最新更新日:2024/06/07
本日:count up57
昨日:103
総数:893471
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

本日の給食

画像1 画像1
平成21年11月24日
天ぷらうどん(いか・さつまいも) 牛乳 ほうれんそうのごまあえ

きれいに咲いてね!チュ−リップさん!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月20日(金)
 1年生がチュ−リップの球根を植えました。赤・白・黄どんな色が咲くでしょう?来年の4月の入学式には、きっと鮮やかに咲き誇り、新1年生をお迎えしてくれることでしょう。その時は、もう2年生になっていますね。これから、水やりをお願いしますね。

これは何でしょう?

画像1 画像1 画像2 画像2
11月20日(金)
 この写真は何でしょう。1年生「大きなかぶ」に登場します。小さなかぶたちのかぶり物です。動物たちのしっぽもこんなにたくさん集合しています。今日は1年生の劇「おおきなかぶ」の下見がありました。1組に始まり2組も続いて学級閉鎖になり、昨日初めて、一通りの通し練習をしたとは思えないほど、よく仕上がっていました。お楽しみにしていてください。

本日の給食

画像1 画像1
平成21年11月20日
ごはん こんぶあえ 牛乳 白玉汁 厚あげのそぼろあん

だんだん盛り上がってきました!最高学年「ぞうれっしゃがやってきた」

画像1 画像1 画像2 画像2
11月18日(木)
 修学旅行が終わり、本格的に練習が始まりましたが、昨日まで欠席者も多く、なかなか思うように進んでいませんでした。しかし、さすがは最高学年、今日の下見に標準を合わせ、子供たちの心がぐっと高まってきました。まだまだ、課題はたくさんありますが、ここからが、6年生の力の見せどころです。期待が大きい分、今後の練習にも気合いが入りそうです。歌・台詞・動作についても、発達段階的には、より豊かな表現が求められます。ことばをとおしてテーマや人物の心を理解し、その人物の思いをふたたび自分のことばや体や歌声で表現し、多くの人々に伝えます。こうした体験的な活動は、子供たちの心を育んでいます。学芸会という行事は、小学生時代の大切な思い出の一こまになり、懐かしい子ども時代の宝物になります。そして、成功した時の喜びは、教師も児童もかけがいのないものとなります。どうぞ、保護者の皆様も、お子さんのがんばりに対して応援してください。そして、どのご家庭も、6年生の「ぞうれっしゃがやってきた」をご覧いただき、小学校最後の成長した姿を見ていただきたいと思います。

やっとつながった!学芸会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
11月19日(木)
 4年生は、のびっ子で学習している「環境」をテーマにした劇に取り組んでいます。いろいろな動物たちが、集まって「わいわい、がやがや」、地球会議は終わりません。それぞれの子どもが、個性的に演じています。この脚本は、来年開かれる「cop10」に向けて、愛知県が作成した「やるキッズあいち劇場」の作品の一つです。子供たちは、環境について、来てくださるお客さんたちにメッセージが送れると張り切っています。3日間学年閉鎖だっただけに、今日の下見で最後まで順調に流れ、大感激です。お楽しみにしていてください。

学芸会まであと少し!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月19日(木)
 学芸会の下見がありました。5年生は、友情をテーマにしています。「ボブ」と「ケン」のグループの対立から始まる劇です。日頃の元気の良さを生かして、張り切っています。大きな歌声も体育館に響いていました。お楽しみに。今年度はインフルエンザの関係で、2学年づつペアになって鑑賞する予定です。

本日の給食

画像1 画像1
平成21年11月19日
まつたけごはん すまし汁 牛乳 大豆とごぼうのごまがらめ りんご

学芸会の練習か進んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2
11月18日
 本日、3年生と2年生の下見がありました。インフルエンザの関係で、限られた短い時間で、ここまでよく仕上がりました。お楽しみにしていてください。当日まであと少し、体調管理に細心の配慮をお願いいたします。

本日の給食

画像1 画像1
平成21年11月18日
他人丼 牛乳 和風あえ あじフリッター

本日の給食

画像1 画像1
平成21年11月17日
ミニロールパン 焼きそば 牛乳 黒豆入りヨーグルト 大豆チョコクリーム

本日の給食

画像1 画像1
平成21年11月16日
ごはん とうもろこし 牛乳 みそおでん こうなご佃煮

実験しました!6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(月)6年 理科
 水溶液の学習を進めています。今日は、金属を溶かしてしまう水溶液です。さあ、実験です。できた気体は何かな?酸素かな?どうやって調べるのかな?興味深く取り組みました。

淋しいな。明日から学級閉鎖。1年2組。

画像1 画像1
11月16日(月)
 本日、インフルエンザ等の欠席が多かったので、1年2組は明日から2日間、学級閉鎖です。13時30分に下校することになり、支援員さん付き添いのもと下校しました。インフルエンザによる出席停止は全校的には減少しています。

今年も咲きました!皇帝ダリアの大輪

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(月)
 秋の澄み切った空に、すっくりとそびえました。今年も皇帝ダリアの大輪が咲きそろいました。今年は台風で、かなり傾いたり、根こそぎ倒れたり、ぽっきり枝が折れてしまったりと危機に瀕しましたが、何とかここまでこぎ着けました。美しい藤色の花は、たくましい茎や葉に比べて、繊細で可憐です。学校に見える機会がありましたら、ご覧ください。運動場の北側とプールの西側に咲いています。

落ち葉拾い 昼の掃除風景

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(月)
 お昼の掃除の時間です。「竹箒」「熊手」「くさみ」を手にしたさまざまな学年の子供たちが、落ち葉を掃き集めています。秋も深まり、4本のケヤキの大木から、枯れ葉がどんどん降るように散ってきます。先生たちもいっしょになって、これから続く秋の風景です。

学芸会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(月)
 学芸会が近づいてきました。インフルエンザの感染による学年・学級閉鎖等で練習が思い通り進みません。先生たちの心の中は、いかばかりですが・・・。そんな中で、学校の中でいろいろな光景を目にします。練習を終えたかわいいきつねさんやウサギさんが階段を上がってきました。思わずほほえんでしまいました。3年生のふんする動物たちのようです。楽しみですね。

やっとお米になった!5年生もみすり体験

画像1 画像1 画像2 画像2
11月13日(金)のびっこタイム5年
 先週に引き続き、収穫の続きです。プールにはざかけてあった稲の束から、一粒一粒籾をはがし、籾殻を取りました。うちわを使って籾殻を吹き飛ばした後には、玄米が顔を出しました。いろいろな道具を使って、玄米まで何とかたどりつきました。再び、愛知北農協の方々の力をおかりしました。6年生とペアを組んで取り組みました。

本日の給食

画像1 画像1
平成21年11月12日
ソフト麺ミートソース 牛乳 いかフライ 白いんげんのツナサラダ

本日の給食

画像1 画像1
平成21年11月11日
わかめごはん なめこ汁 牛乳 さんま銀紙焼き さつまいものサラダ パイナップル
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822