最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:78
総数:246530
お車で来校の際には、正門(双葉坂)から入り体育館側(片野坂)でお帰りいただきますようお願いします。事故防止のため一方通行にご協力ください。

多気中・勢和中校区人権フォーラム校外学習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月30日(木)に、勢和公民館・勢和小学校にて、多気中校区・勢和中校区「夢・出会い・人権フォーラム21」校外学習会が開催されました。
 多気中校区と勢和中校区の小中学生49人が集まりました。勢和中からは、フォーラム実行委員から11人が参加しました。
 まず、勢和公民館で、学習会&交流会を、宮崎吉博さんをお招きして、「人権って何?」「幸せって何?」を聞きました。そして、宮崎さんと「多気のこ会」のみなさんも参加して昼食会でした。
 午後は、勢和小に移動して、交流レクリエーションのドッジビーで盛り上がりました。
 勢和中のメンバーも、今まで人権について学習会をし、そしてこうやって人と出会い、他の学校のなかまと出会いました。次の県外学習も含め、すばらしい出会いをして、知ること気づくことを増やしていってください。

県大会ソフトテニス女子個人戦 惜敗

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月30日(木)、朝から雨が降るコンディションの中、伊勢市営庭球場にて個人戦が開催されました。
 勢和中からは、3年生の青木・小玉組が出場しました。試合が始まる頃には雨も上がり、1回戦に臨めました。
 1回戦は、四日市朝日中のペアに、4−1で快勝しました。
 が、2回戦で、名張北中のペアに、3−4で惜敗しました。
 でも、この経験は大きいですね。この後は後輩に託しましょう。
 そして、応援ありがとうございました。

吹奏楽部銀賞!

画像1 画像1
 7月26日(日)に、三重県総合文化センターにて、三重県吹奏楽コンクールが開催されました。
 勢和中学校は、中学校C編成の部で「銀賞」にかがやきました!
 前日も「ふるさとまつり」で演奏をし、この日のコンクールでした。3年生のみなさん、ご苦労様でした。

ふるさとまつり開催!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月25日(土)、あいにくの雨にもかかわらず、20分遅れとなりましたが、ゆとりの丘で「ふるさとまつり」が開催されました。
 オープニングに、17:50から、勢和中吹奏楽部が浴衣姿で演奏を披露してくれました。明日のコンクールの曲も披露し、アンコールにも答えていました。
 その後、たくさんの傘の花の中、園児の踊りに入っていきました。
 吹奏楽部は、明日の大会も頑張って下さい。

ソフトテニス女子(青木・小玉組)県大会へ!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月22日(水)、曇り時々雨のコンディションの中、中部台のテニスコートで昨日の続きの試合が行われました。
 その結果、大西・野村組はベスト8をかけた試合で敗れました。
 一方、青木・小玉組はベスト8に進み、県大会出場をつかみました!が、その後のベスト4をかけた試合では、惜しくも敗れました。
 県大会は、7月30日(木)に伊勢市営庭球場で個人戦が行われます。さらに応援お願いします。

地区大会3日目、雨で

画像1 画像1 画像2 画像2
7月21日(火)、朝、曇り空の中、ソフトテニス女子がベスト8をかけて、中部中学校にて試合に臨みました。
 2組とも試合が始まってから雨がひどくなり、途中で中断し、明日に順延となりました。
 明日も応援お願いします。

地区大会2日目(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月19日(日)、ソフトテニス部女子の頑張ったみなさんです。

中体連地区大会2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月19日(日)、2日目、パラパラと雨が降ったりし蒸し暑い中、ソフトテニス部が個人戦に臨みました。
 結果は、次のとおりです。

○ 男子ソフトテニス部(中部台にて)
   すべての組が惜敗でした。

○ 女子ソフトテニス部(中部中にて)
   ベスト16まで試合が行われ
   ・青木・小玉組
   ・大西・野村組
  が、ベスト16に残りました。
   7月21日(火)に、中部中にてベスト8(県大会出場)をかけて試合を行います。応援お願いします。

中体連松阪地区大会(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月18日(土)、バスケットボール部の結果です。

○ バスケットボール部(明和町総合体育館にて)
   勢和中 39−79 三重中

3年生の皆さんは、ご苦労様でした。

中体連松阪地区大会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月18日(土)、野球部の結果です。

○ 野球部(松阪公園球場にて)
   1回戦 勢和中 5x−4 飯高西中 (延長9回サヨナラ勝ち)
   2回戦 勢和中 1−6 中部中

中体連松阪地区大会開催!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月18日(土)、なんとか天候ももちなおし、全てのクラブが1日目の大会に臨みました。
 残念ながら、全てのクラブが惜敗でした!
 結果は、次のとおりです。

○ バレーボール部(三雲中にて)
   勢和中 0−2 久保中
 ※バレー部は1・2年生で臨みましたが。

○ 男子ソフトテニス部(中部台にて)
   団体1回戦 勢和中 1−2 三雲中

○ 女子ソフトテニス部(中部中にて)
   団体1回戦 勢和中 2−1 明和中
     2回戦 勢和中 0−2 中部中

ソフトテニスは、男女とも明日は個人戦です。がんばってください!

