最新更新日:2024/06/08
本日:count up23
昨日:225
総数:1708472
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

春の大会(剣道)のお知らせ

 4月中旬から始まった春の大会(春季合同練習会)も、明日(5月1日)の剣道大会をもって一段落です。剣道春季合同練習会は以下のとおり実施されます。
●剣道…会場:扶桑中学校 10:00ごろ〜
 ・午前:団体戦
 ・午後:個人戦(自由参加)


今日の授業(2年5組:国語)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月30日(金)2時間目の授業です。
「雨の日と青い鳥」の読み取りをしています。写真は、「ようれん菌感染症」について話し合いをしていました。

今日の授業(2年3・4組:体育)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月30日(金)2時間目の授業です。
運動能力テストで、50m走の計測をしています。

今日の授業(2年2組:英語)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月30日(金)2時間目の授業です。
授業の最初にリスニング力UPをねらい、「聞きトレ64」という課題に取り組んでいます。

今日の授業(2年1組:理科)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月30日(金)2時間目の授業です。
豆電球2個の直列回路に流れる電流の大きさを調べています。電流計は回路の中に直列で配線するのでしたね。

今日の部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が朝練習に参加するようになって、グランドの密度が高くなったとことが、一目で分かります。

今日の部活動2

本日(4月28日)午後は、天候も回復し、家庭訪問も部活動も順調に進んでいます。
仮入部中の1年生を交え、午後の部活動は16時30分まで賑やかに行われました。

写真上…野球、ソフトボール、陸上、ソフトテニス
写真中…サッカー、柔道、剣道
写真下…卓球、バレーボール、バスケットボール、吹奏楽(パート練習)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤が満開です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭の西側にある藤棚の藤の花が満開です。
紫と白の藤です。花のにおいもあたりをただよい、何とも言えないよい空気をかもし出しています。

今日の授業(1年4組:英語)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月28日(水)3時間目の授業です。
AETのエステラ先生を交えて、単語の学習をしています。まだ初歩なので、hat、dog、……です。

今日の授業(1年3組:理科)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月28日(水)3時間目の授業です。
タンポポの花を双眼実体顕微鏡で観察しています。タンポポの花1つってどれだか分かりますか?黄色で丸く見える花は、タンポポの花がたくさん集まった集合体なのですよ。

今日の授業(1年2組:音楽)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月28日(水)3時間目の授業です。
「夢の世界を」の合唱の授業で、パートリーダーを中心にパート練習に取り組んでいるところです。

今日の授業(1年1組:社会)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月28日(水)3時間目の授業です。
歴史の授業です。歴史のはじまりの部分で、文明の発生の学習をしています。大河のほとりで文明が始まりました。

今日の部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の午後から、1年生の仮入部が始まりました。
本日から朝練習にも参加しています。今朝は、運動場がぬかるんでいたため、多くの部がランニングやアスファルト上で活動していました。

今日から家庭訪問

 本日(4月27日)から家庭訪問を行います(27日・28日・30日の3日間)。午前中4時間授業、給食、清掃後、13:30ごろ下校します。午後の部活動の最終下校は4:30です。本日は雨天なので、早く下校する部もあります。
 一家庭10分程度と短時間ですが、有意義な情報交換をしたいと思っています。遠慮なく担任と懇談してください。
 なお、後の訪問予定もありますので、話が長くなるようでしたら後日時間を設定していただきますようお願いします。
 ご協力のほど、よろしくお願いします。

歯科検診

画像1 画像1
本日、歯科検診を行いました。
結果は、後日必要な生徒にお知らせします。
8020(80歳で自分の歯20本)めざしたいものです。

今日の授業(6・7組:国語)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月27日(火)2時間目の授業です。
国語の授業で、各自の目標に合ったプリントを使って学習しています。

今日の授業(3年3・4組:保健)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月27日(火)2時間目の授業です。
今日は雨が降っているので、体育は教室で保健の授業をしています。
女子は、4組の教室で「健康」について遺伝の話をしているところでした。

今日の授業(3年3・4組:保健)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月27日(火)2時間目の授業です。
今日は雨が降っているので、体育は教室で保健の授業をしています。
男子は、3組の教室で「健康」について虫歯の話をしているところでした。

今日の授業(3年2組:社会)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月27日(火)2時間目の授業です。
3年生の社会は、授業のはじめに、当日の新聞から気になるニュースを紹介し、短いコメントを述べる活動をしています。

今日の授業(3年1組:数学)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月27日(火)2時間目の授業です。
「式の展開と因数分解」の学習が終了したので、小単元テストをしています。定期テストだけでなく、日頃の評価を積み重ねて指導に生かしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517