最新更新日:2024/06/07
本日:count up28
昨日:180
総数:602195

6年生社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が社会見学で、愛環鉄道を利用して岡崎方面へ出かけました。みそ工場と岡崎城を見学してきました。

太陽学級3校交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
団地3校の交流会がありました。一緒にカレーを作って食べたり、太鼓の練習をしたりして交流を深めました。

粘土作品コンクールの表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
朝礼で、先日行われた校内粘土作品コンクールの表彰がありました。各学年の入選者の名前が発表され、代表者が校長先生から賞状を受け取りました。焼き上がりが楽しみです。

うさぎ小屋

画像1 画像1 画像2 画像2
原山小ではうさぎを飼育しています。主に3年生が交代で小屋の掃除やえさやりをしています。現在30羽ほどいます。赤ちゃんも順調に育っています。
えさは、給食の残菜やパンなどです。給食のない日は、尾張東地方卸売市場さんのご厚意により、キャベツやレタスを配達してもらっています。幸せなうさぎたちですね。みなさんありがとうございます。

3年生クワガタ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
クワガタ先生に来ていただき、クワガタ教室が行われました。今日は、朽ち木の中からクワガタのタマゴや幼虫を取り出しました。幼虫が見つかるたびに歓声が上がりました。

6年生 フラワー訪問作品製作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
原山台社会福祉協議会の方々16名を講師として、6年生がお年寄りの方々を訪問する「フラワー訪問」でプレゼントする色紙の製作をしました。みなさんの丁寧なご指導で立派な作品が完成しました。

原山オリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4限に原山オリエンテーリングが行われました。各教室でスタッフが準備してくれたゲームを縦割り班で楽しみました。代表委員会のみなさん、スタッフのみなさんありがとうございました。

太陽学級ティールーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
太陽学級がケーキやコーヒーゼリーをつくり、先生方やお客様に振る舞いました。とってもおいしかったですよ。

3年生陶芸教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTA陶芸クラブの方たちを講師として、3年生の陶芸教室が行われました。丁寧なご指導のもと、素敵なネームプレートやお皿ができあがりました。

4年生社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が社会見学で、晴丘センターと蛇ケ洞浄水場の見学に出かけました。施設の人の説明を一生懸命に聞き、しっかり勉強してきました。今後の社会科の勉強にいかしていきます。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の集会は音楽集会でした。みんなで今月の歌の「幸せならてをたたこう」を歌いました。2番は「幸せなら手を洗おう」の替え歌でした。高学年はリコーダーでも演奏しました。
 会の前に、先週で実習を終えた実習生のお別れのあいさつがありました。お疲れ様でした。

なかよし発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
業前に高学年のなかよし発表会がありました。5・6年生が英語の合唱やリコーダーなどの合奏を披露しました。たいへん素晴らしい発表で、参観した子たちから歓声があがりました。多くの保護者の方たちにもご参観いただきました。ありがとうございました。

養護実習中です

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から養護の実習生が総合実習に入りました。保健の先生の指導のもと、自分で体調不良者やけがをした児童の処置にあたりました。いよいよ実習も締めくくりに入りました。

実習生の保健の授業

画像1 画像1
保健室に養護教諭の実習生が来ています。今日は、6年生が保健の授業として「たばこの害」を受けました。先生もこどももちょっと緊張気味でした。

3年生図書館見学

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が愛環鉄道を利用して、瀬戸市立図書館の見学に行きました。図書館の人からいろいろなことを教えていただきました。みんな本への興味がさらに深まりました。

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA主催の給食試食会があり、62名の参加者がありました。本校栄養教諭の杉野先生から、食に関する講義を受けた後、各クラスの給食準備の様子を参観し、その後給食を食べていただきました。大変好評で、完食でした。レシピがほしいという声が多く、関心の高さがわかりました。

2年生校区探検

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が生活科の授業で校区内の探検に出かけました。知らない場所がいろいろあることがわかりました。
保護者の方々にも引率のお手伝いをしていただきました。ありがとうございました。

粘土作品づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は全学年、粘土作品づくりに取り組みます。今日は6年生が、はにわや土器の製作に取り組みました。なかなか良いできばえです。

防犯訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
2時間目に、不審者の侵入を想定した防犯訓練を実施しました。北館に2階に侵入した人物を誘導し、こどもたちは安全に体育館に避難することができました。
(訓練ですので不審者役は本校の教員です)

縦割り集会

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目は、児童会による縦割り集会でした。1年生から6年生までが班を作り、校内に隠れている先生たちを見付けたり、宝探しをしました。楽しい活動になりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816