校内で「少年の主張」発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月17日(金)、猛暑が続く中、夏休み前の全校集会を開きました。
 この機会に、社会を明るくする運動多気町大会「少年の主張」の各学年最優秀賞を表彰し、町で発表をした3年生の長谷川大輔さんも含め、3人に発表をしてもらいました。
 内容は、以下の通りです。
 1年 中村謙斗「笑顔をとりもどすために」
 2年 中谷孝幸「社会を明るくする運動」
 3年 長谷川大輔「ボランティアで感じたこと」
 いじめのことやあじさい祭りでのボランティアのことなど、自分の身近なことから自分事として考えた内容でした。笑顔や感謝の心、そしてどんな仲間関係が「楽しい」と感じる事なのか、みんなで考えよう。
 その後、夏休み前ということもあり、校長先生からもお話がありました。
 9月には、みんな笑顔で。

大発見!?絶滅危惧種の「タガメ」

画像1 画像1
先頃、地方新聞でもトップニュースになっていましたが、勢和中でも大発見?です!
 絶滅危惧種の「タガメ」がプールに!体長7cmほど。
 「専門家によると、田んぼの生態系が豊かだった1950年代ごろまではよく見られた。今は希少な昆虫で、ペットとして人気が高いという。」
 三重県の絶滅危惧種担当部局の「三重県環境部人と自然の共生チーム」に問い合わせたところ、「元の所へ返しておいてください」と・・・・。プールへは・・・。

ガーデンカップ多気予選5位!

画像1 画像1
 7月11日(土)、大台中学校(女子)と協和中学校(男子)において「ガーデンカップソフトテニス大会多気予選」が開催されました。
 全て個人戦で、女子は、2年生の伊藤梨花子・小山実穂組が5位と健闘しました。
 このペアは、8月4日に鈴鹿で開催される県大会に出場します。

社会を明るくする運動多気町大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月10日(金)、多気町民文化会館で「社会を明るくする運動多気町大会」少年の主張発表が開かれました。
 オープニングセレモニーでは、多気中学校吹奏楽部が演奏を披露してくれました。
 その後の少年の主張発表では、相可小・佐奈小・勢和小・外城田小・津田小・多気中・勢和中の7人が発表してくれました。
 その中で、勢和中は、3年長谷川大輔さんが「ボランティアで感じたこと」と題した作文を発表しました。あじさい祭りのボランティアでの人との関わりを通し、「感謝する心」の大切さを訴えてくれました。
 長谷川さんはもちろん、1・2年生で選ばれた2人も、7月の全校集会で発表してもらいます。


壮行会(3)

画像1 画像1
 最後に、生徒会長の山口奈々さんから、激励の言葉がありました。
 みんな「悔いの残らない試合を」と語りました。見られていないところでの努力を怠ることなく、あと1週間精一杯やろう!ケガをしないように。

松阪地区大会・三重県吹奏楽コンクール壮行会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続いて、バスケットボール部・吹奏楽部・野球部です。
吹奏楽コンクールは、7月26日(日)に、津であります。
今年からソフトボール部もなくなりましたから、6つのクラブです。

松阪地区大会・三重県吹奏楽コンクール壮行会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月10日(金)6限目に、松阪地区大会・三重県吹奏楽コンクール壮行会が開かれました。
 各クラブからチームの目標や意気込みが語られました。
 まず、バレー、女子ソフトテニス、男子ソフトテニスを紹介します。
 バレー部は、まだ1・2年生のチームです。3年生全員が意気込みを語ったクラブもありました。

3年PDSの一コマ(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前回に引き続き、3年生はPDS(総合的な学習の時間)で、
「アジアの一員として、アジアの人々から学ぼう。」
をテーマに、取り組みました。
 7月9日(木)は、金時煥(キム・シーファン)さん(韓国)に来ていただき、お話ししていただきました。
 「韓国の生活・文化・習慣」「ハングルについて」などを学びました。
 そして、みんなで韓国のすごろくを楽しみました。
 今回の出会いから、何を学び、どんな発表につなげるでしょう。

サマー・コンサート(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月4日(土)サマーコンサート第2弾。
 みなさんご苦労さん。
 ご来場のみなさん、7月25日の「ふるさと祭り」もお楽しみに。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式・始業式 入学式
多気町立勢和中学校
〒519-2203
三重県多気郡多気町片野2254
TEL:0598-49-2029
FAX:0598-49-4003