最新更新日:2020/03/31
本日:count up4
昨日:5
総数:217201

明日は文化の日

【辞書より】
文化の日(ぶんかのひ)は、日本の国民の祝日の一つで、日付は11月3日である。国民の祝日に関する法律(以下「祝日法」)では「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨としている。

1946年に日本国憲法が公布された日であり、日本国憲法が平和と文化を重視しているということで、1948年公布・施行の祝日法で「文化の日」に定められた。日本国憲法は半年後の1947年5月3日(憲法記念日)に施行された。

この日皇居では文化勲章の授与式が行われる。また、この日を中心に、文化庁主催による芸術祭が開催される。

戦前から文化の日の制定までは、明治天皇の誕生日であることから明治節という祝日になっていたが(明治時代には天長節、大正時代は明治天皇節)、これとは関係なく定められたということになっている。ただ、当時の国会答弁や憲法制定スケジュールの変遷をみると、明治節に憲法公布の日をあわせたとも考えられる。[1]

また、この日は晴天になる確率が高く、「晴れの特異日」として有名である。

博物館の中にはこの日に入館料を無料にしたり、様々な催し物を開催する所もある。


5・6年生キャリア教育マナー研修

 10月29日(金)瀬戸市商工会議所委託の講師の方にきていただき、「まるっとせとっ子フェスタ」の陶器販売を行うために、販売マナーの学習を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケット部練習試合

10月31日(日)品野台小にて
9:00〜16:00
相手校    品野台小(男女)
       下品野小(女子)

東明(A)  品野台(A男子)
15      57

東明(B)  品野台(B女子)
26      6

東明(A)  品野台(A女子)
62      16

東明(A)  下品野(A)
33      32
応援ありがとうございました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修学旅行事後発表

 本日の児童集会で、六年生が修学旅行の様子を、簡単にまとめて発表してくれました。
(動画あり)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生授業研究

 先日は、4年生が授業研究を行いました。本日は、3年生で国語の授業研究を行いました。国語は今年度、本校の研究課題でもある言語能力の育成を、めざして取り組んでいるひとつです。(動画あり)
画像1 画像1
画像2 画像2

後期学級委員の認証

 後期学級委員の認証。
画像1 画像1

税に関する書写展 賞状伝達

画像1 画像1
 入選が3人です。

明るい社会づくり実践体験文 賞状伝達

 今朝の朝会で最優秀一人、奨励賞四人の伝達式がありました。 
画像1 画像1

体育後援会 ビーチボールバレー講習会

 10月31日(日)午後6時30分より東明小体育館で行われます。後援会の町内委員さん、役員さんよろしくお願い致します。

修学旅行最終

楽しく学べた修学旅行でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生授業研究(国語)

 保護者の方には、授業参観等で子ども達の日頃の学習を見ていただいています。教師も自分の授業力向上のため先生方に授業を公開し、授業の分析を行い研究を進めています。今日は、4年生の国語で授業研究会を行いました。(動画あり)
画像1 画像1

修学旅行5

 修学旅行5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「心の教育」

画像1 画像1
「思いやりのある言葉づかいをして、友達となかよくなろう」というテーマで「心の教育推進週間」が始まりました。
具体的には、友達がかけてくれたり、自分がかけたりした思いやりのある言葉をハートカードに書き、教室廊下前に掲示して意識の高揚を図っていく取り組みを行います。
画像2 画像2

修学旅行4

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 試合結果 朝日杯

1 日 時 10月11日(月)

2 相手校 東明0−6祖母懐

***************************
〔試合予定〕
10月30日(土)桶狭間瀬戸予選   14:00〜対水野小(水野小G)
10月31日(日)練習試合(Bチーム)13:30〜対祖母懐小(東明小G)
11月 7日(日)新人戦(Bチーム) 12:30〜対IBクラブ(西陵小G)
11月14日(日)桶狭間大会     12:30〜対東海フレンズ(豊明勅使球場)



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3

修学旅行3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2

 修学旅行2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1

修学旅行シリーズです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域防災訓練

 24日(日)本校運動場で地域防災訓練が行われました。多くの人達が各種訓練に参加されていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝会

 朝会では、保健委員会が「心の教育週間」についての話を進めてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/20 フッ素洗口・ハンカチ検査・図書よみきかせ(30分放課)一斉下校15:00
1/21 市ALT・スクールカウンセラー
1/24 児童集会・一斉下校15:00
1/25 委員会・1年伝承遊び(11:00〜)
フッ素洗口、ハンカチ検査、6年終了式、卒業式準備、火曜日課の特別日課
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609