最新更新日:2024/06/08
本日:count up54
昨日:232
総数:892590
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

春の遠足その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中の目的地、するすみ公園は、鎌倉時代の名馬『磨墨』の塚がある公園です。大きな馬の形をした滑り台やブランコで遊んだり、グランドでは縄跳びやドッジボール、鬼ごっこなどをしたりして、体を動かして遊びました。さすが4年生は元気いっぱい!先生たちもいっしょになって楽しくすごしました。

毎日もくもく

画像1 画像1 画像2 画像2
体育委員会の子どもたちは、毎日体育器具庫から遊具の出し入れをしています。
ボールや竹馬、フラフープ、一輪車など、今年は沢山の遊具を指令台の横に並べています。そのかいあってか、最近では低学年の子や女の子も運動場で遊ぶところがよく見られるようになりました。
このボールや一輪車は重たいカゴに入っています。それを毎日50mほど移動させて準備するので、委員会の子は大変です。
それでも毎日もくもくと責任感をもって仕事に取り組む子どもたち。がんばっています。

春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 21日に遠足に出かけました。
2年生のお兄さんやお姉さんに優しく遊んでもらったり,一緒にお昼を食べたりしました。とても楽しい一日でした。

春の遠足に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
4月21日、1年生と一緒に春の遠足に行ってきました。目的地は白山ふれあいの森と余野中央公園です。1年生の手を引いて、仲良く一緒に遊ぶことができていました。もうすっかり北っ子のお兄さんお姉さんです。

4月22日(金)

画像1 画像1
わかめご飯 
牛乳 
けんちん汁 
豚肉と大豆のみそがらめ 
厚焼き卵 
オレンジ
  愛知県で古くから親しまれているみそは大豆100%の豆みそです。豆みそは愛知県・岐阜県・三重県で食べられています。他の地域は米みそ・麦みそです。豆みそはたんぱく質が豊富で、みそ汁を始め煮物・和えものなどの料理に親しまれています。

春の遠足その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の見学はいよいよ環境美化センターです。ごみの量やクレーンの大きさ、収集車の計測所に興味しんしんな4年生。質問タイムでは時間ぎりぎりまで質問が相次ぎ、一生懸命にメモを取っていました。今日学んだことを社会の時間にしっかりと復習し、大口町のごみ処理の流れをまとめたいと思います。
帰り道はさすがにお疲れ気味な子どもたちでしたが、大きなけがもなく、無事北小に帰ってくることができました。秋の遠足まで半年ありますが、また4年生で出かける日が楽しみですね。

春の遠足その4

画像1 画像1 画像2 画像2
遠足といったらやっぱりお弁当です。一人一人おかずを嬉しそうに食べていました。
カツサンドや焼きそば、おにぎりなど、バラエティ豊かなお弁当に先生たちもビックリでした。

春の遠足その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
目的地のするすみ公園と環境美化センターには、五条川沿いの遊歩道を利用して向かいました。桜は散ってしまいましたが、葉桜の様子や池のコイ、カルガモやカメ、モンシロチョウにアゲハチョウなど、春の生き物をたくさん観察することができました。見つけたヨモギの葉をつんで匂いを確かめたり、『あの花はなんですか?』と質問をする子もいて、楽しい理科の学習になった散策でした。

春の遠足その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月21日に4年生は春の遠足に出かけました。天気もきれいな青空が広がり、絶好の遠足日和となりました。
校庭に集合し、見学の注意や遠足のめあてを確認したら、校長先生に『行ってきます!』と元気にあいさつして出発しました。

4月21日(木)

画像1 画像1
バターロールパン 
牛乳 
ポークシチュー 
鮭とコーンとかぼちゃのチーズ焼き 
野菜サラダ

 1年生から4年生が遠足で、5年生6年生のみの給食です。チーズ焼きは鮭・かぼちゃ・コーン・ピーマン・チーズ・マヨネーズを混ぜ合わせたものをアルミカップに入れて焼きました。ボリュームがあり、こんがりと焼き目が付き食欲をそそります。

