエンザ流行のため延期となった文化祭は、10月29日(木)に、学年別の合唱コンクールという形で、開催いたします。各学年の発表時間は、以下のとおりです。
  9:00〜10:00 1年生
   1A Believe
   1B 道
   1D Song is my soul
   1F マイ バラード
   1C 地球の詩
   1G ぼくらの世界
   1E Tomorrow
 11:00〜12:00 2年生
   2A エール 〜君の空〜
   2B With you smile
   2E 白いライオン
   2C 怪獣のバラード
   2F HEIWAの鐘
   2D あのすばらしい愛をもう一度
 14:00〜15:00 3年生
   3F 歌おう OH MY HAPPINESS!
   3A 大地の歌
   3E 青葉の歌
   3B 大地賛頌
   3D 時の旅人
   3C COSMOS
 文化センターでの開催ができなくなったために、規模を縮小して行いますが、生徒がクラス一丸となって精一杯歌う合唱曲をお聞きいただきますよう、ぜひともお越しください。(保護者席は生徒席のうしろになります。)
 なお、駐車スペースに限りがありますので、お車での来校はご遠慮いただきたいと思いますが、都合によりお車でお越しになる場合は、弁天池西駐車場・西駐車場をご利用ください。
 また、インフルエンザ感染防止のため、マスクをご持参いただきますようお願い申し上げます。

10月22日(木)の文化祭は29日(木)に延期

 10月22日(木)の合唱コンクール本番に向けて、クラス練習に一生懸命に取り組んできましたが、現在幡山中学校ではインフルエンザが大流行しているため、文化祭を10月29日(木)に延期することにいたしました。
 詳細につきましては、後日ご案内させていただきたいと思いますが、今後も以下のことにご留意いただき、健康管理ができるよう心がけてほしいと思います。
 ・ 過労は避け、十分な睡眠・栄養・安静に心がけること
 ・ 人混みへの外出を避け、帰宅後にはうがいと手洗いを
  すること
 ・ かかったときは、早めに医師の診察を受け、学校へ
  連絡するとともに、完全に治癒するまで静養すること。

 ※ なお、出校には、医師の発行する「治癒証明書」が
  必要です。

文化の秋 合唱の秋 10月22日(木)文化祭せまる

画像1 画像1
 秋の学校行事第2弾として、今月21日(水)にプレ文化祭「文化講座」が、22日(木)には文化センターで「文化祭」があります。(写真は、 昨年度)
 本年度の文化講座は、「オカリナ」や「マジック」をはじめとした26の講座に分かれて活動をします。生徒は普段の学校生活ではなかなか味わうことのできない活動を、地域の方々も含めたたくさんの講師の先生にご協力いただいて体験します。
 文化祭では、午前中に演劇部・科学写真部の発表と、市制80周年協賛として地域の伝統芸能である「尾張万歳」の紹介を予定しています。午後は、吹奏楽部の発表の後、合唱コンクールがあります。各クラスの合唱は、学年が上がるごとに上達し、今年もなかなか聴きごたえのある仕上がりを見せています。閉会行事には、幡山中学校の全校生徒による合唱「そのままの君で」が披露されますので、文化センターに集う生徒全員の歌声を聴くことができるこの機会に、ぜひお越し下さい。

2009 体育祭 終わる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月17日(木)さわやかな秋晴れのもと、今年も幡山中学校では体育祭が盛大に行われました。生徒会の掲げた、美術部制作による「躍動〜大地を踏み鳴らせ〜」のスローガンのもと、生徒はクラスの団結力を精一杯発揮して取り組みました。
 連続で何回跳べるかを競い合った「大縄跳び」では、クラスで行ってきたこれまでの練習の最高記録を達成しようと、大きなかけ声が響き渡りました。また、毎年恒例となった「台風の目」や、「タイヤサーフィン」などのユニークな種目にも、各クラス独特の工夫や作戦が垣間見え、大いに盛り上がりました。
 3年生にとっては、最後の体育祭となりましたが、準備から当日の後片付けまで大変気持ちよく働く姿が見られ、幡山中学校のリーダー学年として頼もしさを感じました。各クラスの結果は様々でしたが、生徒達の表情は充実感でいっぱいでした。

東海地震注意情報が発表されたときの学校・家庭での対応

 夏休み中に、静岡県を中心として大きな地震がありましたが、「東海地震注意報」が発令された時の対応について、確認をしておきたいと思います。学校としては、以下のように対応を決めていますので、よろしくお願いします。

在宅中
 臨時休業のため自宅待機する。
登校中
 途中で帰宅する。
学校にいるとき
 授業中 直ちに授業を中止し,担任の指示に従う。
     下校準備 緊急下校
 放課中 自分の教室に戻り,担任の指示に従う。
     下校準備 緊急下校
 下校中 寄り道をせず,帰宅する。

◎ ご家庭におかれましては、以下のことを話し合っておいてください。
 ☆ 「東海地震注意情報」発表時に備えて
 ○ 家庭が留守の場合は,どのように家に入るのか。
 ○ 家には入れない場合はどうするのか。
 ○ 家族の一員として何ができるのか。

☆ 地震が発生した場合に備えて
○ 避難場所の確認
○ 避難場所での過ごし方
○ 家族が離ればなれになったときの連絡の取り方

 ※ この件についてのお問い合わせ
   幡山中 教頭 石原 電話 学校82−4393 まで

台風時の登下校について

台風時における生徒の登下校は、次のようにしておりますので、ご承知おき下さい。

◎ 暴風警報が発表されている場合
* 瀬戸市は「愛知県西部地方(尾張東部地方)」に該当し
   ます。愛知県全域・愛知県西部地方・尾張東部地方の
   いずれかに暴風警報が発表されている場合。

登校前の場合

・ 午前6時20分までに解除された場合
    → 平常通り普通授業
・ 午前6時20分〜11時の間に解除された場合
    → 解除2時間後に授業開始
・ 午前11時に発令中の場合
    → 当日の授業は中止で自宅学習

登校後の場合

・ 当日の授業は中止して、下校させます。
・ 状況により戸外の通行が危険と思われるときは、安全な
  通行ができるまで、学 校に留めます。
 * いずれの場合も、状況により保護者の方のご協力を
  願いすることがありますので、よろしくお願いします。

◎ 大雨・洪水等の警報が発表されている場合

集中豪雨・大雨・洪水警報等で登校に危険があると思われる場合

  その理由を学校に連絡して自宅待機・自宅学習させ、危険がないと判断してから登校させてください。(理由によって、遅刻・欠席にはなりません)

在校中に集中豪雨・大雨・洪水警報が出された場合

   状況を判断し、授業を中止して生徒を下校させる場合もあります。また、道路、橋等の破損で、下校が危険と判断されるときは、保護者の方に連絡し、迎えに来ていただく場合もありますので、ご協力下さい。

学校 Tel 82ー4393 FAX 82ー4243
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 3学期始業式
1/8 1・2年生課題テスト
1/11 成人の日
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分