最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:122
総数:891282
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

エコキャップ

画像1 画像1 画像2 画像2
今学校では、古切手とエコキャップを職員室前廊下で常時回収しています。エコキャップとは、ペットボトルのキャップのことです。ペットボトルは市町で回収されますが、キャップはプラスチック回収と同じになっています。このキャップをアフリカの途上国の子どもたちへのポリオ・ワクチンなど医薬品への協力のために、個別に集めています。写真右のビニル袋で1人分のワクチンが送れます。古切手も含め、ご協力をお願いいたします。

飼育小屋の世話

画像1 画像1 画像2 画像2
 飼育小屋のえさがなくなっていたことに気づいた、心優しい北っ子3人がにんじんとキャベツを持ってきてくれました。水の入れ替えをしたり、にんじんを洗って食べやすいように切ってくれました。モルモットはにんじんをカリカリと喜んで食べていました。世話をしていたら、モルモットフードもお店から届きました。ありがとう。

プール開放

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は曇り空で、途中から雨が降り出しました。少し早く終了したので、雨が強くなる前に帰ることができたでしょうか。今日は、153人の北っ子がプールに来ました。この1週間では、7/31は148人、8/3は185人、8/4は189人、8/5は173人とたくさんの北っ子が利用してくれています。

全校出校日

画像1 画像1 画像2 画像2
 遅くなりましたが、7月30日の出校日にはほとんどの児童が元気な笑顔を見せてくれました。幸い天候も回復して、心配していた除草作業も行うことができました。写真右は除草作業後の草の入ったゴミ袋です。左の写真は一斉下校の様子です。暑い中、みなさん、お疲れ様でした。

田んぼの除草

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月30日の全校出校日に、他の学年が校内の除草作業をしている時間、5年生は田んぼの草取りを行いました。いっぱい草が取れ、土が落としづらかったため、かなり重いゴミ袋を男子が中心に学校まで運びました。草取りをしながら、稲の生長の様子を自分の目で見ることができました。

プール開放 第1日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日からプール開放が始まりました。開始前にぱらぱら雨が降ってきました。雨がひどくならないうちに実施しようということで、終わる時間をくり上げ、下校時間を早めました。曇り空にもかかわらず、137名の参加者がありました。参加した児童は楽しく活動できました。早く梅雨が明けるといいですね。

水泳教室 第3日

 3日間の水泳教室が終わりました。練習の後、子どもたちは流れるプールを作ったり、自由時間でプールで泳いだりしました。多くの子どもたちが自己記録を更新することができました。帰る前に、指導していただいた先生から、表彰状をいただきました。お疲れ様でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

水泳教室 第2日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水泳教室2日目が実施されました。昨日練習の仕方を学んでいるので、子どもたちはスムーズに練習に取り組んでいました。さあ、後一日でどこまで自分の記録を伸ばせるかな?

新型インフルエンザへの対応

画像1 画像1
 今日現在、愛知県で新型インフルエンザの新たな感染者が確認されています。夏休みにおいても、外から帰っての、手洗い・うがいとともに、栄養バランスのとれた食事をする、睡眠を十分にとるなど、規則正しい生活習慣を心がけ、お子様の体調管理に十分ご留意いただきますよう、お願いいたします。
 終業式の日にお子様に「夏休み中の新型インフルエンザへの対応について(お願い)」のプリントをお渡ししました。夏休み中においても、以下の点にご留意ください。
・体調不良の場合には無理をせず、出校日やプール開放などへの参加を見合わせてください。
・医療機関において「インフルエンザ」または「インフルエンザの疑い」と診断された場合には、学校へ連絡してください。
・インフルエンザの簡易検査を実施した場合は、「A型」か「B型」かについても主治医に確認し、学校へ連絡してください。
 新型インフルエンザの発生時には、学校は保健所へ欠席状況を報告することになっています。感染拡大防止のため、保健所からご家庭に連絡が入る場合もあります。あらかじめご了承ください。


皆既日食

画像1 画像1
 7月22日は46年ぶりの皆既日食の日でした。本校ではその時間は、水泳教室の最中でした。教室に参加した児童は、練習途中で、理科室の遮光レンズを使って、うすい雲を通してみえる太陽を観察しました。曇りの天気でも、太陽の欠けている様子をしっかり見ることができました。写真は、プールの近くの場所で、普通のデジカメで撮影したものです。はっきり見えませんが、なんとなく太陽の欠ける様子が・・・。

