最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:52
総数:437145

5月6日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
ちくわの新茶揚げ
たけのこの土佐煮
豆腐の味噌汁
炒り黒豆



新茶について
 今日のちくわは、新茶揚げといって、お茶の粉を小麦粉と合わせてまぶして揚げたものです。新茶は、静岡や、京都で、5月から6月にかけてとれ、それを蒸して乾燥させたものに、お湯を注いで、香りを楽しみながら飲みます。このお茶の飲み方は、京都の山奥の人達が、なんとか5月の若葉の色を、摘んだそのままの緑を残すことができないかと考えて、蒸して、もみながら乾燥させるという今のお茶っ葉を作る方法ができました。なんとかして残したいと思うほどきれいな5月ならではの、新茶をまぶした新茶揚げを、おいしくいただきましょう。

お城まつりパレード

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月3日,城西小学校マーチングバンドはお城まつりのパレードに出演しました。色あざやかなユニフォームを着て元気いっぱいスタートし,最後までがんばりました。
 演奏は4年生も5年生も6年生もバッチリ最高でした。

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月が始まりました。今日から運動会に向けて,練習が始まります。今年も5,6年生は組立体操にチャレンジします。5年生にとっては初めての組立体操です。今日は服装や,練習までの準備の仕方などを学びました。そして一人技を練習しました。
 一人技は「横バランス,肩倒立,ブリッヂ」の3つです。まずはこの3つができるようになるよう,家庭でもしっかり練習してほしいと思います。お家での声かけや励まし,どうぞよろしくお願いします。

5月2日の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
あさりの佃煮
鶏肉のくわ焼
しょうが酢和え
こんぶの炒り煮
ちまき


端午の節句について
5日はこどもの日ですね。今日は子どもの日に食べる食べ物について勉強しましょう。この日は平安時代のころから「端午の節句」といって、子どもが元気に育ってほしいという願いをこめてお祝いをしました。この日によく食べられるのが、「ちまき」です。
ちまきを端午の節句に食べるのは、中国から伝わった習慣です。中国の詩人の屈原という人が亡くなったとき、屈原のお姉さんがお餅を供えたそうで、その日が5月5日だったことから始まったそうです。
それが中国から日本に伝わるとき、ちまきを食べることで病気や災いから守られるという意味に変わっていき、今でも食べられています。
かわいいちまきを食後のデザートとして、残さずいただきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/10 登校指導
運動場朝礼
小中一貫教育西中から高畑先生6年
5/11 眼科検診123年
道徳の日
日本語指導秋山エンナ先生
5/12 委員会活動
5/13 眼科検診456年
屋島説明会5年
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269