最新更新日:2024/06/19
本日:count up49
昨日:188
総数:894223
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月8日(木)1限目に体育館で離任式を行いました。お世話になった先生や職員の方とのお別れの式です。堤先生、安田幸子先生、高柳さんの3人の方とお別れをしました。また、大阪へ行かれた落合先生はメッセージをいただきました。たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

最高学年とは。

画像1 画像1
 新学期が始まりました。今年は小学校最後の一年です。六年生として、北小学校の先頭に立つ学年でもあります。
 入学式の準備、片付けだけでなく、一年生を通学班で助ける姿があちらこちらで見られました。体育館での整列、校歌の歌声、どちらも下級生のお手本となるものでした。

 六年生は、朝礼の後に学年集会を行います。
 今日は、三人の担任があいさつをしました。学級の担任として、学年の担任として六年生の成長を見守りたいと思います。
 誇らしい卒業式に向け、新たな一歩を踏み出しましょう!

はじめての学級活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級活動のつづきです。

初めての学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式の後の学級活動です。たくさん配付するものがあり、たくさん説明することがありました。学級担任の先生の自己紹介もありました。明日から、よい学級になるようにがんばりましょう。

1学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月7日(水)に始業式を行いました。学級担任の先生の発表もありました。校長先生から、大きな声は出さずに、心の中で出しましょうというお話があり、北っ子はとても落ち着いて発表を聞きました。校長先生のお話の中で、あいさつ、時間を守る、そうじをがんばるのほかに、今年は昨年よりも北っ子のいいとこ見つけをしたい、「校舎も、北っ子も素晴らしい学校にしましょう」というお話がありました。

入学式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式風景のつづきです。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月6日(火)に22年度の入学式を行いました。新入生の、お行儀のよさと、返事の声の大きさに感心しました。校長先生からは、友達をたくさんつくること、給食をもりもり食べ健康な体をつくること、交通事故などに気をつけ自分の命を大切にすることというお話がありました。

着任式

画像1 画像1
画像2 画像2
22年度4月に、大口北小学校にお迎えした先生方の紹介の式を行いました。全部で7人の職員です。

初めての登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学式の朝の登校は、新校舎への初めての登校でした。たくさんのPTAの保護者の方に一緒に歩いていただきました。ありがとうございました。また、町のあいさつ運動も行われました。

入学式の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月6日。入学式の日は、よい天気になりました。朝のサクラと校舎です。よい入学式になりそうです。

入学式準備

画像1 画像1 画像2 画像2
4月5日。今日は新6年生が、明日の入学式準備で午前に登校しました。体育館の会場準備ばかりでなく、教室の机いすの整理や、1年生の教室の準備、清掃など一生懸命に働いてくれました。明日の入学式は、最高学年として、しっかり参加してください。

★★★★新学期が始まりました★★★★

いつも大口北小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2009年度(平成21年度)に掲載された記事に関しましては、ホームページ左下の◇過去の記事「2009年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

また、ホームページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/20 全国学力学習状況調査 尿・ぎょう虫卵検査
4/21 ぎょう虫卵検査 尿検査 視力6年
4/22 歯科検診4・5年
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562