4月20日(水)

画像1 画像1
ご飯
牛乳
豆腐の中華煮
シューマイ
中華もやし

 大豆から作られる豆腐は、良質なたんぱく質や鉄・カルシウム・ビタミンB1などが豊富に含まれ、「畑の肉」といわれています。大豆は豆のままでは消化がよくないので、消化吸収をよくするために、いろいろな加工食品が作られました。みそ・豆腐・がんもどき・油揚げ・きなこもそうです。今日は豆腐や野菜もたくさん入った中華風の煮物です。

芝生

画像1 画像1 画像2 画像2
 16日に運動場の南と西の斜面に芝生をはってもらいました。また、枯れてしまった桜の植えかえもしてもらいました。早く芝生が根付くといいです。

交通安全教室

画像1 画像1
 1年生は18日に交通安全教室を行いました。江南警察署から警察官にも来ていただき、一緒に歩いていただきました。歩道の歩き方や横断歩道の渡り方を練習することができました。

認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
 18日の業前に運動場で認証式を行いました。学級代表、運営委員、委員長・副委員長、通学班長・副班長に校長先生から任命状が渡されました。6年生の返事の声が大きかったので、やる気が伝わってきました。

鼓笛の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の鼓笛練習が今週から始まっています。15日の総合の時間には、地域講師の近藤さんにも協力していただき、練習をしました。5年生の北っ子の取り組みはとてもまじめです。もし、地域の方で、吹奏楽の経験がある方がみえましたら、ぜひご協力をお願いいたします。練習時間は、火曜日は、隔週でクラブの6時限目、金曜日の6時限目総合の時間。そして、月・クラブのない火、水、木の10:25〜10:45の長い放課です。大口北小学校までご連絡ください。

4月19日(火)

画像1 画像1
クロワッサン 
牛乳 
キャベツとウィンナーのスープ 
ミンチカツ 
フルーツ白玉

 学校給食には毎日牛乳がでます。日本人に不足しがちなカルシウムは、1日の摂取基準の50%を学校給食でとられるようにしています。給食は牛乳ばかりでなく小魚や海草・緑黄色野菜・乳製品などを組み合わせ、成長期の栄養を支えています。ご家庭でも牛乳の飲用をおすすめします。

4年生スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ4年生の子どもたちも新学期がスタートしました。
転校生も加わって、4年生は総勢106名となりました!1,2,3組のどのクラスも元気いっぱいの4年生です。
 3人の担任との初めての出会いはドキドキした様子でした。始業式から1週間以上過ぎ、すこし慣れてきたようです。
 今週の木曜日には遠足で環境美化センターに出かけます!どんなことを学べるか今からわくわくの毎日です!

地震発生

画像1 画像1
画像2 画像2
 15日の3時限目に、地震を想定した避難訓練をしました。新しい教室からの避難経路を覚えたり、避難の仕方を確認したり、運動場での並び方を覚えたりしました。校長先生からは、およそ5分ほどで静かに避難できたことをほめていただきました。緊急地震速報が出た時の動き方についてもお話がありました。

学級開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新しいクラス、新しい担任との出会いの瞬間です。子どもたちのドキドキした様子から、期待と不安が伝わってきました。
 3年生102名、どのクラスとも元気いっぱいです。3年生としての生活も1週間以上が過ぎ、少しずつ慣れてきたようです。楽しい学校生活を送ってくれたらと思います。

学級写真

画像1 画像1 画像2 画像2
 14日に学級写真を体育館で撮りました。写真は撮影位置に並ぶ北っ子の様子と隣で順番を待っている北っ子です。欠席者のいた学級では、来週1回だけ撮り直しをする予定です。写真の出来上がりが楽しみです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/25 朝礼 企画委員会 視力5年 寄生虫卵検査
4/26 クラブ 視力4年 寄生虫卵検査
4/27 視力3年 尿検査予備日
4/28 学校公開 PTA総会学年
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562