最新更新日:2024/06/01
本日:count up18
昨日:184
総数:892372
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

お風呂に入りました

画像1 画像1
部屋でカードゲームをして楽しんでいます

夕食

画像1 画像1
全員元気☆揃って夕食☆順調です!


夕飯です!

画像1 画像1
京都タワーの買い物も済ませ、お腹がペコペコです。待ちに待った夕飯をいただきます。

買い物

画像1 画像1
京都タワーで熱心におみやげを選んでいます。

大仏殿

画像1 画像1
やっぱり☆でかい!


東大寺

画像1 画像1
鹿に人気集中☆


ロックソーラン

画像1 画像1
若草山の頂上で踊りました。

若草山に登りました

画像1 画像1
頂上はいい風が吹いています。

おみやげを買っています

画像1 画像1
お昼を古都屋さんで食べた後、おみやげ選びに夢中です。

本日の給食

画像1 画像1
平成21年11月4日
麦ごはん さばの塩焼き 牛乳 ぶた汁 切り干し大根の煮物

夢殿

画像1 画像1
夢殿では☆秘仏の特別公開あり


鏡池

画像1 画像1
「柿くえば鐘が鳴るなり法隆寺」の有名な句の石碑があります。

法隆寺

画像1 画像1
予定より早く到着☆混雑無☆ゆったり見学でき☆ラッキー!


法隆寺の五重塔

画像1 画像1
教科書に載っていた五重塔です。ガイドさんの話しもしっかり聞いています。

南大門

画像1 画像1
最初の見学地です。

法隆寺に着きました

画像1 画像1
南大門をくぐります。

御在所岳SA

画像1 画像1
快晴☆車内快適☆御在所岳SAにて


いざ!出発!修学旅行 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
11月4日(水)
 待ちに待った修学旅行の日が来ました。本日7:00、全員そろってバスで出発することができました。まずもって、体調管理に気遣ってくださった保護者の皆様に感謝申し上げます。
 6:40からの出発式では、校長から「日本の歴史を学ぶこと」、「友達の良いところを見つけること」、そして「集団としてけじめある行動を取ること」というお話を聞きました。続いて、6年生の先生から諸注意を聞き、「いってきま〜す」のあいさつで学校の門を出発していきました。2日間、元気に過ごし、すてきな思い出づくりをしてきてください。いってらっしゃ〜い!
 なお、野外学習同様、実況で修学旅行の様子をホームページでアップしてきますので、どんどんアクセスしてください。
 

きりんさん、ぞうさんは大きいなあ!1年生

 1年生は、バスに乗って東山動物園へ出かけました。キリン、アフリカ象、かば、オラウンタン、いっぱい動物たちとお話ししてきました。いいお天気で、お弁当をほおばるお顔もにこにこでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電車に乗って、モンキーパークへ! 2年生遠足

 2年生は、電車とバスを乗り継いで、モンキーパークへ出かけました。センターの人からお話を聞いたり、小動物にさわったりして、楽しい一日でした。特にイモリにさわる体験は嬉々とした表情で、とてもうれしそうでした。いろいろな生き物とのふれあいの1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822