図書館読書指導

画像1 画像1
 今日から図書館を開放して、読書指導が始まりました。前9時から12時までエアコンのきいた図書館を開放します。本日は児童と保護者合わせて、20人の利用がありました。司書の大橋先生がみえるので、探したい本や読みたい本の相談もできます。ぜひご利用ください。<図書館開館日>7/22、23、27、28、29、30、31、
8/3、4、5、6、18、19、20、24日の15日間です。登校については、1・2年生は親子で、3年生〜6年生は2人以上で通学路を通って安全に気をつけて登下校してください。校舎へは正面玄関から出入りしてください。



水泳教室 第1日

 7月22日(水)から3日間、水泳教室が開かれます。水泳の技能を向上させ、学年に応じた泳力を身につけるためのものです。3年生以上の50人くらいが約1時間15分の練習をしました。本校の多くの職員が指導するため、個別指導を基本に行うことができます。曇り空の下、参加した子どもたちは元気に練習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期の終業式が行われました。校長先生は(1)生活のリズムを大切に、(2)命を守ろう、(3)夏休みにしかできないことを一つはやろう、というお話しで締めくくられました。その後、曽我先生から、運営委員の代表の児童が持つ「きたっこ」の言葉に合わせ、4つの注意がありました。その4つは、(1)決まり正しい生活、(2)たくましい心と体 、(3)ついていかない知らない人に、(4)交通安全、です。みんな、元気に、そして、事故にあわないように、よい夏休みを過ごしてください。

虫送り

画像1 画像1
上小口地区の方から、虫送りの伝統行事を紹介していただいた折りに、「無病息災」「五穀豊穣」「村中安全」の願いをこめた紙をつけた竹をいただきました。終業式で校長先生が児童に紹介をしました。さっそく、玄関に飾らせていただきました。

ふるさと大口・お祭りたいけん広場

7月16日(木)3年生と4年生が大口伝承文化保存会の方々の協力を得て、中小口・河北・上小口地区の伝統芸能を・伝統行事に触れることができました。3・4年生が中小口地区の笛太鼓、河北地区の木遣り、上小口地区の虫送りを見学しました。その後、3年生が学級ごとに伝統芸能・行事を体験させていただきました。各地区の方々に丁寧に教えていただけ、児童はとてもよい経験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課題図書について

画像1 画像1
 読書感想文コンクールの課題図書は、北小図書館にもありますが、冊数が限られています。大口町立図書館でも、1人1冊・1週間の期限で貸出しをしているとのことです。そちらもご利用ください。

夏休み用図書の特別貸出し(7月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み用図書の貸出しはクラスごとに行いましたが、北小図書館では、さらに本を借りたい児童への特別貸出しの日を設けています。この日は、朝から本を借りる児童の列ができ、改めて北っ子は本が好きなのだと実感しました。
夏休みも、ぜひ図書館の開放日を利用して、ゆっくりと読書をする時間をつくってください。保護者の皆様も、お子さんとご一緒にお越しください。お待ちしています。

しおりコンテスト(7月8日〜7月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 北小図書館では、たくさん本を読んだ児童に、子供たちがデザインをした「しおり」をプレゼントしています。あじさい読書週間でも、新しいしおりのデザインを募集し、多くの力作が集まりました。今回は、図書委員が各学年ごとに選んだ作品の中から、コンテストで全児童に投票してもらいました。
子供たちは、2学期からの新しいしおりを、とても楽しみにしています。

おはなしメリーゴーランドさん

あじさい読書週間の読み聞かせの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

あじさい読書週間

6月15日〜26日、あじさい読書週間が行なわれました。
本を入れる図書バックを持ってきたら、カードにスタンプを押す「図書バックキャンペーン」や、心に残った本を友達や先生方にハガキに書いて紹介する「読書ゆうびん」など、図書館のことがもっとわかって楽しめる企画が盛りだくさんでした。6月の図書の貸出し冊数も、児童1人平均/7.4冊と、多くの児童が図書館に足を運んでくれました。
また、おはなしメリーゴーランドさんには、各クラスで読み聞かせを行なっていただき、日頃、自分で読むことが多い高学年の児童も、楽しませていただきました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了
午後、新校舎見学・新通学路で一斉下校
3/24 修了式、移転作業
3/25 移転作業
3/26 新校舎へ引っ越し、移転作業
3/27 新校舎へ引っ越し
3/28 新校舎へ引っ越し
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562